マガジンのカバー画像

翻訳後記

12
自身が翻訳した作品の翻訳後記。
運営しているクリエイター

記事一覧

『潮汐少女:現象』翻訳後記

まえがきこれはなんですか? 『潮汐少女:現象』(Tide Girl: Phenomena)は2023年にmomolunaがリリースしたビジュアルノベルです。2023/4/14 - 4/27にかけて日本語訳を作成し、4/28に日本語版をリリースしました。本記事は日本語訳の作成に際しての工夫や苦労を、個人的に記録するために書かれています。しかし、私は他人の翻訳後記を読むことが好きです。あなたにとっても、有意義な読み物であることを願います。 リリース後に自分のミスを見つけて緊急

『shita ni』翻訳後記

まえがきこれはなんですか? 『shita ni』は2023年にLuNがリリースしたADVです。2023/3/13 - 2023/3/14にかけて日本語訳を作成し、3/14に日本語版をリリースしました。本記事は日本語訳の作成に際しての工夫や苦労を、個人的に記録するために書かれています。しかし、私は他人の翻訳後記を読むことが好きです。あなたにとっても、有意義な読み物であることを願います。 時差を活かした二人三脚で成し遂げた高速リリース LuNは個人開発者で、本作はすべて一人

『Cat Named Spirit』翻訳後記

まえがきこれはなんですか? 『Cat Named Spirit』は2023年にZ-xianがリリースしたADVです。2023/3/27に日本語訳を作成し、4/17に日本語版をリリースしました。本記事は日本語訳の作成に際しての工夫や苦労を、個人的に記録するために書かれています。しかし、私は他人の翻訳後記を読むことが好きです。あなたにとっても、有意義な読み物であることを願います。 そのうち新しい友達にも会える Z-xianは個人開発者で、本作は一人ですべて作っています。友人

『The Coffin of Andy and Leyley』game jam version翻訳後記

まえがきこれはなんですか? 『The Coffin of Andy and Leyley』は2023年にNemleiがリリースしたADVです。2023/3/31 - 2023/4/8にかけて日本語訳を作成し、4/8に日本語版をリリースしました。本記事は日本語訳の作成に際しての工夫や苦労を、個人的に記録するために書かれています。しかし、私は他人の翻訳後記を読むことが好きです。あなたにとっても、有意義な読み物であることを願います。 海外のオタクの高い期待という耐え難きを耐え忍

『I will blow up THE EARTH MUAHAHAHAHAHAHAHA!!!』翻訳後記

まえがきこれはなんですか? 『I will blow up THE EARTH MUAHAHAHAHAHAHAHA!!!』は2022年にZ-xianがリリースしたADV。2023/3/20 - 2023/3/27にかけて日本語訳して、3/27に日本語版をリリースした。これは日本語訳したときの工夫や苦労を、個人的に記録するために書いてる。でも、他人の翻訳後記読むのは好き。あなたにとっても、いい読み物になると嬉しい。 ジャアクだから実は12時間前にリリースしてた Z-xia

『HOPE LEFT ME』翻訳後記

まえがきこれはなんですか? 『HOPE LEFT ME』は2023年にAstrophysicsがリリースしたビジュアルノベルです。2023/3/13 - 3/19にかけて日本語訳を作成し、3/31に日本語版をリリースしました。本記事は日本語訳の作成に際しての工夫や苦労を、個人的に記録するために書かれています。しかし、私は他人の翻訳後記を読むことが好きです。あなたにとっても、有意義な読み物であることを願います。 あなたはだれですか? ポストアポカリプス好きのゲーム翻訳者。

『クッキング・コンパニオンズ』実績翻訳後記

まえがきこれはなんですか? 『クッキング・コンパニオンズ』は2021年にDeer Dream Studiosがリリースしたサイコホラーノベルで、2023年に翻訳ゲーム実況者の「スロースタートのやつ」(ここまで名前)によって日本語翻訳されました。3/11に実績のみ自分が日本語訳を作り、同日リリースされました。本記事は日本語訳の作成に際しての工夫や苦労を、個人的に記録するために書かれています。しかし、私は他人の翻訳後記を読むことが好きです。あなたにとっても、有意義な読み物である

『上に天井がある。』翻訳後記

まえがきこれはなんですか? 『上に天井がある。』(原題:Looking Up I See Only A Ceiling)は2023年にsilver978がリリースしたアドベンチャーです。2023/2/21 - 2/22にかけて日本語訳を作成し、3/9にリリースしました。本記事は日本語訳の作成に際しての工夫や苦労を、個人的に記録するために書かれています。しかし、私は他人の翻訳後記を読むことが好きです。あなたにとっても、有意義な読み物であることを願います。 その後ストアページ

『q.u.q.』翻訳後記

まえがきこれはなんですか? 『q.u.q.』は2023年にmotijanがリリースしたビジュアルノベルです。2023/2/28 - 2023/3/7にかけて日本語訳を作成し、3/8に日本語版をリリースしました。本記事は日本語訳の作成に際しての工夫や苦労を、個人的に記録するために書かれています。しかし、私は他人の翻訳後記を読むことが好きです。あなたにとっても、有意義な読み物であることを願います。 夜ファイル渡して寝て起きたらリリースされてて慌ててアナウンスした図 moti

『Radio Wave Bureau』翻訳後記

まえがきこれはなんですか? 『Radio Wave Bureau』は2021/12/30-2022/2/1に開催されたTugaJam - Narrative Editionでkiririn51が作成したビジュアルノベルだ。2023/2/19 - 2/26で日本語訳を作成し、2/27に日本語化パッチをリリースした。本記事は日本語訳に際しての苦労や工夫を、個人的に記録するために書いている。ただ、自分は翻訳後記を読むのが好きなので、あなたにとっても面白ければいいと思う。 おもし

『tomorrow won't come for those without ██████』翻訳後記

まえがきこれはなんですか? 『tomorrow won't come for those without ██████』、略してTWC*(公式)は2020年にetheraneがリリースしたアドベンチャーです。2023/1/28 - 2023/2/14にかけて日本語訳を作成し、2/22に日本語化パッチをリリースしました。本記事は日本語訳の作成に際しての工夫や苦労を、個人的に記録するために書かれています。しかし、私は他人の翻訳後記を読むことが好きです。あなたにとっても、有意義な

『She Vomited Guns』翻訳後記

まえがきこれはなんですか? 『She Vomited Guns』は2022/12/16-2023/1/16に開催されたTuga Jam 2でChristopher Ortizが作成したビジュアルノベルだ。2023/1/30 - 2/2で日本語訳を作成し、2/7に日本語化パッチをリリースした。本記事は日本語訳に際しての苦労や工夫を、個人的に記録するために書いている。ただ、自分は翻訳後記を読むのが好きなので、あなたにとっても面白ければいいと思う。 パッチ商店にようこそだ。