100日後に人生を変える副業サラリーマン

連続100日投稿を達成し人生の変え方が分かった❗️ 今度は僕と少しでも関わった「そこのあ…

100日後に人生を変える副業サラリーマン

連続100日投稿を達成し人生の変え方が分かった❗️ 今度は僕と少しでも関わった「そこのあなた」を100日で変えたい❗️そんな思いに変わりました。 僕と一緒に、人生を変えてみませんか❓

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 34,934本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』

    • 108,815本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • あっとほーむ🏠

    • 1,051本

    「家でまったり落ち着いて、家族で団欒しながら会話を楽しむ」というイメージで「あっとほーむ」と名付けました! 「参加者(家族)がお互いに積極的に交流をする」ことを大切にしていますので、ぜひ家族の皆さんの記事へコメントしに行ってください! ※参加希望の方は、固定記事にコメントください!

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡

    • 11,928本

    【共同運営マガジン】頑張る隊へようこそ!「読んで励まされ、読まれて励まされる」そんなマガジンになると嬉しいです(*´ω`*)

記事一覧

固定された記事

100日目 人生は変わったのか?【カンパ歓迎】

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 ついに100日を迎えました! 読んでくださった方、 フォローいただいた方、 コメントくださ…

300〜
割引あり

150日目 noteのフォロワーを増やす簡単な方法【有料】

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 開始から150記事目になりました。 読んでいただける方皆さんに ささえられて続けられたと…

100

149日目 なぜ、変えられないことを変えたいと思うのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 この世の中で 変えられることと 変えられないことが あります。 いったいなんでしょうか…

148日目 なぜ、あなたは人付き合いで疲れてしまうのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 夫婦や家族、職場の人、良くあう友達など 距離感の近いひとが周りにいますか? 距離感が…

147日目 なぜ、目標達成のために「不便」を選ぶとよいのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 僕は毎日、会社まで片道約30分ほどの 自転車通勤をしています。 僕の地域は、公共交通機…

146日目 なぜニュースを見過ぎると高級バッグが欲しくなるのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 テレビ、ラジオ、インターネットなど いろんなところで情報、特に ニュースを見ることが …

145日目 【すぐできる】ストレス耐性を上げる方法【3選】

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 前回は、過度なストレスが認知症の 引き金になる、というお話をしました。 ストレスに負…

144日目 なぜ、過度なストレスは認知症の引き金になるのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 今日は、ストレスと認知症の関係性について お話してみたいと思います。 若いみなさんは…

143日目 「自分へのご褒美」がなぜ多くの人を集めるのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 今日は大好きな仲間と一緒に バーベキューに行きました。 普段できないような話をして と…

142日目 「助けを求める勇気」が人生を変える!

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 25歳から27歳のころ、僕の人生は どん底でした。 25歳で結婚し、これから家庭も仕事も 頑…

141日目 「空気を読まない日本人」のススメ

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 「空気を読む」というのが日本人の 得意技なのかもしれません。 みなさんの中にも得意な方…

140日目 なぜ、マイナスの言葉を使う人にも感謝をするべきか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 愚痴や妬み、恨みの言葉を口に してしまう人が周りにいませんか? 「あの人はやる気がな…

139日目 なぜ、あなたは自分を信じられないのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 今日は自分のことを信じられましたか? 今日、なにか一つでもチャレンジしたのなら 確実…

138日目 「自分を褒める」と世界が変わる!

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 あなたは毎日、自分を褒めていますか? 今日はどんな一日でしたでしょうか? 何か、成し…

137日目 イライラするのは相手に原因があるのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 「どうして、そんなに時間にルーズなの?」 「どうして、ちゃんと片付けをしないんだ?」 …

136日目 あなたのその知識は本当に「正しい」のか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 僕は健康のことについてお話させて いただくことがあります。 インスタライブでも健康に…

