見出し画像

28歳になるフリーランスの近況報告。日本酒メディアを卒業しました。シェアハウスの運営は継続中

先日投稿したこちらの記事が、公開後にサムネを変えられなかったので少し編集しての再投稿です。

たくさんのお祝いの言葉やイベントへの参加、無限に嬉しいです!!ありがとうございます!!


2022年12月6日で28歳になったので、諸々の報告をば。

2016年9月からお世話になっていた日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」の編集部を、2022年8月31日をもって卒業しました。

振り返り等は長くなりすぎてしまうので割愛しますが、運営会社Clearや取材等でお会いした方々には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

日本酒専門WEBメディア副編集長の肩書きを捨てて、これからは……全くの未定です。

一応、今の肩書きとしては、来年3月の卒業まではデジタルハリウッド大学院に所属しているので学生で、ちょくちょく日本酒関係の仕事もしているのでフリーランスでもあります。(仕事ください)

そんなフリーランスでの仕事をいくつか紹介&宣伝します。

日本酒手帳が発売されました

酔鯨酒造とNOLTYとのコラボ商品で、日本酒についての基本知識の編集をしました。

普通の手帳に、日本酒の知識やテイスティングシートが記載された分冊が付いています。とっても可愛くできたので、ぜひ来年の手帳にご検討ください!

スケジュール管理はGoogleカレンダーを使ってるので、日本酒を飲んだ店や銘柄のログ用に使おうと思ってます。

執筆した雑誌「RiCE」が12/6に発売されました

フードカルチャーマガジン「RiCE」の次号テーマはずばり「日本の自由なサケ」。「What's Koji in Sake 麹がつなぐ、日本の酒。」の章を執筆しました。

日本酒・焼酎・クラフトサケのいまが分かる一冊です。ぜひお買い求めください!


「未来都市withARハッカソン」を12/9,18に開催します

日本酒関係ではないですが、趣味でAR(拡張現実)ハッカソンの運営もしてます。

次回は12月9日から小田急が新宿にオープンしたXR施設「NEUU」とコラボして行います!

作品発表の12月18日はオンラインでも見学できるので、興味ある人はconnpassよりお申し込みください!

東京・八重洲のコミュニティバーで月2回ほどスタッフやってます

八重洲・京橋・日本橋エリアにある、人と人をつなぐバー「THE FLYING PENGUINS」(通称:フラペン)で、月に2回ほど日本酒を振る舞っています。

12月の出勤日は12日(月)と28日(水)です!遊びに来てねー!

今の体制の昆虫食レストラン「ANTCICADA」は12月限りです

盟友・山口歩夢が「ANTCICADA」を退職することが決まりました。
コースで歩夢のペアリングを味わえるのも今月限りです。

【ANTCICADA退職のお知らせ】 2022年12月をもちまして約3年間、取締役、商品開発、お酒担当を勤めたANTCICADAを退職することになりました。 今後は、現在並行して働いているエシカル・スピリッツ及びWhiskey&Co.の...

Posted by Ayumu Yamaguchi on Friday, November 25, 2022

毎週日曜日のラーメン営業も、12月はおもしろい限定麺を用意しているので、ぜひ浅草橋の店舗に来てください!

12/4(日)に神田の居酒屋で特別営業をしました!

12月4日(日)13:00〜に、神田酒家の同居人・豊田千木良が毎週行っている「間借り居酒屋 ちぇけ」をジャックして、誕生日特別営業をしました!

遊びに来ていただいた方々ありがとうございました!!

場所は神田酒家のすぐ隣の居酒屋「KURARA」です。神田駅徒歩3分!

居酒屋スタイルでオーダー制なので、サクッと1〜2杯だけでも、料理だけでもノンアルだけでも大丈夫です!
千木良が仕入れる海鮮は抜群に美味しいですよー!

当日は、神田酒家も案内するので、どういったところか気になっている人はぜひこの機会にお越しください!

神田酒家は継続中!バースデードネーションのお願い

最後にお願いがあります。

若い人たちが気軽に日本酒を楽しめる場所を用意したいと1年半前に立ち上げた「神田酒家」。
ありがたいことに毎月100人以上の人が遊びに来て日本酒を楽しんでもらってます。

そんな「神田酒家」も更新が迫ってまして、更新費用を貯め始めています。

もし、誕生日プレゼントを考えていただいている方がいらっしゃいましたら、バースデードネーションにご協力いただけたら嬉しいです!

バースデードネーションとは、誕生日プレゼントの代わりにNPOなどの団体への寄付を募るキャンペーンを言うので、正確には今回は定義とズレていますが、日本酒業界に貢献したいと考えた結果、「神田酒家」の運営費に充てるのが良いと考えました。

ご協力いただける方は以下にいただけたら嬉しいです。一生涯、無限に感謝し続けます。

<口座情報>
楽天銀行 アロハ支店(221)
2948481
ナイキトモヤ

<PayPay>
08035249891
誰からかわからない場合もあるので、名前も一緒にメッセしてもらえるとありがたいです

それでは引き続き、良い日本酒ライフをお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?