マガジンのカバー画像

新しい産業論

85
強い産業の無い国は自らの力で安全保障を確立することはできません。全ての国力の基盤は強い経済。強い経済を支えるのは新しい成長産業。これが日本には必要です。
運営しているクリエイター

記事一覧

廣瀨涼「あの新入社員はなぜ歓迎会に参加しないのか」KINZAI, 2023.6

Z世代の消費行動を分析した話題の書。このタイトルだけで昭和のおじさん達は読みたくなるこ…

幻燈舎 Gentosya
4か月前
2

今井翔太「生成AIで世界はこう変わる」

 【今井翔太「生成AIで世界はこう変わる」SBクリエイティブ, 2014】は、新進気鋭のAI研究社に…

幻燈舎 Gentosya
4か月前
2

廣瀨涼「タイパの経済学」幻冬舎新書,2023.9

 著者はZ世代の消費を研究してきた廣瀨涼さん。  本書からお手軽な「タイパの定義」が得ら…

幻燈舎 Gentosya
4か月前
3

「AI失業」を考えはじめるときが来た

 以前から人工知能の経済への影響を研究されていた井上智洋先生の新刊が出た。「AI失業」とい…

幻燈舎 Gentosya
6か月前
11

万年筆を使ってみよう

LAMYサファリ  ドイツの筆記具メーカー LAMY。斬新なデザインで有名だ。  万年筆…

幻燈舎 Gentosya
7か月前
6

山本義隆「リニア新幹線をめぐって 原発事故とコロナ・パンデミックから見直す」みす…

斜め読みしてみた。 リニア新幹線は政官財による巨大利権。 「コロナを契機としたリモートワ…

1

柄谷行人さんに触れる

柄谷行人コーナーに出会う 書店で柄谷行人コーナーを見つけた。知らぬ人だった。「トランスクリティーク」以降の本を買いそろえて斜め読みを始めた。 近著「力と交換様式」で哲学のノーベル賞 バーグルエン賞を受賞と帯のついた解説書も出ている。 インタビュー形式の本人の解説を読んでいるとマルクスの資本論を中心に西欧哲学を評論する中で、人間の社会基盤を支配する「交換様式」という着想を得たようだ。 昭和の学生運動経験者の発言は当時を肯定しようとする気が有り、どうしても色眼鏡で見てしまう

メタバース構築のためのUnreal EngineとUnityの特徴比較

こんにちは。 今回はメタバース構築に使用される主要なシステムであるUnreal EngineとUnityに…

Uub Inc.
11か月前
8

大規模言語モデル(LLM)の仕組み入門【ChatGPT/GPT-4/Transformer】 Section1【Live!…

「大規模言語モデル(LLM)の仕組み入門」は、ChatGPTなどで使われている大規模言語モデル(La…

我妻幸長
11か月前
17

8th Wall 商用利用時のメモ

この記事は WebXR ( WebVR/WebAR ) Advent Calendar 2022 の12日目です。 はじめに…そもそも…

Crispy!
1年前
15

【技術解説】Cases and Tips for Immersal

IntroductionI’m Matt (@mechpil0t) an AR Engineer at the Designium and for the last few …

25

週間AR/VR/XRニュース&イベント情報(2022/9/26) #36

みなさんこんにちは!プレティア・テクノロジーズです。 今週もニュース&イベント情報をまと…

H3打ち上げの中止は失敗なのか?

工学系庶民の感覚からすると、ロケットが爆発した場合や衛星を予定の軌道に投入できなかった…

1

寄稿:Rユーザーのためのmake入門

データ基盤チームのigjitがgihyo.jpに「Rユーザーのためのmake入門」を寄稿しました。 ビルドツールであるmakeの基本的な使い方から、Makefileの書き方や仕組みについて解説をしています。 Rユーザーの方はもちろんのこと、様々なエンジニアの方にも汎用的に役立つ知識が詰まっています。ぜひご覧ください。 また、今回の記事を執筆したigjitが共同出版した「Rが生産性を高める 〜データ分析ワークフロー効率化の実践」についてのインタビュー記事も公開中。 エン