田淵 未来

児童養護施設経験ライターです。毒親毒祖母に育てられ、先日、兄が自死。毒達のDNAに抗い…

田淵 未来

児童養護施設経験ライターです。毒親毒祖母に育てられ、先日、兄が自死。毒達のDNAに抗いながらの子育て。毒親に、老害にならないように歳を重ねたい。 毒親育ち・児童養護施設経験者にインタビューしています。インタビューイー募集中☘️メアド:tabuch.mirai@gmail.com

マガジン

  • 児童養護施設

    児童養護施設に入所していた時の話しや、毒親との絡みの記事です。

  • 怨念記事

    毒父、毒祖母に関した記事です。 私自身の、虐待・児童養護施設入所経験などなど。 無意識化にて怨念がこもってしまった記事たちです(笑)

  • 30歳

    30歳、生きるのが少し楽になった。30歳。女。子育て。母。ターニングポイントでもあり、この先10年をどう生きるかが、趣のある40歳の未来の私へと繋がっている。はず…。

  • 親から虐待を受けた子どもは人生終わるのか

    [インタビュー]母親・兄から虐待を受け、社会的養護を受けた20歳青年。彼が考える「愛」とは。壮絶な人生の歩みを、彼はなぜ受け止め自分の軸とすることができたのだろうか。

  • 毒親育ちの子育て

    毒父・毒祖母に育てられた私だが、2人の子の親になった。 自分は毒親になりたくない。子どもへの愛情とは。家族愛とはなんなのか。 母親を知らない私が母親をしている。父親を知らない夫が父親をやっている。 歪な親で育つ我が子は幸せに生きていってくれるか。自問自答の日々です。正直、果てしない旅ですよ。

記事一覧

固定された記事

[兄が死んだ①]なぜ兄は、今日、人生を終わらせたかったんだろう

「俺もいま病院だ」 「なんで」 「にぃが…死んだ」 「は?」 今日は産婦人科受診の日。 前置胎盤と診断されてから、片道1時間の大きな病院に通うことになった。 それに加…

田淵 未来
2か月前
140

児童養護施設に入る前の、毒親達の違和感と、祖母が面会に来た時の違和感

 小学4年生の時に児童養護施設に入所することになった。  父と再婚相手の母親から、私達兄弟への虐待が原因だった。  思い返してみると、児童養護施設に入所する前から…

田淵 未来
16時間前
8

30代ワーママ、人生の棚卸しに30万円つかう

①1人暮らし。仕事に没頭できた時期。  看護師7年目。 優秀かそうではないか、結構差が見えてくる。 私は全然、優秀ではない。 それでも、 「今日の一緒の夜勤だれだ…

44

出産後おっぱい戦

 2人目出産直後の、1週間の入院期間。 その期間の私は、おっぱいで頭がいっぱいだった。 おっぱいに囚われていた。  妊婦健診の子宮がん検診で高度異形成という結果にな…

田淵 未来
2週間前
26

教養を知らずに死んでいく毒親は放っておいて、私の代から教養はじめましょう。

 基本的に毒親に「教養」は存在しないだろう。 いや、「教育虐待」を忘れてはいけない。 子に過度な勉強を強要し、血ナマコになり受験させる親。 でも「教養」はテストや…

田淵 未来
2週間前
34

俯瞰したら、毒親人生でも楽しいじゃないか!

 「メタる」 サッカー漫画「ブルーロック」で主人公が「メタビジョン」という言葉を使っている。(いい年こいてもアニメは好きです) なので本屋さんで「メタ思考」という…

田淵 未来
3週間前
33

悪阻入院/子宮頸がん/ウイルス/全前置胎盤/ゆったり妊娠ライフなんて存在しなかった

 この記事は出産前に書いた。 出産後の今読み返すと、妊娠・出産時の出来事なんて、簡単に忘れてしまっていた。 思い返すと、大した事ではなかったと思う。 赤ちゃんとの…

田淵 未来
4週間前
33

女性部下を「相撲取り」と呼ぶハラスメント毒父に、正義を振りかざしてみた

 Voicy(音声配信)にて50歳代以上男性の話しを聞く機会が増えました。 父も50代。 でも何か違う。 何か、というより何もかも違うように見える。 同じ人間は存在しないこ…

