見出し画像

"後半生を正しく過ごすことができるように子どもを教育するつもりなら、
感情が正しい仕方で意志から分離できるようにしなければなりません。

そうすれば後年、男も女も、意志から分離できた感情を
認識する思考と結びつけることができ、その結果、
立派な生涯を送ることができるでしょう。

老人が自分の人生経験について物語るとき、
どうして私たちはそれに耳を傾けるのでしょうか。

なぜなら老人は自分の個人的な感情を概念や理念と結びつけることが
できるからです。

老人は理論だけを語りません。

個人的に感じた事柄を理念や概念と結び付けて語るのです。

ですから感情を認識する思考と本当に結びつけている
老人の方概念や理念は、温かい響きを持っています。

それは現実に即しており、具体的で、個人的です。

いつまでも中年の状態にとどまり続けている男性や女性の語る
概念や理念は、理論的、抽象的、もしくは学問的な響きを持っています。"

   <<教育の基礎としての一般人間学>>


【無料講座】脳がよろこぶアート思考術



子どもたちの教育やサポート、すべての人が「自分らしく輝ける」社会の未来を描けるよう、活動していく資金とさせていただきます。