見出し画像

賃借人さんの入金確認はスマホが便利

不動産賃貸を行う場合、賃借人さんからの毎月の入金確認は言うまでもなく重要なことです。

以前、私は銀行のATMで通帳記入して確認をしていました。しかし、そもそも銀行に行くのに時間が取られますし、通帳記帳したとしても、その直後に賃借人さんが入金している可能性もあるので、「入金されていないので、入金をお願いします」と連絡しにくい気もします。又、銀行に記帳に行くのを忘れてしまい、気がついたら2週間ぐらい経ってしまう事もありました。

これを改善するために、まずはパソコンで銀行口座にログインして入金されているか確認することを始めました。しかしこの方法はアプリを開く際、10桁以上あるパスワードを入力する必要があり、手間がかかります。この為、つい後回しになってしまい、結局長続きしませんでした。

そこで新たに始めたのは、スマートフォンの銀行アプリで確認する方法でした。この方法ではFace IDを使うことでパスワードを入力せずにログインができるため、数秒で口座の入金状況が確認できます。その結果、入金状況がリアルタイムでわかる様になりました。

そして、この方法で確認した後、すぐに未入金の賃借人さんにメールで「未入金である旨」連絡することにしました。こうすることで、入金遅れがあっても、その翌日には入金が完了するようになりました。

私のように件数がそれほど多くない個人事業主の場合、入金管理を外部の会社に依頼すると、余計なコストがかかりメリットがありません。このため、このようなスマホを使ったやり方が最もコスパの良い方法と考えられます。

もしこの方法で行って、更に入金が遅れるようであれば、その方の資金状況にいろいろ問題があると言うことです。この為、今度はその方の契約を見直すべきか等、全然別の視点が必要になってくると思われます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。今後もあなたのお役に立てる記事を投稿していきますので、スキ・コメント・フォローなどを頂けますと感謝感激です。宜しくお願いいたします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?