固定された記事

100日目 人生は変わったのか?【カンパ歓迎】

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 ついに100日を迎えました! 読んでくださった方、 フォローいただいた方、 コメントくださった方など 皆さんから応援いただいて この日を迎えることができました。 本当にありがとうございます。 1日目はどんな気持ちでスタートを 迎えたかを振り返ってみました。 1日目スタートは、2024年1月1日。 今年こそ自分を変えたい、 そんな思いから自分が何が足りていないか 考えてみました。 しかし

有料
300〜
割引あり

150日目 noteのフォロワーを増やす簡単な方法【有料】

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 開始から150記事目になりました。 読んでいただける方皆さんに ささえられて続けられたと思います。 感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございます! 1月1日から開始して ありがたいことに350人以上 フォローしていただくことも できました。 5が月ですので、単純計算で ひと月に70人フォロー いただいています。 もっと伸び方がすごい方もたくさんいらっしゃる とは思いますので、ま

有料
100

149日目 なぜ、変えられないことを変えたいと思うのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 この世の中で 変えられることと 変えられないことが あります。 いったいなんでしょうか? 答えを考えながら 話を進めてみましょう。 僕の話の話です。 子供が部屋に閉じこもり、 タブレットのゲームを 長い時間していて、勉強を してくれない、と思ってしまい 怒ってしまったことがありました。 しかし、子供からすれば 普段自分を見てくれない 親から注意されることなど 耐え難いことでしか ありま

148日目 なぜ、あなたは人付き合いで疲れてしまうのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 夫婦や家族、職場の人、良くあう友達など 距離感の近いひとが周りにいますか? 距離感が近い人になればなるほど、 イヤな部分が目に入ってしまい イライラしてしまうことがありますね。 逆に、めったに合わない人、 例えば、小学校や中学校時代の 同級生や恩師、昔の職場の ひとなどとは、昔話で花がさき、 話が尽きないこともありますね。 これらのことから わかるように、 人と人の間の距離感は 人間関係を

147日目 なぜ、目標達成のために「不便」を選ぶとよいのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 僕は毎日、会社まで片道約30分ほどの 自転車通勤をしています。 僕の地域は、公共交通機関がとても 弱く、仕事場まで行くのには 車通勤がとても一般的で 車社会でもあります。 だから、自転車通勤をしている、と 周りの人に伝えると、 とても驚かれるのです。 車も大人一人につき1台持っているような そんな地域において、我が家は 1台しかありません。 ではなぜ、そんな地域で車に乗らないのか? 理

146日目 なぜニュースを見過ぎると高級バッグが欲しくなるのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 テレビ、ラジオ、インターネットなど いろんなところで情報、特に ニュースを見ることが できるようになりました。 とても便利な時代になりましたね。 しかし、 ニュースは、殺人事件や テロの情報、汚職など ネガティブな情報も 多く含まれます。 人間は恐怖や不安を 感じると、自分もそのような 運命になるかもしれない、 と思うようになることが あります。 そのようなとき、 人間はとても誘惑に 弱

145日目 【すぐできる】ストレス耐性を上げる方法【3選】

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 前回は、過度なストレスが認知症の 引き金になる、というお話をしました。 ストレスに負けない、 強い心と体が あればいいのに。。 そう思った方も いらっしゃるかもしれません。 実は、ストレス耐性は ある程度は、 先天的に決まっているんだそうです。 ストレスを感じる物質に対する 耐性が高い人、低い人で ストレス耐性が変わってくるのです。 しかし・・・がっかりしなくても いいのです。 スト

144日目 なぜ、過度なストレスは認知症の引き金になるのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 今日は、ストレスと認知症の関係性について お話してみたいと思います。 若いみなさんは認知症について あまり考えることはないかもしれませんね。 僕は今年で49歳になり、 認知症のことを考えるような 年代になってきました。 認知症はストレスととても深い関係に あるといいます。 ですが、そもそも、ストレスという 機能があるのでしょうか? なければ、こんなに苦しい思いを しなくてもいいのに。。

143日目 「自分へのご褒美」がなぜ多くの人を集めるのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 今日は大好きな仲間と一緒に バーベキューに行きました。 普段できないような話をして とても楽しい一日を過ごすことが できました。 緊張している心が解き放たれたような そんな心地になり、普段頑張っている 自分へのご褒美になりました。 少し前までは、 楽しむこと、遊ぶことは あまり気が乗らなかったのです。 なぜなら、 人と関わり、貢献することを 人生の目的としている僕としては、 遊ぶ、楽しむ

142日目 「助けを求める勇気」が人生を変える!

