マガジンのカバー画像

次の日経を考えるチーム コンテンツ集

33
次の日経を考えるチームのコンテンツ集です。どんどん追加していく予定ですので、楽しみにしていてください。
運営しているクリエイター

#日経新聞

コロナ相場で稼いだ1億円、幸せな生き方のニューノーマル、正月太りは野菜で防ぐ…今週のヤング的トップニュース(1月4日〜7日)

コロナ相場で稼いだ1億円、幸せな生き方のニューノーマル、正月太りは野菜で防ぐ…今週のヤング的トップニュース(1月4日〜7日)

Voicyで放送中の「ヤング日経」。「ヤングなら、これだけは知っておこう!」というニュースを月曜から金曜まで1日5本厳選し、サクッと短くお届けしています。
Voicyヤング日経はこちら▼

紹介しているニュースは毎週計25本。InstagramとTwitterでも発信しています。Instagram(フォロワー数2万2000)のアカウントからインプレッション上位10本をご紹介します。それぞれのニュー

もっとみる
この時代を少しでも楽しく生き抜くためのお供に 「ながら日経」フォロワー5万人超え

この時代を少しでも楽しく生き抜くためのお供に 「ながら日経」フォロワー5万人超え

Voicyで放送している「ながら日経」のフォロワーが12月14日に5万人を超えました。2019年7月の放送開始以来、1年5カ月で到達しました。毎日聴いていただいているリスナーの皆さんのおかげです。パーソナリティ、スタッフにとって一足早いクリスマスプレゼントになりました。ありがとうございます。
各曜日のパーソナリティから、リスナーの皆さんへのメッセージをご紹介します。直近の放送回も貼り付けています。

もっとみる
Voicy日経チャンネルで「#StayHome」キャペーン始めました

Voicy日経チャンネルで「#StayHome」キャペーン始めました

音声メディアVoicyで展開している「ながら日経」「ヤング日経」が13日から#StayHomeキャンペーンを始めました。平日、休日ともリモートワークや外出自粛で人と交流する機会が減っています。各曜日ごとのパーソナリティが家でどのように過ごしているか、生活の様々な工夫や在宅での暮らしを通じて感じた点などをご紹介していきたいと思います。少しでもリスナーの皆さんの生活のヒントになればと思います。

「#

もっとみる
アゲリシャスなキウイブラザーズを生んだのは2児の母だった

アゲリシャスなキウイブラザーズを生んだのは2児の母だった

「次の日経を考えるチーム」では記事連載企画「U40の匠」をはじめました。活躍する若手社会人の働きぶりに迫ります。ぜひ読んで感想を聞かせてくださいね。
今回は「キウイをスターにした女」ゼスプリの猪股可奈子さんです。

もしあなたの会社が「好調」だったら、もっとチャレンジするだろうか。その状況に安住してしまわないだろうか。ゼスプリインターナショナルジャパンのマーケティング部長、猪股可奈子の場合は前者を

もっとみる
3日で100万個も売れたローソンのデザートの顔「バスチー」を作った37歳

3日で100万個も売れたローソンのデザートの顔「バスチー」を作った37歳

「次の日経を考えるチーム」では記事連載企画「U40の匠」をはじめました。活躍する若手社会人の働きぶりに迫ります。ぜひ読んで感想を聞かせてくださいね。
今回は「コンビニスイーツの革命家」ローソンの東條仁美さんです。

ローソンのオリジナルスイーツ「バスチー」が空前のヒットを続けている。発売3日で売り上げ100万個を突破し、社内のデザート部門の売上高では18週連続1位を獲得するなど、同社の歴史を次々と

もっとみる
「うんこミュージアム」をヒットさせたのはうんこのことをクソほど考えた32歳だった

「うんこミュージアム」をヒットさせたのはうんこのことをクソほど考えた32歳だった

「次の日経を考えるチーム」では記事連載企画「U40の匠」をはじめました。活躍する若手社会人の働きぶりに迫ります。ぜひ読んで感想を聞かせてくださいね。
今回は「日本人のエンタメ偏差値を上げた男」うんこミュージアムの小林将さんです。

「#うんこミュージアム」とインスタグラムで検索してみてほしい。無数のカラフルな「うんこ」と写る笑顔の女性たちの投稿が3万件超ヒットする。仕掛け人はアカツキライブエンター

もっとみる
AbemaTVをゼロから3年で大ヒットさせた36歳制作局長

AbemaTVをゼロから3年で大ヒットさせた36歳制作局長

「次の日経を考えるチーム」では記事連載企画「U40の匠」をはじめました。活躍する若手社会人の働きぶりに迫ります。ぜひ読んで感想を聞かせてくださいね。
今回は「観る前から面白いと言われる番組仕掛人」AbemaTVの谷口さんです。

サイバーエージェントのインターネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」の人気が高まっている。記者会見のノーカット配信やオリジナル番組が話題を呼び、開局3年経

もっとみる
「ノイズキャンセリングヘッドホンのソニー」を作り上げたのは新卒入社直後の20代だった

「ノイズキャンセリングヘッドホンのソニー」を作り上げたのは新卒入社直後の20代だった

「次の日経を考えるチーム」では記事連載企画「U40の匠」をはじめました。活躍する若手社会人の働きぶりに迫ります。ぜひ読んで感想を聞かせてくださいね。
第1回は「音楽の楽しみ方を変えた男」ソニーの大庭さんです。

周囲の雑音を打ち消して音楽が聞ける「ノイズキャンセリング機能」付きのヘッドホンが人気だ。国内シェアで首位を走るのはソニー。同社の大ヒット商品「1000Xシリーズ」の商品企画を担当した29歳

もっとみる