マガジンのカバー画像

セミリタイヤを目指してみる

20
運営しているクリエイター

記事一覧

まだ達成できてないけど、これからこれから。

今日はね、ストレス溜まりすぎて描き散らかし。
自分の過去書いたものを読んだりして、2021年に2000万貯めたら仕事一旦やめよって書いてた。
それいいねー、ってかんじ。

今の私もそう思う。じゃあ、2000万貯めなよってね。
それだけで無職になるって家族もいるし、実際問題大変だとは思うんだけど、
株式投資で1000万の大台に乗せるのが大変ていうじゃん、その次の2000万円の方がまだ早いって。だから

もっとみる
副業は何にするか妄想中。

副業は何にするか妄想中。

今年も投資するには難しい年ですが、なんとかまだ生き残ってます。
トータルで見ると、やっぱり勝ててはいないけど、まだ勉強中なのも踏まえれば、
退場していないし、なんとか踏ん張れてる感じ。

なんでもそうだけど、隣の芝は青くて、隣のバラは赤いんだと思う。
兼業で投資やってるうちは、あー早く仕事辞めて投資だけで生きていきたいって思うんだろうけど、いざ仕事辞めちゃうと私は寂しくなっちゃうだろうなと。
だか

もっとみる

セミリタイヤを目指してみる。18 開業届!

もうね、今月の最初と24日の今日と金額が一緒。なぜなんだ。月中はちょっと増えつつあったのに、元に戻った。この下手くそめ。

本当に腹立たしい、自分の取引の下手さ加減に!
下手くそかっ!まったくもう。増やさないと意味がないんだって。
増やしてこその株投資だし、そして、勤め人辞めるんだから。この野望を達成せずにどうする。

で、タイトルの開業届とは。いつも通り、通勤に嫌気がさして、いろいろ無職になるサ

もっとみる
セミリタイヤを目指してみる。17 まだ諦めてない。

セミリタイヤを目指してみる。17 まだ諦めてない。

さて、しばらく書いていなかったけど、毎日、毎日来る日も株取引してますよ。
今月は散々だけど。本当に、やられてる。でも、続けてる。
しかも、目標額を達成するまで、ビール断ちもしてるもんね。

株取引も、目標額設定も、ビール断ちもぜーんぶ己に課した勝手なお題。
いいんだよ、ありがたいことに普通に勤め人なわけだし、日々の生活費を心配しないで、トレードを勉強できてるなんて、本当に恵まれていると思う。
あい

もっとみる
セミリタイヤを目指してみる。16 MOUSEのノートPC買ったぜ。

セミリタイヤを目指してみる。16 MOUSEのノートPC買ったぜ。

うふふ。マウスでノートPC買いましたよ。キタキタ。セットアップもした。
嬉しいなあ、自分のPCが来るっていつでも嬉しいよね。

ところで、ウインドウズのPCを買うのは初!初めてコンピューターを貰った時から、ずーっと、ずっとMac一筋25年くらい。初めてウインドウズのPC買ったよ。もちろん仕事では仕方がないから、ウインドウズ使ってたというか、支給されるのがね、それだから。道具としてはちゃんと使いこな

もっとみる
セミリタイヤを目指してみる。15 専業トレーダーは寂しいかもしれない。

セミリタイヤを目指してみる。15 専業トレーダーは寂しいかもしれない。

今日はなけなしの有給を使って休みました。だって疲れたんだもん。
というわけで、今までやったことのなかったデイトレに挑戦。
今日は勝っても負けても、勉強だと思って受け入れる覚悟で臨みました。

今日、得られたこと。
1 1日信用取引の仕組みがやっと理解できた。
2 デイトレは射幸性が高く、スイングなど中長期とは根本的に異なる。
3 専業で投資家は寂しいかもしれない

勉強する、実践に挑むって素晴らし

もっとみる
セミリタイヤを目指してみる。14 モニター買った。

セミリタイヤを目指してみる。14 モニター買った。

株もさっぱり上がらず、ちっとも目標に近づかないので、
更新していなかったけど、ちょびっとだけ進展があったので書きましょう。

モニター買いました。持ってるラップトップPCにもう一枚モニター追加したくて、買ってきましたよ。そして、そんなモニター置くスペースなんてのもなかったから、マイ押し入れデスクも整理し直し。

