Nicholas

こんにちは!ニコラスです。ディズニーやケモノが好きです。まだまだいろいろ初心者ですが、…

Nicholas

こんにちは!ニコラスです。ディズニーやケモノが好きです。まだまだいろいろ初心者ですが、よろしくお願いします。 noteは、日記的な感じで投稿していければと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

OFFF2024④輝きの時間~イベントリポート後編~

大変長らくお待たせいたしました。 これを書いている現在、課題が立て込んでおり徹夜覚悟の作業中です。 そうまでして守りたいかと感じるかもしれませんが、連続投稿記録を続けていきたいので、誠に勝手ながら、いったんこのまま投稿します。 後ほど正しいものに更新します。 ↑とか言っときながら、昨日徹夜の影響もあってか寝落ちしてしまったので、連続投稿は途絶えました。 100日ぐらい目指したいなとか思ってたけど、この調子だと僕には難しそうですね… パドロ君(https://x.com/mp

    • 𝒀𝒂𝒌𝒊𝒏𝒊𝒌𝒖 𝑺𝒂𝒖𝒄𝒆【2024/05/19】

      延滞しすぎた日記 この日記では2024年5月19日について書きます。 そして、この日記を書いているのは、2024年6月1日です。 なんなら、この記事が公開されているのは6月2日以降のことかもしれません。 ということで、元から遅れていたところにOFFF2024の記事が5件、しかも「OFFF2024④輝きの時間~イベントリポート後編~」に至っては7590字と、普段の日記の数倍の文字数書いたということもあり、とうとう日記のはずなのに2週間経ってから書くという事態になりました。 完

      • OFFF2024⑤あっという間の1日〜感想と備忘録〜

        さて、ここからは全体を通しての感想を2つのカテゴリーに分けてお話しさせてもらいます。 ケモノさんたちのこと まずはイベントのメインとも言えるケモノさんたちのことから。 今回、人生初のケモノイベントへの参加ということで、当然ケモノさんたちにご挨拶するのもこれが初めてでした。 (テーマパークや球場などでキャラクターと会うことはありましたが…) まず、プロダクション体育館 さんや るーふる さんなど、既にYouTubeやTwitterなどで知っていた方達について。 これまで、画

        • OFFF2024③夢のような時間~イベントリポート中編~

          OFFF2024イベントリポート中編さて、お買い物も済ませたことですし、いよいよここからはもふもふしていこうと思います。 お会いした順に紹介していきます。 ゲッコー君(https://x.com/HalGecko) ということで、最初はゲッコー君。 これがOFFF2024だけでなく、僕の人生で初めてのケモノさんとのご挨拶です。 ツーショットも、撮らせてもらいましたが、とてもかっこよかったです! あろっく君(https://x.com/ten_bite) 続いてはあろ

        • 固定された記事

        OFFF2024④輝きの時間~イベントリポート後編~

          OFFF2024②いざ大阪へ~イベントリポート前編~

          OFFF2024イベントリポート前編さて、まずは時系列順に今回のOFFF2024を振り返っていこうと思います。 その後、全体を通しての感想とかを書けたらと… といことで、早速行きましょう! 起きられない朝 いきなり不審な書き出しですが… 今回、初めてのイベント参加ということもあり、どれくらいの時間に行けばいいのかわからず、取り敢えず入場開始の10:00から35分前の9:25ごろに着くように、乗換案内なども調べて、予定を組みました。 しかし、やはり当日とは何かしら問題が発生

          OFFF2024②いざ大阪へ~イベントリポート前編~

          タイトルなし

          OFFF2024の話をしている途中にすみません。 OFFF2024の話をお待ちの方がもしいれば、明日以降上げていきますので、もうしばらくお待ちください。 あと、今日は普通にしんどいので、今から少しだけ書きますが、読まないほうがいいと思います。 多分、これを読んでも、お前何言ってんだと思うと思います。 少なくとも、これを読んで楽しい気持ちにはなりません。 だから、むしろ読まないで。 僕は変な人です。 人とは違います。悪い意味のほうが多いです。 「ふつう」のレベルが僕には高すぎ

          タイトルなし

          OFFF2024①念願の人生初イベント

          人生初のケモノイベント ということで、今日は人生で初めて参加するケモノイベント。 OFFF(Osaka Furry Fun Festa)2024 念願のイベント参加です。 僕は今までずっと、イベントに参加したいと思っていました。 しかし、僕が知っているようなイベントは大概が東京だったり、横浜だったり、豊橋だったりと、関西以外での開催。 時間がかかるだけならまだしも、交通費の方がイベントの参加費よりも高いなんてこともザラで、 お金のない僕には、とても行けるようなものではありま

          OFFF2024①念願の人生初イベント

          サイゼリヤっていいよね【2024/05/17】

          ふと写真を撮った須磨海岸 この日記で度々登場する須磨海岸。 今日の帰り道も、写真を撮っていた。 地平線のほうが赤みがかって見える。 なんか美しい。 同じ場所のはずだけれど、いつも違う景色を見せてくれる。 そんな須磨海岸が僕は好きだ。 サイゼリヤっていいよね 夜ごはんはサイゼリヤに行った。 1人で。 にしても、サイゼリヤはなんて良心的なのだろうか。 パスタとドリア、メインを2つ食べても700円。 一食としては普通の価格かもしれないが、 レストランで、メインを2つ食べて

