Nihongo-JuKuにほんご塾_たまき先生

ドイツで国語、継承語、外国語としての日本語を教えています。 日頃の授業や家庭での気づき…

Nihongo-JuKuにほんご塾_たまき先生

ドイツで国語、継承語、外国語としての日本語を教えています。 日頃の授業や家庭での気づきから、日本語の面白さや難しさをストックしていきたいと思います。なお、「継承語」とは在住国の言語でない、親から継承する言葉で、我が家では「日本語」です。将来の夢はアジア移住!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

コルベじいさんとクロウタドリのうた

コルベじいさんは99才。 子どもや孫たちはちょっと遠くに住んでいて、じいさんは一人で暮らしています。 一人で住んでいるせいか、じいさんは独り言、しかも不平や嘆きが多いんです。 それを聞いているのは、じいさんの家の広い庭の木に集まる鳥たちだけ。 黒い体に白い腹のカササギ(Elster)。 赤いしっぽのシロビタイジョウビタキ(Rotschwänzchen)。 小さな、小さなヒガラ(Tannenmeise)。 そして、とってもいい声で鳴くクロウタドリ(Amsel)。 クロウタドリは

    • 安売りの「冥福を祈る」が好きじゃない話

      さっきTVでシンガポール航空の不運(Unglueck)というヘッドラインニュースを見たので、事故(Unfall)じゃなくて不運??と、インターネットでニュースを探した。 予測できない乱気流に巻き込まれて、3分間で1800メートル降下したという、まさに気象上の不運というものだったので、それはドイツ語正しいね、と思った。 その結果、イギリスの73才の男性が心臓発作で亡くなった他、70名近くが重軽傷とのことだった。 ニュースに対してのコメント欄に「亡くなった方のご冥福をお祈りしま

      • 【今日の授業】飲んで、飲んで、飲まれて、飲んで・・・

        ドイツは5月とも思えない寒い日が続いています。 ようやくけしの花が見ごろになりました。 車から撮ったので、ブレブレだけど。 昨日が祝日だったので、振り替えが2つあったんだけど、うち一つは朝のうちに体調不良でキャンセルになった。 私も昨日休みモードで、大学のレポートにかまけて(っていうか、そっちも大事なんだけど)いたので、準備が終わってなかったから、正直ありがたかった! 午前1つ目のLさんとは引き続きN5の名詞から、今日はテーマは趣味と乗り物に関したものを説明してもらうとい

        • もったいない→もったいございません?

          大学の文法の授業でレポートを書かないとならないんだけど、テーマがモダリティで、3冊の文法書等から例をひき、比較しないとならないという。 モダリティは英語でいうなら助動詞を使うようなもの。 Have toとMustみたいなやつね。 「ようだ」「そうだ」「みたいだ」とか。 はてさて、海外にいるので、図書館にとか本屋になんて気軽に行けないわけで・・・ 手元の1冊と、オンラインで両親の家の近くの図書館の蔵書を検索し、借りてきてもらったのと・・・と話していたら友人が、「こんなのあるよ

        • 固定された記事

        コルベじいさんとクロウタドリのうた

        マガジン

        • よしなしこと
          24本
        • 外国語学習/日本語教育
          20本
        • 海外から日本語教員養成課程受講
          8本
        • ドイツ暮らし
          18本
        • 日々の授業振り返り
          17本

        記事

          大学通信学部第1クール終了近し!

          やったー! あと1コマで全終了です! 最初のクールだから、加減して少なくしてたけど、仕事との両立は思ったより大変だった。 特に最初の2週間日本に一時帰省中だったり、仕事でバタバタしていたり、手付かずだったのは痛かった。 後半は1日2コマ視聴することもあったくらい。 日本語教育は2単位なので、他のものの倍あったので、6教科相当だけど、第2クール以降の履修登録の基準にしようと思う。 さて、内容としては日本語教育がテーマによっては面倒(興味がない)だったけど、他は興味深い、ま

          大学通信学部第1クール終了近し!

