見出し画像

カナダで銀行口座開設してみた【TD Canada Trust】

前回SINナンバーを発行したので、お次は銀行だ!
ということで行ってまいりました。

私が行ったのはTDです。
カナダの中でも大手の銀行で、カナダ国内に1000以上の支店があります。

選んだ理由は、周りの人がみんなTDで口座を開設していたから。
ネットで調べた中でも良さそうだなと思って決めました!

口座開設の手順

私が行ったのは以下の通りです。
①予約をする
②店舗に行く
③スタッフの話を聞く
④口座開設完了

一つずつ詳しく説明します。

①予約をする

まず私は予約をせず11時に店舗に行きました。
行けばなんとかなるだろう精神です。
そこで私が日本人で英語があまり話せないことと、口座開設をしに来た旨を伝えました。
すると銀行のお姉さんが「じゃあ2時にまた来てね」と言ってくれたので、そこで予約が必要だったと知りました。
予約は以下からできます。

→→ TD来店予約

※Chequing acountとSavings acountがあり迷われるかもしれませんが、私は結局2つとも開設したので、どちらを選んでもいいかと思います。

②店舗に行く

そして予約時間になったのでいざ店舗へ!
私はカルガリーのTD Squareの中にあるところに行きました。

持ち物は、
・パスポート
・ビザ
・SINナンバー

その他に、住所/電話番号/メールアドレスを控えた紙を持っていきました。

③スタッフさんの話を聞く

個室に入り、口座の意味や詳しい説明を受けました。
私は英語が分からないので、銀行側が電話で通訳さんと話しながら進めてくれました。

Chequing accountとは、日本でいう普通口座です。
この口座に入っているお金で買い物をしたりなど、日常的に使用します。
Savings accountとは、日本でいう定期貯金にあたります。
お金をセービングアカウントに預けていると利子が付くのでお得です。

そして1年間は維持費がかかりません。

ワーホリで来られている方は基本1年間の滞在なので、もってこいのキャンペーンです。
ありがたや。
他にも条件を達成すると、現金$350や$100分のAmazonギフトカードがもらえるというものもありました。
お得すぎる。
※2024年5月時点

④口座開設完了

そして4桁の暗証番号を自分で決めて、口座開設とキャッシュカード受け取りができました。ヤッター!
ここまででかかった時間は約1時間です。
もし英語が聞き取れるのであれば半分以下の時間で終わるのではないでしょうか?
なんせ電話で通訳してもらっていたのでお互い聞き取りにくいし大変でした、、、銀行のお姉さん、疲れて途中で大あくびしてたもんね、、、私のために本当にありがとう。

以上になります!
意外と簡単に出来るんだな〜と思いました。
カナダで銀行口座があれば、メールアドレスを知っているだけで送金ができるようになるらしいです。割り勘とかもめちゃ簡単。

カナダに来てからの手続系は以上です♪
今は語学学校へ通い始めて、バイト探しもする予定です。
次回もお楽しみに☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?