見出し画像

体重計乗るだけで、無駄遣いも減った。

生まれてこの方ダイエットなんてしたことない。しかも、今もしてない。
じゃあ、なんなんだ。一般的にはダイエットって言ったら、体重を減らす努力を食べる量を減らすか、運動量を増やすかのどっちか、もしくは両方のことを指すはず。だけど、私のやってることといえば、体重計に乗るだけ。そ、乗るだけ。
洗面所に体重計を置いておいて、トイレの後とか歯磨きした後とか、風呂入る前とか、気が向いた時に体重計に乗って、体重を計る。で、どうするのかっていうと、あ、今の体重はこんな感じかって思うだけ。たったそれだけ。

ずっと痩せ型で、運動していた時は筋肉つけたいから脂肪をつけたかったのに、つけきれず、唯一体重が増えたのは妊娠した時だけだったから、これまで体重が多かったことも減らそうと思ったこともない。体質だから仕方ない。身長が163cmほどで50kgを切っていると普通に暮らす分には問題無いんだけど、フルタイムで仕事して、子育てしてると息切れするんだよね。そして、中年に差し掛かって、常時50kgぐらいになると、ちょうどいい!息切れしなくなって、体が楽になった。
それから、もう少し時間が経って、酒も飲むし、50kg台後半に手が届きそうになったから、これはちょっと多いかなと思っているのが今。
でも、これまでの半生を振り返ると体重減らす努力なんて一ミリもしたことないから、ダイエットする根性なんて持ち合わせてない。
だから、体重計に乗るだけにしました。乗れば、自分は今これくらいの体重なんだなって意識がいって、間食しない。昼ごはんは外食かコンビニなんだけど、疲れていると甘いものとか飲み物買ってたけど、それも買わなくなった。たったそれだけ。体重も適正になるし、無駄遣いもしなくなった。意識するって大事。
それだけの話。オチはない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?