見出し画像

役立つアウトドア体験と自己発見!第2回焚き火DE探究ヒュッゲ

こんにちは!
新潟県地域おこし協力隊・長島りょうへいこと、
アウトドア体験レポーターのナガシーです!

新潟県地域おこし協力隊314日目。

本日は昨日開催された
第2回新潟県地域おこし協力隊の
コラボイベントについてお届けします。


ありがたいことに今回も引き続き
同期の新潟県地域おこし協力隊で
十日町市・津南町エリアの高校を中心に、
探究学習やキャリア教育のサポートをしている
松井千枝さんと一緒にイベントを行いました!

https://note.com/chie_matsui/


そしてこの日の舞台は
新潟県十日町市にある「つまりっ子ひろば
十日町での開催を考えていたところ、
同じく十日町にある旧貝野小学校をリノベーションし、教室グランピングと雪中キャンプ、
カフェも楽しめる雪原学舎の上村さんに
今回ご紹介を頂き、開催が実現しました。
素敵な場所をご紹介頂き本当にありがとうございました。


手軽にできる焚き火づくり

今回私のパートでは
こちらの道具を使って焚き火づくりを行いました。
1回目のイベントでは
大雪で屋内開催で火起こしは難しかったですが、
今回は念願の屋外で実践的に焚き火を作っていきます!

参加者を交えてまずは自己紹介からスタート。
地元の十日町から参加された方もいらっしゃって
ありがたい限りでした。

焚き火に必要な道具一式、
安全管理の部分などをお伝えしながら、
基本的な焚き火づくりをレクチャーしました。

今回のアウトドア体験として
2種類の薪割りにも挑戦していただきました。

こちらは薪割り機を使った薪割りです。
非常に良い笑顔ですね!
早く薪割りしたくてたまらないのが伝わります。

そして今回使用したのが
新潟県燕市にある角利産業株式会社さんの
KAKUREGA 折りたたみ薪割りスタンド KOBIKI」です。
斧ではなくハンマーで叩くだけで
薪がカンタンに割れる優れもの!

実際に参加者の方にも
2種類の薪割りを試しながら実践。
この日初めての薪割りだったそうですが、
非常にスムーズにスパッと薪を割ることができました。

さて、薪の準備が整ったところで
いよいよ次の工程へ。

焚き火台を使って
自分専用の焚き火を作って頂きました。

火のメカニズムや薪のくべ方などをお伝えし、
マッチでの着火から火を育てていきます。

基本的な焚き火技術を土台に、
みなさん思い思いの焚き火ができました。
どれも個性があって素敵な焚き火ばかり!

続いては育てた火のコントロール。
絶やさずに熾火を作っていきます。

熾火の状態ができたら時刻はちょうど12時。
お昼時でみなさん持参した焼きたいもので
アウトドア料理も楽しむころができました!

参加者の1人が岐阜出身で
郷土料理の1つである五平餅を持ってきてくれて
ごちそうになりました。
こうやってふるさとの味をいつもとは違う雰囲気で
自然のアウトドアで味わうのも格別でした!

ありのままの自分と結ぶワークショップ

お昼ごはんを済ませたら、午後のワークショップへ。
デンマークや海外での出会いや経験といった
貴重なお話を聞けたり、自分を内省するときに使えるワークを松井さんから教えていただきました。

何から始めたら良いかわからないときにも
手軽に自分の向き合える方法を学べて面白かったです。

今回最後にカードを使ったワークも行いました。

自分の大切にしている価値観を知るワークでした!
選んだカードを使って自分自身を振り返って、
参加者のみなさんと対話をすることができました。

今回松井さんがお届けしてくれた
自分と結ぶワークのおかげで
自分の気持ちや意思が不思議と可視化され、
今の自分が抱いていることにも向き合えたり、
これからの自分がやっていきたいことへの発見にも
なりました。

1回肩の荷を下ろして立ち止まって
素の自分で考えてみる機会を作るのも
大切なんだと心から思いました!

まとめ

おかげさまで第2回も無事にイベント開催ができ
楽しく終了しました!
企画から運営まで一緒に行うことができた松井さんにも非常に感謝です。
いつもありがとうございます!

イベント後には反省会も行い、
第3回に向けても話し合いをした結果、、、、

次回は6月22日(土)
舞台は長岡で企画開催することに決まりました!!!

ありがたいことに多方面から参加したかったけど
その日は難しかった声を今回聞いていていち早く開催したいと思いました。

ぜひ6月の焚き火DEヒュッゲイベントをお楽しみに!
近日中に改めてお知らせします!

ここまで読んでいただきありがとうございます。

1スキ、1コメントがいつも励みなります!
フォローでの応援もぜひよろしくお願いいたします。

アウトドア体験レポーターナガシーでした!
Have a good Outdoor day!

この記事が参加している募集

イベントレポ

アウトドアをたのしむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?