2021年振り返りno.26(バーベキューパーティー)

刀掛岩シーカヤックツアーの夢が覚めやらず、
もう来年の予定をいろいろと妄想しているうちに、
気がつくと10月も半ばを過ぎていた。

リンゴも、そろそろ食べ頃になっているはずだ。

翌日リンゴ畑に行ってみると少ない数ではあったが、
大きい実になっている。

大きくなった無農薬のフジ

例年この季節になると、余市エコビレッジの野草クラブ仲間で、バーベキューパーティーをすることにしている。

このリンゴで焼きリンゴしたら、さぞ旨かろう!!

後日、皆でメニューも決めて余市エコビレッジで
バーベキューパーティーを開催することに…。

<メニューはこれ!!>
1. 燻製(タマゴ、チーズ、はんぺん)
2. ジャーサラダ
3. スタッフドチキン(ジャガイモ、人参、タマネギ)
4. 焼き鳥
5. 焼きリンゴ

各メニューを担当わけして同時進行で作っていく。

桜チップで燻製する
燻製したはんぺん
燻製したチーズ
燻製した卵


焼きトンの仕込み
火吹き棒で火を起こす
バーベキューパーティーに集う仲間
美味しそうに焼けた
ドンドン焼けていく焼き鳥
ダッチオーブンの脇で焼きリンゴ
食べる準備OK!!
ホカホカだ~
スタッフドチキンのチキンをさばく
お皿に全て盛り切れない
焼きリンゴ

全ての料理が仕上がり、この日は天気も良かったので、
余市エコビレッジのハーブガーデンの中庭で食べることに…。

自然に囲まれた庭で仲間と楽しく頂く食事は最高なのだ!!

もちろん、どれも美味しいのだが一番は焼きリンゴだ。

酸味が少ない甘いリンゴなのでレモン汁を加えたのが良かったようだ。
しかも、一年掛けてみんなで育てたリンゴだからこそ
一層美味しかったに違いない。

来年も美味しいリンゴがなりますように…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?