見出し画像

【にほんしゅ北井の酒日記】21杯目〜新成人にはどぶろく!?〜

どぶろくの味わい、イメージが時代とともに鮮烈に変わっております。

コスパがいいお酒を大量に飲みたい!という飲み手だけじゃなく、日本酒や焼酎、ウイスキー、ジンなどなど、ちゃんとお酒のストーリーや原料、造り手のことも知りながら飲みたいという飲み手の方も増えています。そうした時代の変化とともにどぶろくへの注目度が上がっていくのも必然なのかもしれませんね!

東京都内だけでもWAKAZEさんや東京港醸造さんや木花之醸造所さん、はせがわ酒店さんなどがどぶろくを造られていて、どぶろくの味わい、イメージが時代とともに鮮烈に変わっております。

本当にフレッシュでなめらかで甘みがあって美味しいです!果実とミックスさせたものや仕込みに果実を使用するものなど続々と登場していますね!



先日「20歳になって4日目で人生初のアルコールです!」という若い男の子もこのどぶろくの美味しさに衝撃を受けてました!嬉しかったなぁ。

初のアルコールはどぶろくで、そこから日本のお酒の魅力にハマってもらうという道筋は大いにあり!だと思います!

10月1日は日本酒の日!

10月26日はどぶろくの日!

11月1日は本格焼酎&泡盛の日!

その年の実りに感謝してお酒を仕込む頃、新酒の出来上がりの頃に日本のお酒の記念日は設定されています。

農作物やお酒を作ってくれる皆さんに感謝!

皆さんも酔い夜を!🍶

🍶YouTubeチャンネル【酒と漫才にほんしゅ】チャンネル登録よろしくお願いし升🍶
酒漫才動画、トーク動画など続々アップして升🙆‍♂️
https://youtube.com/channel/UCHALFNNeLvbb9CldV7jC2DA

🍶にほんしゅ『ファン蔵ブ』も会員募集中です。にほんしゅ仲間、日本酒仲間を増やしませんか?

https://community.camp-fire.jp/projects/view/142910

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?