          【授業報告】N5対策的な応用会話「ドイツはビールがおいしくて、きれいな国です」

          対面でプライベート授業をしている9年生女子は日本への留学を希望中。 斡旋団体に登録し、オンラインでテストを今年度中(夏休み終了まで)に受けるように言われている。 私も推薦状を書き、とりあえずここのとろろはそのテスト対策。 テストはN5かN4レベルを選べるということなので、とりあえずN5対策。 語彙はクイズレットで単語帳を作成し、自分で勉強するように伝え、問題文の理解、N5文法を復習し、漢字もジャンルごとに勉強中。 金曜日の授業では、漢字のテーマを「人」にし、人父母子男友

          【授業報告】N5対策的な応用会話「ドイツはビールがおいしくて、きれいな国です」

          ドイツの学校の外国語教育~第二外国語の口頭試験(中学校レベル)

          ドイツの小学校は4年生まで。 5年生から次の学校に行くのだけど、基幹学校(9年生まで)、実業学校(10年生まで)、ギムナジウム(12/13年生まで)に分かれている。 基幹学校はいわゆる中卒のようなもので、ニーズが減ってきているのでほぼ消滅し、実業学校と合併する形で「総合学校」というのが増えてきた。 ギムナジウムは大学に進学することを前提としていて、実業学校は卒業後、2~3年の職業訓練を行う生徒が多い。 この職業訓練はパン屋さんや自動車整備、看護師、幼稚園教諭など日本でいう専

          ドイツの学校の外国語教育~第二外国語の口頭試験(中学校レベル)

          【授業報告】継承語クラス「メールの書き方」

          先週に引き続き、メールの書き方。 なぜなら予定が消化できなかったから! しかも、今週もなぜか予定が終わらなかった。なぜだろう?! 昨日は「問い合わせのメール」の書き方。 午前クラスは先週終わらなかった「感謝の表現」に加え、何でもいいから、日本の団体などに問い合わせるメール。 午後クラスは取り上げなかった日本語タイピングに加え、何でもいいから、は結構みんなそれに時間を食われていたので、日本の高校の体験入学の可否を尋ねるというテーマ指定での問い合わせメールの書き方。 ランダム

          【授業報告】継承語クラス「メールの書き方」

          私がベトナムに移住したい理由

          大学の試験が近づき、テストを作らないといけないけれど、自分もテスト期間を控えているので、息抜きに楽しいことを考えます!! 私が将来アジアに移住したい理由について。 夫はライム病の後遺症で神経がすごく繊細になり、 ちょっと動くと大量発汗とか、ちょっと寒いと関節が痛いとか、 日常生活に支障をきたしている。 例えば会社に行ってたころはちょっと歩くと汗をかき、 その汗が冬は外気で、夏はクーラーで冷やされると、 関節が痛くなってしまう。 ところが私の両親の住むタイに遊びに行ってい

          私がベトナムに移住したい理由

          緯度5度差の伝染度~頭痛にコーラ、腹痛にプレッツェルのドイツ民間療法

          今週は月曜日にフランクフルトの小2の子が咽喉が痛いと学校を休んだ、と言っていた。 (でも、私の授業は出るw) 火曜日にベルリンの小2の子が、やっぱり咽喉が痛いと学校を休んだと! (でも私の授業は出る!ww) 今日、スイスはバーゼルの小4の子が、具合が悪いのでお休みしますと連絡があった。 なんだなんだ、小学校レベルの風邪が流行ってるのか! この子たち、結構いつも連動して休んでる!! 近くなら流行ってるんだねーで済むんだけど、ベルリンからバーゼルってかなり遠いよ!と思って調べて

          緯度5度差の伝染度~頭痛にコーラ、腹痛にプレッツェルのドイツ民間療法

          同時進行を可能にする根っこ

          今日の授業は午後から、ドイツ校中高生対象にほんごクラブ、小学生姉妹の初級日本語授業、中学生の国語、小2の国語の4コマ。 にほんごクラブは前回の続きの「千と千尋の神隠し」を見るので、準備はいらないけど、その次はカフェレストランごっこ(「〇〇はありますか」の復習)しようかな、お医者さんごっこ(「〇〇が痛いです」「〇〇てください」)しようかなととつらつらと考える。 初級日本語も先週始めた、N5語彙チェックのうちの職業、場所の名詞にからめた「〇〇やさんは〇〇を売っています」「〇〇

          同時進行を可能にする根っこ

          母なる国? 父なる国?

