見出し画像

食べ物の話

前回はじめて書いたnoteで次はFGOの話でもしようかな?と言った矢先に話題が逸れてしまった。
FGOは聖杯戦線がそろそろ始まるのでその時にしようかな?というわけで今日は食べ物の話をしようと思います。

先日味仙というお店に行った。
名古屋でとても有名なお店らしく、私が行った所は矢場味仙という場所だった。台湾ラーメンが有名との事なのでそれを一つ注文、本当はもっと沢山頼みたかったけれど、それまでに散々食べ歩きをしていたのでラーメンのみに。

出てきたラーメンは…なんだかスープが赤い!よく見ると唐辛子が沢山入っているようだ。ニンニクもかなり大量に入っているのかとても良い香り。
一口食べてみると……めちゃくちゃ辛かった。自分はそこまで辛い物が苦手ではないはずだけど、麺が喉を通ると辛さでヒリヒリする!
食べ続けると唇が3倍に腫れ上がってる気がする!

あまりの辛さに周りを見渡してみると、恐らく出張で来たんだろうなというサラリーマン達も同じく台湾ラーメンを丁度食べ始めるところだった。そして盛大に咽ていた…やっぱり辛いよね、分かるよ。
他にもお客さん達を見ていると旅行客の家族連れや遠方から来てるのかな?という人達は大体台湾ラーメンを頼んで辛さに悶えている人が多かったように思う。逆に地元っぽい人達は案外台湾ラーメンを頼まず他のものを頼んでいるような?勿論涼しい顔をしてクールにラーメンを啜る人もいた。

自分的にはめちゃくちゃ辛かったけれど、味は美味しかった。麺は熱いと余計辛かったから小皿に分けて冷ましてから食べました。他にも沢山美味しそうなメニューがあったので次に名古屋に行った時は再チャレンジしたいなと思う。

後は料理に関してではないけれど、スタッフの人達があの忙しそうな中で楽しそうに働いていたのが印象的だった。アジア系外国人の方達が多く働いているようだったけれど、マイクで注文を通す?人はラップでも披露するように喋っては他のスタッフと楽しそうにたまに笑ったり。
一番驚いたのは、食事の最中に突然大きな音がして振り向くとホール担当の人がお皿を豪快に10枚ぐらい割っていた。
でも皆怒るでもなく驚くでもなく、割った本人がお皿を粛々と片づけた数分後…

「あ~なんか今日いそがしいネー!」

と他の人と笑っていた。そのテンションでいけるんだ!?あんだけお皿割った張本人が!?と正直驚いた。でも皆特に気にせず楽しそう。
なんだか異国感が漂っていてどこか違う国の食堂みたいだなあと思った。この雰囲気が地元民に愛される一つの要因なのかもしれない。
また行きたいな。

…ところで全然関係ないのだけれど、上のサムネに描いた画像を貼り付けて更に下にも画像を貼り付けて良いものなのだろうか…。
なんか上手い事サムネだと画像が収まらなくて折角描いたのだからと下にも貼り付けてみたけどそんなにしつこく載せるような絵でもないしな…でもまあ良いか、気にしないでおこう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?