トリシティ155 11000kmメンテ

2023年4Qにトリシティ155を購入して、2000kmほど走行し、11000kmになりました。
暖かくなってきたし、ちょっとずつメンテしようと思います。

車は乗ってたし好きなんですけど、メンテナンスは自分でやったことはないので、アラフォーにして初体験。
※仕事でデカい機械触ったことはあります。
タイヤ交換以外はやってみたいと思っておりますが、安全に関わるタイヤとブレーキ&ブレーキフルードは外注したほうがいいかな~とも思っております。

購入してからずっと燃料添加剤いれてたので、まずはオイル交換から。
ちなみに添加剤はヤマハさん、AZさん、WAKOSさんあたり使っておけばいいんじゃないかと勝手に思ってます。

今の時代、調べればなんでも出てきますし。

この動画を見ながらやっていきます(感謝

そしてこの辺を使いました。
特に写真も動画もなし。上述の動画を見ればすべて分かります!
工具は12mmと17mm、狭いのでメガネよりボックスの方がいい気がした。
トルクレンチは、個人的に「固っ!」って感じだったので、締めすぎにはならないと思い、手ルクレンチで実施。ちょっと走ったけど問題なし。

今後の予定
プラグ交換
エアクリーナー交換
ケースカバーエレメント交換
ウエイトローラー交換&駆動系状況確認
※ブレーキパッドは残量問題なかったけど、フルードは未確認


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?