術前検査

これは私の事ではなくて
飼っている犬の去勢手術の
術前検査が明日ある。

いくら元医療従事者といっても
フィールドが違いその手の専門家が居る
分野はどんな術前検査をするのか
全く検討もつかないし想像も
できない。

私も手術前の術前検査を受けた事が
あるがその中でも最も印象深かった
検査があった。
それが肺機能だ。

まず検査室に入るなり
くるくる回る椅子に座った
検査技師のおじさんが
体を揺らしながらだるそうに
待っていた。
これは本当は疲れていたのかもしれない
だるそうって言うのはごめんね。

肺機能検査は
検査技師さんの合図に合わせて
息を吸ったり吐いたりするのだが
それがまた結構難しい。

おじさんは検査の準備をしながら
当時25歳だった私に
25歳なのに手術するの?!
大変だねぇ〜と世間話みたいな
話を始めた

そして検査が始まるのだが
一気に息を吸って長く吐くのが
なかなか難しい。
なかなかベストを尽くせないでいると
そのおじさん検査技師さんが

無職さん、真面目にやっとるけ?!
真剣にやってくれないと異常になるから
ちゃんとやってくれよ!!

と言われた。
でもこれが私のベストなんです…と
思ったけどおじさんの中ではまだ
頑張りが足りないと思われたみたいだ。

久しぶりに昭和のスポコンみたいな
根性論を言われた様な気がする。

そのまま何度か繰り返していると
看護師さんがまだですか?!
とおじさんを叱りにきたので
終了した。

こんな事があった事をふと
思い出したのだが
うちの犬は部下にしたくない犬No. 1
なので明日の病院でこんな事に
ならないといいな思っております。

おやすみなさい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?