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 25歳から27歳のころ、僕の人生は どん底でした。 25歳で結婚し、これから家庭も仕事も 頑張るぞ! そんな時期に言い渡された単身赴任。 そして、当時はいまよりも ずっと社員を守るような 法律もなく、世の中の風潮も 仕事から逃げるな、というような 風潮の中でした。 はじめての単身赴任に やったことのない仕事、 人間関係も悪く、 徹夜続き・・・。 残業200時間が4か月連続続くなど、 とて

141日目 「空気を読まない日本人」のススメ

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 「空気を読む」というのが日本人の 得意技なのかもしれません。 みなさんの中にも得意な方も いらっしゃるかもしれませんね。 ですが一方で、 「わかってくれない」 と相手に感情をぶつけた 経験もあると思います。 普段、家に一緒にいる家族。 特に、夫婦間での 「あるある」なことです。 一緒にいればこそ、 相手はきっとわかってくれる、 毎日同じことを言うのだから 言わなくてもわかってくれる、 そう

140日目 なぜ、マイナスの言葉を使う人にも感謝をするべきか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 愚痴や妬み、恨みの言葉を口に してしまう人が周りにいませんか? 「あの人はやる気がないね」 「たまたま成功しただけだ」 などと、本人がいないところで その人の評価を下げる言葉を 誰か別の人に話をして憂さ晴らしする 行為を見るにつけ、 「醜いな」 と思ってしまいます。 人間ですから、 マイナスな感情を 持つことは否定しませんが、 嫉妬や恨みの言葉を 周りの人にまで 伝えて、あまつさえ同意

139日目 なぜ、あなたは自分を信じられないのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 今日は自分のことを信じられましたか? 今日、なにか一つでもチャレンジしたのなら 確実に成長している、そう信じてみましょう。 また、今日何か失敗してしまった人も そこから何か一つ学び、改善すれば それもまた成長です。 さて、かくいう僕は 毎日のこのnoteの書き方を ほんの少しずつ変えています。 どうしたら、より人の心に届くだろうか? どうしたら、より人の役に立てるだろうか? そんな思い

138日目 「自分を褒める」と世界が変わる!

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 あなたは毎日、自分を褒めていますか? 今日はどんな一日でしたでしょうか? 何か、成し遂げられたことはありますか? 成し遂げられず、悔しい思いをしましたか? でも、成し遂げられなかったことに 目を向けず、努力した過程を一度 見つめてみましょう。 そこには、きっと昨日よりも工夫したことも あったはずです。 昨日よりも、ほんの少しでも うまくできるようになったことがあるはずです。 その、ほ

137日目 イライラするのは相手に原因があるのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 「どうして、そんなに時間にルーズなの?」 「どうして、ちゃんと片付けをしないんだ?」 そんな不満を相手にぶつけて 不機嫌になったことはありませんか? でも、よく考えてみてください。 相手は、あなたに対して わざと時間をルーズにしていますか? わざと片付けをしないようにしていますか? 当然、違いますよね? いったいなにが あなたをイライラさせているのかと いえば、 「価値観の違い」 が大

136日目 あなたのその知識は本当に「正しい」のか?

どうもこんにちわ!こんばんわ! 100日後に人生を変える副業サラリーマンです。 僕は健康のことについてお話させて いただくことがあります。 インスタライブでも健康について お話させていただいています。 以前、「高血圧」のことについて お話させていただいたことがありました。 触りだけお話すると、、 高血圧として、医療機関での受診を勧める 「要医療」はとしては、130mmHg以上 と定義されています。 ただ、実はこれは2000年以前の 厚生労働省のガイドラインでは 1