田淵 未来
1か月前
21

子どもは絶対に1人。と決めていたが、もうすぐ2人目が生まれます。

腹をくくった  不妊治療をしている人に失礼かもしれない。 私も流産した後、不妊治療を考えた。 だが、身近に不妊治療をしている人の辛そうな様子を見て、ビビってやらな…

田淵 未来
1か月前
34

毒親は子の話しを聞かない。傾聴なんてもってのほか。②

“中村淳彦さん”という滝に打たれて② ①の続きです。 毒親が主な理由で自分の考えを見つけることが不得手となった30歳の女が、「傾聴」をテーマとした講座を受講するこ…

田淵 未来
1か月前
21

毒親は子の話しを聞かない。傾聴なんてもってのほか。①

“中村淳彦さん”という滝に打たれて① 私は自分の意見を言うことが苦手だ。 そもそも自分の考えを言語化することに時間を要する。 その理由の一つに、毒親が関係している…

田淵 未来
1か月前
31

娘に保険金を賭け続ける親。さすが!私の毒親よ。

胸糞が悪い。  ここ数年は、身内のことで引きずることは、ほぼなかった。 なぜなら私にとって毒父も毒祖母も、もう私の一部でなくなっていたから。 その時に怒りが湧くこ…

田淵 未来
1か月前
51

[兄が死んだ④] 老害を恐れろ!②

老害を恐れろ!①の続きです。  私は電話で、祖母に声を荒げてしまった。 なんともみっともない光景だっただろうか…。 今、一人で本当に良かった。  夫は娘を保育園に…

田淵 未来
2か月前
34

[兄が死んだ④] 老害を恐れろ!①

 兄が自殺し、葬式・火葬が終わった。  来月には子どもが生まれる。 家族葬とはいえ、妊婦に加え2歳の娘を連れての1日。 帰路につく車の運転は集中できず、心身ともに疲…

田淵 未来
2か月前
37

[兄が死んだ③] 葬式。もう通常運転な私だった。

葬式の日。 新品の喪服に袖を通す。 袖を通すと実感がわくのか、とても憂鬱な気分になった。 着替え終え、リビングへ行く。 娘が「かっこいいね〜」と言ってきた。 笑った…

田淵 未来
2か月前
52

[兄が死んだ②]親の愛情も、計量計のように見えたらいいのに

今日は、死んだ兄との初対面の日。 寝ている娘を見て、夫とクスッと笑ったあと、また少しだけ寝ていた。 目を開けてしまったら、今日が始まってしまう。 仕事日の朝とは比…

田淵 未来
2か月前
49
[兄が死んだ①]なぜ兄は、今日、人生を終わらせたかったんだろう

[兄が死んだ①]なぜ兄は、今日、人生を終わらせたかったんだろう

「俺もいま病院だ」
「なんで」
「にぃが…死んだ」
「は?」

今日は産婦人科受診の日。
前置胎盤と診断されてから、片道1時間の大きな病院に通うことになった。
それに加え、待ち時間2時間。エグいよ大学病院。でも私も働いている時、患者さんを当たり前に待ってもらっているのだから文句は言えない。
でもやっぱり多少のイライラはあって。

父から電話着信があった。
病院だから無視した。
LINEに「折り返し

もっとみる
児童養護施設に入る前の、毒親達の違和感と、祖母が面会に来た時の違和感

児童養護施設に入る前の、毒親達の違和感と、祖母が面会に来た時の違和感

 小学4年生の時に児童養護施設に入所することになった。
 父と再婚相手の母親から、私達兄弟への虐待が原因だった。

 思い返してみると、児童養護施設に入所する前から父親と義母の行動には違和感があった。

 児童養護施設に入所することになる1ヶ月程前。
父と義母が私達兄弟に質問してきた。
「おばあちゃんと一緒に暮らしたいか?」
兄と弟は黙っていた。
私は打ち返すように「おばあちゃんと暮らしたくない。

もっとみる
30代ワーママ、人生の棚卸しに30万円つかう

30代ワーママ、人生の棚卸しに30万円つかう



①1人暮らし。仕事に没頭できた時期。

 看護師7年目。
優秀かそうではないか、結構差が見えてくる。
私は全然、優秀ではない。
それでも、
「今日の一緒の夜勤だれだろー。あ、田淵さんか!田淵さんとの夜勤は安心、ラッキー」
「田淵さんの後の引き継ぎは安心できる」
とか言われていたから、「まあ、普通に仕事できる人」的なポジションだったと思う。
「普通に周りから信頼得られているのだろうな」と思いなが

