見出し画像

天地をひっくり返そうぜ。

悪い人を裁くのは、
警察と裁判所

それでも許せない人
裁かれない人がいる

そう言う人には
どうすれば良い。。。


逆ソクラテス
伊坂 幸太郎 (著)

Amazonより

敵は、先入観。
世界をひっくり返せ!


伊坂幸太郎史上、
最高の読後感。
デビュー20年目の真っ向勝負!

逆転劇なるか!?
カンニングから
始まったその作戦は、
クラスメイトを巻き込み、
思いもよらぬ結末を迎える――
「逆ソクラテス」

足の速さだけが正義……
ではない?
運動音痴の少年は、
運動会のリレー選手に
くじ引きで選ばれてしまうが――
「スロウではない」

最後のミニバス大会。
五人は、
あと一歩のところで、
“敵”に負けてしまった。
アンハッピー。
でも、
戦いはまだ続いているかも――
「アンスポーツマンライク」

ほか、
「非オプティマス」
「逆ワシントン」――
書き下ろしを含む、
無上の短編全5編を収録。

逆ソクラテス
伊坂幸太郎(著)
Amazonより

小・中学生が読んでも
理解できる様に
書かれている小説

逆ワシントンが好きです

正直者エピソード

お父さん僕が斧で
桜の木を伐りました

幼少期の
ジョージ・ワシントンが、
斧の切れ味を試したくなり、
自宅の庭の桜の木を
切り倒してしまった。
しかしその木は実は、
父親が大切にしていた桜。
のちにジョージ少年は
父親から「あの美しい桜を
切ったのは誰か、
知っているか?」
と問われ、
「僕は嘘はつけない…」
逡巡しゅんじゅんしながらも、
「お父さん、
僕が斧で桜の木を切りました」
と正直に打ち明けると、
父は怒るどころか
「勇気ある行動(正直な告白)
に価値がある」
と息子をゆるし、褒めた。

ネット検索より

逸話で有名な話

正直に生きていれば
報われる世界なら良い…

でもそうも行かないのが
この世界の厄介なところ

Kindle版

Audible版

30日間無料
オーディブル登録はこちら
👇

………………
自己紹介
noteがスキ
❤️になってきた。より

#私の本棚
#本
#読書
#勝手にオススメ本
#逆ソクラテス
#伊坂幸太郎
#オーディブル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?