          母の日だったので、「母」ってそういえば、生物学的な親だけでなく比喩的に使うことがあるとなあと家族と話していたときのこと。 母語、母国、母校・・・ あれ? でもそういえば、ドイツ語では「父なる国」というんじゃなかったっけ? ドイツの国歌は、サッカーの大会などで耳にしたこともあるかもしれません。 なんとあのハイドンが1804年に作曲したもの。 しかし、当時まだ今のドイツはありません。 この曲は元々「Gott, erhalte Franz den Kaiser (神よ、皇帝フラ

          母なる国? 父なる国?

          【昨日の授業】継承語クラスで感謝の手紙~ありきたりにするな!

          昨日、土曜日は高校生継承語クラスでした。 授業のアイディアを考えているときに、お!次の日が母の日じゃんと思ったので、手紙の書き方を取り上げることになりました。 とはいえ、今どきみんな手紙なんて書きませんので、メールと手紙を合わせました。 さらに、以前リクエストのあった日本語のタイピングをちゃんと知りたいというのも入れて、また、感謝の表現をいくつか集めて、これもシェアしました。 なんてことをしていたら、時間が全然足りなくなってしまいました! なので一番やりたかった最後の部分は

          【昨日の授業】継承語クラスで感謝の手紙~ありきたりにするな!

          母の日ポスターの違和感の理由

          「ずっと小児」 グランスタ東京の“母の日広告”に賛否…… 運営会社が撤去「違和感覚える方もいた」 記事を読むと、「小児」の表現に違和感があるなどの意見があり、JR東京駅の商業施設のポスターが撤去されたということだ。 私もこの「ずっと小児」に違和感を覚えた。 もちろん意図したいところ分かる。 キャッチコピーが「子どもに帰ろう」だから。 では、なぜ違和感を覚えるか。 それは対義語を考えるとすぐに分かる。 小児の対義語は「大人」だ。 一方で「子ども」の対義語は「親」なのだ。

          母の日ポスターの違和感の理由

          「カラダにピース」の意味とは

          日本から持ち帰ったカルピス原液を娘たちが割って飲んでいたところ、ドイツ人の夫が、 「これは何て読むの?」 と話しかけていた。長女が、 「『カラダにピース』だよ。体に平和を、体の調子を整えるという意味だよ。」 と説明するのを聞いて、 「えっ!? 平和???」 と思った。 私はもっと単純に「ピース✌」ってことだと思っていた! だから、体がいぇーい!って言って、喜ぶ、みたいな、簡単なことだと思っていて、そんな深い意味だと思っていなかった。 そう話すと、長女が、 「でも、ピースっ

          「カラダにピース」の意味とは

          【授業報告】「千と千尋の神隠し」聴解?

          春休みに九份に行ってから、「千と千尋の神隠し」がもう一度みたいと言っていた長女のリクエストに応えて、昨日のにほんごクラブではDVD鑑賞をした。 あ、でも、公式に九份はモデルではないとジブリが言っているらしいけど。 とはいえ、ただDVDを見るだけでは芸がない、というか遊ぶだけになってしまう。 そこで、一応事前にいくつかのお題を用意した。 まずは、知っている日本語の言葉があったらメモをしましょう、というもの。 日本語音声、ドイツ語字幕で見たので、若干自信がなくても、字幕で確信

          【授業報告】「千と千尋の神隠し」聴解?