ああ、でも整理してあるって素晴らしい。そんなに時間かからずにモニター設置スペース確保で

もっとみる
セミリタイヤを目指してみる。13 目指せ桐谷さん。

セミリタイヤを目指してみる。13 目指せ桐谷さん。

7月はね、株価下がってだめね。ほんと、なんとかしてくれい。
いいんだよ、兼業投資家のいいところ。株価が下がっているなら、気絶すればいいじゃない。そして、また上がったら目を覚ませばいいの。

確かに。額も”まだ”少ないわけだし、上がるまで待ってもいい。
来月の生活費は勤め人だから、給料入るし。兼業はいいね。
でもさー、勤め人辞めたい。専業の辛さはあるだろうよ、でも、常に、
常に、隣の芝は青いのさ。だ

もっとみる
セミリタイヤを目指してみる。12 されどマウス。

セミリタイヤを目指してみる。12 されどマウス。

マウス買いました。トラックボールの。

トラックボールのマウスってどんな印象ですか。
私にとっては、仕事になくて無いならない道具だと思っていました。

前職では、少人数の輸入商社で営業をしていて、その中でも稼ぎ頭でいた時に
PCが仕事道具なんだからと、モニターは2個、PCは上位スペックのもの、マウスもトラックボール、キーボードもエルゴノミクスの好きなものをって選ばせてもらってて、個々には自分で買う

もっとみる

セミリタイヤを目指してみる。11 兼業投資家は気楽。

前回、さしあたっての目標を立てて、ちょびっとだけセミリタイヤの現実味が出てきました。(うそ。あの・・・雰囲気が出てきたくらい。)
でも、もう一社、IPOも多いし、外国株が買えるところで口座開設申し込みした。
おお、ちょっとずつ手を広げてる。それにしたって、昨今の開設手続きの手軽さよ。携帯で撮って証明書類が出せるし、すげえ。すぐにこっちで取引ってわけじゃないかもしれないけど、多くの情報が見れるのはい

もっとみる
セミリタイヤを目指してみる。10 目標設定して、現実味を出してみた。

セミリタイヤを目指してみる。10 目標設定して、現実味を出してみた。

決めました。目標2千万円。
さしあたってね、これを達成したら、会社辞めよっと。

早めに達成したいと思っているので、精進します。
でね、決めたからには現実として考えなくてはいけないなと思って、税金関連のことを調べ始めました。保険と税金と年金ね。
これがよー、複雑。会社に勤めてる時はまとめて会社がやってくれるけど、辞めたらどうなんだ。つまり、日本社会は勤め人中心にできてるんだね。それ自体は悪く無いと

もっとみる
セミリタイヤを目指してみる。9 二足の草鞋。

セミリタイヤを目指してみる。9 二足の草鞋。

みなさん(←だれ)、お仕事楽しいですか。私はまあまあです。
悪くはないけど、良いまではちょっと行ってない。でもお賃金出るし、それなりに頑張っています。成果はまだ出てないかも。ってな昨今。

二足の草鞋を履くって言うけど、二足ってどう言う意味なんだろうか。
2対の履き物を履いている、つまり、いっぺんに履くのが難しい。両立が困難なことをなし得ることだそうな。なるほど。じゃあ、私はまだ一足の草鞋も満足に

もっとみる
セミリタイヤを目指してみる。8 リタイヤして何するか、それが問題だ。

セミリタイヤを目指してみる。8 リタイヤして何するか、それが問題だ。

セミリタイヤを目指して、株で資産を構築中です。
もうね、勤め人辞めたい、それだけ、本当に勤め人やだ。

資産ができたら、株式の利益かなんかで暮らせるようにして、
で、なにする?これ、本当になにするの。みんなー、なにやってるのー?

ブログする人、セミナー開講しちゃう人とか、本当は仕事好きだったでしょ。
私は集団行動も苦手だったし、組織で働くとか、ルールとかめんどくさくてしょうがない、そんな私も、な

もっとみる
セミリタイヤを目指してみる。7 みんな一生懸命働いているのはなぜ。

セミリタイヤを目指してみる。7 みんな一生懸命働いているのはなぜ。

日々、おじさん達とばっかり会っています。

誤解を呼ぶね、これ。新しい会社に入ったからってわけじゃないし、前の会社にいた頃からずっとそうだけど、男ばっかり。業界的に女の人が少ない。事務員の人はいるけど、本当に女性が少ない。業界の展示会に行くと、右向いても左向いても男ばっかり。本当。でも、いい男は見たことない←これは勝手な感想。

で、本題。頻繁に色々な方と打ち合わせをするのですが、みんな一生懸命働

もっとみる