          サイゼリヤっていいよね【2024/05/17】

          虹が見えます【2024/05/16】

          海がいつもより緑な気がする 僕が毎朝乗っているJR神戸線では、須磨駅付近できれいな海が見える。 今日もふと海のほうを眺めると、いつもより海が緑っぽくなっているような気がした。 多分特に何ともないんだとは思うけど。 おかしなスケジュール管理 スケジュール管理がうまくいっていないのはいつも通りだが、今日は特におかしかった。 なんなら、おかしいのは僕だけでもなかった。 というのも、今日は授業が2限までで終わりの日。 そして、その空きコマを使ってとあるプロジェクトの打ち合わせ

          虹が見えます【2024/05/16】

          レポートを作ろう!【2024/05/15】

          提出期限正午トラップ 朝、電車に乗っているときにふとメールを確認する。 僕の学校は、先生によって連絡の仕方も課題の提出方法も違う。 今回の先生の場合、基本的にすべての連絡・課題の提出はメールから行われる。 そして、それよりも問題なのは提出の仕方・期限が先生によって違うということだ。 授業で回収する先生もいるし、23:59までに設定する先生もいる。 そして、今回の先生は17:00とかに設定するタイプの先生だ。 そう。これがトラップなのだ。 別に先生にも都合があるだろうから、全

          レポートを作ろう!【2024/05/15】

          ちょっと変わった日【2024/05/14】

          いつもより早く学校に行ってみよう さて、今日はいつもより早く起きることができた。 (なぜなら昨日早めに寝落ちしたから) かといって、特に家でやることもない。 (家でやることが無いだけで、課題と予習は残ってる) そうだ、いつもより早く学校に行こう。 ということで支度をして、いつもより40分程度早い電車に乗る。 たった40分だか、やはり何か違うものがある。 まず、電車が6両しかない。 朝ラッシュの電車は便数を増やすためなのか、8両で運転される電車が多い。 (日中は8両も運転さ

          ちょっと変わった日【2024/05/14】

          親子丼が食べたい。カフェインをキメよう。【2024/05/13】

          親子丼 僕の学校の学食はかつ丼と親子丼が同じ価格で販売されている。 そのため、なんとなくかつ丼のほうがお得感があるので、かつ丼を選択することが多い。 だが、今日は親子丼の気分だ。 あの優しい味が欲しい。 学食利用者の中でも、どうも親子丼よりかつ丼のほうが人気が高い。 僕も、今日までは親子丼はかつ丼が売り切れだったから仕方なく選ぶものだと思っていた。 でもようやくわかった。 こういう需要があるのだと。 ということで注文。 かつ丼と親子丼では同じ餡(?)を使っている為、とん

          親子丼が食べたい。カフェインをキメよう。【2024/05/13】

          お葉見会@万博記念公園【2024/05/12】

          お葉見会 今日は関西にある高専の学生会に所属する、主に1年生が集まる交流会。 その名も「お葉見会」。 もともとはお花見会だったそうだが、5月に開催されるため、誰かが「お花見会というよりお葉見会だね」といったのがきっかけで、現在ではお葉見会として開催されているそう。 ということで、開催地である大阪の万博記念公園へ。 道中、阪急岡本駅で遠方からくる友人と合流し、なんだかんだで初めての 阪急千里線に乗り、大阪モノレールに乗り換え。 ごぶごぶフェスティバルはじめ、いくつかのイベン

          お葉見会@万博記念公園【2024/05/12】

          思い出の時間【2024/05/11-02】

          湊川のレモン水 さて、長田高校の文化祭が終わった後は、予約を入れていたので美容院へ。 と、思いましたがその前に、時間に余裕を持ちすぎていて、そのまま進むと30分程度早く着いてしまう状態だったので、少し寄り道をしました。 ということで、湊川は東山商店街にある、「鼻知場商店」さんに行きました。 レモン水で有名なお店です。 不定休なので、空いているか心配でしたが、幸い空いていました。 もちろんレモン水を注文。 このご時世に一杯50円という安さ。 ありがたいですね。 2杯頼んじゃ

          思い出の時間【2024/05/11-02】

          長田高校文化祭【2024/05/11-01】

          長田高校文化祭2024 先週の神戸高校創立記念祭に続き、今日は長田高校の文化祭。 ということで、朝から自転車に乗って長田高校へ。 (あんまりお金ないんです…) 長田高校まで、直接自転車では行けないので、西代の市営駐輪場を使うことに。 本当は高速長田駅の駐輪場を使う予定でしたが、西代まで行けば無料駐輪場がある事を知り、西代の駐輪場を選んだ次第です。 道中、自転車専用レーンを初めて通りました。 歩道側にある自転車レーンや、青い矢印のみ引いてある自転車レーンは通ったことがありま

          長田高校文化祭【2024/05/11-01】

          芦屋は神戸に含まれるらしい【2024/05/10】

          食堂で 食堂でお昼ご飯を食べていた時のこと。 今日はコンビニで興味のあったパンが値引きされていたので、買ってきた。 それだけでは足らないので、そこにうどんを付けて昼食とすることにした。 買ったパンというのが、ヤマザキの「チョコバナナ風蒸しケーキ」 これが期待を裏切らなかった。 思っていた通りの味だが、それが良い。 そして、それらを食べていた時のこと。前に座っていた2人の会話が聞こえてきた。 「神戸のどこら辺?」 「芦屋かな」 なるほど。 芦屋は神戸に含まれるらしい。

          芦屋は神戸に含まれるらしい【2024/05/10】