もっとみる
出産後おっぱい戦

出産後おっぱい戦

 2人目出産直後の、1週間の入院期間。
その期間の私は、おっぱいで頭がいっぱいだった。
おっぱいに囚われていた。

 妊婦健診の子宮がん検診で高度異形成という結果になった。
出産後も同じ結果なら、出産2ヶ月後ぐらいになったら、子宮切除の手術を行う可能性があった。
手術になると数日間、私は入院することになる。
完全母乳だと私が入院している期間、赤ちゃんに母乳をあげられなくなってしまう。
母乳とミルク

もっとみる
教養を知らずに死んでいく毒親は放っておいて、私の代から教養はじめましょう。

教養を知らずに死んでいく毒親は放っておいて、私の代から教養はじめましょう。

 基本的に毒親に「教養」は存在しないだろう。
いや、「教育虐待」を忘れてはいけない。
子に過度な勉強を強要し、血ナマコになり受験させる親。
でも「教養」はテストや受験ではないはずだ。

 池上彰は自身の著書の中で、教養について「社会に出たあとで、じわじわ役に立ってくること。これがリベラルアーツ。リベラルアーツは人を自由にする学問。自分で学び続け、ものを自分で考えていく力」という文があった。
きっと

もっとみる
俯瞰したら、毒親人生でも楽しいじゃないか!

俯瞰したら、毒親人生でも楽しいじゃないか!

 「メタる」
サッカー漫画「ブルーロック」で主人公が「メタビジョン」という言葉を使っている。(いい年こいてもアニメは好きです)
なので本屋さんで「メタ思考」というタイトルを見かけた時、すぐに目に止まった。
 カバーのそでに書かれている著者の紹介を読む。
“澤円 元マイクロソフト業務執行役員”
あー…。IT系のー、優秀系のー、大学出のー、ビジネス系のー…。という思考になり、私と縁遠い種類の人が書いた

もっとみる
悪阻入院/子宮頸がん/ウイルス/全前置胎盤/ゆったり妊娠ライフなんて存在しなかった

悪阻入院/子宮頸がん/ウイルス/全前置胎盤/ゆったり妊娠ライフなんて存在しなかった

 この記事は出産前に書いた。
出産後の今読み返すと、妊娠・出産時の出来事なんて、簡単に忘れてしまっていた。
思い返すと、大した事ではなかったと思う。
赤ちゃんとの慌ただしい日々の戦いが始まったから。
そうやって妊娠・出産時の出来事を、私の中で軽視していることに気がついた。
 1人目の娘を出産した時、産声をあげなかった。数ヶ月間、そのことは私にとって大きなものとして心に残っていた。
しかし娘があまり

もっとみる
女性部下を「相撲取り」と呼ぶハラスメント毒父に、正義を振りかざしてみた

女性部下を「相撲取り」と呼ぶハラスメント毒父に、正義を振りかざしてみた

 Voicy(音声配信)にて50歳代以上男性の話しを聞く機会が増えました。
父も50代。
でも何か違う。
何か、というより何もかも違うように見える。
同じ人間は存在しないことも、個性の時代というのも承知だ。
50代というざっくりした大枠で人を捉えるのも何か違う気もする。
それでも、私の中で「父と同じ時代を生きてきた人で、こんな人達が存在するのか…」と感銘を受けてしまうのだ。
同時に父を見る度、いや

もっとみる
子どもは絶対に1人。と決めていたが、もうすぐ2人目が生まれます。

子どもは絶対に1人。と決めていたが、もうすぐ2人目が生まれます。

腹をくくった

 不妊治療をしている人に失礼かもしれない。
私も流産した後、不妊治療を考えた。
だが、身近に不妊治療をしている人の辛そうな様子を見て、ビビってやらなかった人間だ。

そのあと、運良く娘を授かった。

 子どもはできたら終わりではない。始まりだ。
身近に頼れる大人がいない子育ては想像以上の孤独だった。
初めての子育て。本当に心の余裕はなかった。
私には、ゆったり子どもと過ごすことなん

