見出し画像

建設機械メーカーのバッグの中身、見せて!~産機営業編~


広報PPPです★★

前回好評だった「バッグの中身紹介」記事 第2弾!!

▼前回の「What's in my bag?」



今回は、市場シェア60%を占める搬送製品(ベルトコンベヤ)や、
リサイクルのファーストステップである 選別・減容 を自動化する環境関連装置を扱う、産業機械営業の社員さん(取材時点)のバッグの中身を見せていただきました!!

コンベヤ ラインナップ例
缶・びん選別圧縮機 「リサイクル4」


今回は、かなりこだわりの強いおふた方です。



産機営業 係長「What's in my bag?」


「僕のバッグの中身、かなり仕上がってるよ」
まさかの自己申告によって、産機営業 係長・Iさんのバッグの中身を見せていただくことになりました。


自己申告に相応しいかなりクールな中身です。
黒で揃えられていてスタイリッシュですね🎩♠♣


「仕上がってる」ポイント①
ーーーすべて革製品で統一

なんといっても、この革統一スタイル。
各種ポーチ、名刺入れ、携帯カバーからイヤフォンケースまで、、
全てが革で出来ています。一つ一つがかなり怖いお値段なので、記載は控えます(≧▽≦)

バッグは牛革



「仕上がってる」ポイント②
ーーー高級ボールペン

イニシャル入り

スイッチが3台買えます。
仕事のモチベーションが上がる+なくさないため だそうです。
中に入っているのはジェットストリームの芯だそうです。


「仕上がってる」ポイント③
ーーー女子泣かせの身だしなみ

身だしなみポーチ

エッッ、ディオールのリップクリームでてきた~~~~!!!

グロスタイプとスティックタイプ♡

他にも油とり紙や、日焼け止め、パウダーなども、、、
これは誰がなんと言おうと仕上がってます。

身だしなみなんか、ナンボ整えてもええですからね。


「仕上がってる」ポイント④
ーーー戦略的シンプルルックス

手持ちスタイルのバッグに、無地のネクタイ・スーツ。
実はこれ、「限りなく無難を攻めることで減点を無くす」という
戦略的シンプルルックスなのです!

減 点 無 双


シンプルだけど高品質。
仕事をする男のロマンが詰まったようなバッグでした!!


産業機械統括営業部長「What's in my bag?」

*産業機械統括営業部長は取材当時

本社にいらしていた弊社役員、Oさんを役員室で発見!

そ~っとノックして

「・・・・今って、靴磨きとかお持ちですか?」

いきなりバッグの中身を見せてくださいとは言えなかったPPP、
しかしニヤリとOさん。
無言で取り出してくださったのがコチラ。

100均商品で作る、簡易靴磨き

何を隠そうOさんは、靴磨き検定をお持ちの稀代の靴磨きスト。
検定にはノー勉合格です。

Oさん「間違いなく日工で私が1番靴磨きがうまいね」

全社的に異論なしです。

つま先をピカピカにする「鏡面磨き」の技


この流れでOさんの「What's in my bag?」行きます。

印象:■

普段のスーツの着こなしや靴を愛でるお姿から想像はついていましたが、
さすがの整理整頓具合。少しの乱れも許さない意志を感じます。

見たことないサイズ(極小)の小物入れがたくさんありますが、どこに何が入っているかはもちろん把握しておられます。信じられません。

鞄の中には、以前にも紹介いたしましたコチラ

古のBP営業アイテム関数電卓&エチケットブラシ


今回はそれに加えこんなアイテムも

ミニ靴ベラ

お客様の工場へ訪問し事務所に上がる時には、靴を脱ぐことが
多いそうです。
帰る時、お客様の前で靴を履くのに手間取るのは忍びないので、
お客様が見えなくなってからしっかり履く用に持ち歩いていらっしゃるそうです。
               

シミ取り

「営業マンが食べ物の汚れ作ったままにしてちゃダメでしょ?」

BP営業&できる営業マンならではの気遣いグッズの数々。敬服です。


番外編:「How about my bag?」

Oさんの気高いこだわりは鞄の中身にとどまりません。

by 無印商品

一見何の変哲もない無印良品の上品なリュックに見えますが、、


鞄の型崩れ予防カゴ         手が痛くならない持ち手

この他にも、底に敷くための下敷きと前ポケットの型崩れを予防するための
プレートまでが備わった、「カスタム無印リュック」なのです。

無印を、カスタム、しておられました。気高いです。


おわりに

今回は、産機営業のお二人(取材当時)に協力していただきました、ありがとうございます!!

お二人のこだわりの強さがかなり表れていましたが、
それ以上に、身だしなみの異常な整いが目立つ記事になったと思います。
さすが営業マンです。

バッグの中身には、各々のワークスタイルが影響するものです。
自分のスタイルに合った、それでいてふさわしい持ち物で、
仕事の質も高くなるのではないでしょうか(^^♪


おまけ

「What's in PPP’s bag?」


取材協力:Oさん、Iさん
ライター:PPP


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!