見出し画像

最後の冬

来春引っ越す予定なので、この家で過ごす最後の冬。暖炉も七輪ももう使えないのでできるだけ火を囲んで過ごそうとBBQ。

『ローマの休日』でアン王女が飲んでいたキャンティ。ワイングラスでなくタンブラーだったけど。遠くにスカイツリーが見えます。
スカイツリーの景色もこの冬でおしまい
特売の和牛焼肉セットと、オージービーフのサーロインステーキ
さつまいも、蓮根、玉ねぎはただ焼いただけでおいしい。
食パンも炭火で焼くとなんでおいしいんだろう 
七輪の火
暖炉の火

昭和23年に生まれた夫にとって火は生活に欠かせないものでした。その頃があるから渇望するように火を、食を、お酒を求めているような気がします。

藁でご飯を炊いていた小学生の夫。ひとつの形に留まらない火は生きる力で、軌跡で。

爆ぜる音も色も匂いも形も、最後の冬。

この子たちの活躍もこの冬でおしまい。
「ご自由にどうぞ」で処分する予定です。

子ども時代にクリスマスがあったわたしと、なかった夫。

あったわたしは、それに渇望はない。

なかった夫のしあわせへの夢だ。

いい時間とお酒と火と大好きな人。

暖炉とイルミネーションとはお別れだけど、
いい時間とお酒と大好きな人はこれかもずっと続いていく。

火は彼の中で燃えている。
まだ灰にはならない。