もっとみる
毒親は子の話しを聞かない。傾聴なんてもってのほか。②

毒親は子の話しを聞かない。傾聴なんてもってのほか。②

“中村淳彦さん”という滝に打たれて②

①の続きです。
毒親が主な理由で自分の考えを見つけることが不得手となった30歳の女が、「傾聴」をテーマとした講座を受講することによって、まさか自分の奥深くを覗くことができるようになるなんて思ってもみなかった。
そして、その深い海の底にあるものを言葉にし文章にすることが、自分にとっての楽しみとなるなんて、もっと思ってもみなかった。

 新しい出会いというと、他

もっとみる
毒親は子の話しを聞かない。傾聴なんてもってのほか。①

毒親は子の話しを聞かない。傾聴なんてもってのほか。①

“中村淳彦さん”という滝に打たれて①

私は自分の意見を言うことが苦手だ。
そもそも自分の考えを言語化することに時間を要する。
その理由の一つに、毒親が関係していると思っている。
なぜなら私の毒父・毒祖母は、私の考えを質問してくることなどなかった。
たまに私が何か(私なりに勇気をもって)言ったとしても、意気揚々とした態度で否定していた。
それが何年も何年も積み重なり、そのうち自分の考えが分からなく

もっとみる
娘に保険金を賭け続ける親。さすが!私の毒親よ。

娘に保険金を賭け続ける親。さすが!私の毒親よ。

胸糞が悪い。

 ここ数年は、身内のことで引きずることは、ほぼなかった。
なぜなら私にとって毒父も毒祖母も、もう私の一部でなくなっていたから。
その時に怒りが湧くことはあっても、1時間経ったら忘れてる。
夫に愚痴ったり、他事をしたり、何より子どもとの忙しい生活のおかげで、すぐに忘れれる。

 なのでこの感覚は久しぶりだ。
半日も、父に対して胸糞悪さを引きずっていることが。
 私は父を捨てたが、父は

もっとみる
[兄が死んだ④] 老害を恐れろ!②

[兄が死んだ④] 老害を恐れろ!②

老害を恐れろ!①の続きです。

 私は電話で、祖母に声を荒げてしまった。
なんともみっともない光景だっただろうか…。
今、一人で本当に良かった。

 夫は娘を保育園に送りに行ってくれている。
夫に見られなくて良かった…
いや、逆に夫がいたのなら、こんなに取り乱さずにいられたかな…
少し冷静になる。
ああ…キレた時点で私は負けだ…
同じ土俵に立ったのだ…あんな婆さんと同じ土俵に…
普段から祖母は、助

もっとみる
[兄が死んだ④] 老害を恐れろ!①

[兄が死んだ④] 老害を恐れろ!①

 兄が自殺し、葬式・火葬が終わった。

 来月には子どもが生まれる。
家族葬とはいえ、妊婦に加え2歳の娘を連れての1日。
帰路につく車の運転は集中できず、心身ともに疲れ切っていた。
娘より先に大人達が寝落ちしていた。

 夫のスマホに電話が入り目が覚める。
知らない番号。
“九州”と出ていた。
祖母だ。多分。
「でなくていいよ」と夫に言って、寝た。

 朝になった。
兄の自殺報告から数日間、怒涛の

もっとみる
[兄が死んだ③] 葬式。もう通常運転な私だった。

[兄が死んだ③] 葬式。もう通常運転な私だった。

葬式の日。
新品の喪服に袖を通す。
袖を通すと実感がわくのか、とても憂鬱な気分になった。
着替え終え、リビングへ行く。
娘が「かっこいいね〜」と言ってきた。
笑った。

父からチョコをもらった。渡すことができなかった、父から職場の女子へのお返しホワイトデーチョコだ。
チョコの箱についていたハート付きゴムを、娘が気に入ってしまった。
頭にゴムを通し始めた。
ネックレスみたいになった。
いやいや今日、

もっとみる
[兄が死んだ②]親の愛情も、計量計のように見えたらいいのに

[兄が死んだ②]親の愛情も、計量計のように見えたらいいのに

今日は、死んだ兄との初対面の日。

寝ている娘を見て、夫とクスッと笑ったあと、また少しだけ寝ていた。
目を開けてしまったら、今日が始まってしまう。
仕事日の朝とは比べられないぐらいの憂鬱感。

だが娘の寝顔が、死ぬほど美しく愛おしく見えた。
ああ、やっぱり私は救われている。
昨日と同じものを感じた。

いつも通りの朝だった。
食べむら真っ最中の娘。
今日の朝食はどちらのパンにしますか?じゃあサツマ

もっとみる