林山将佐

統合失調症を患いつつ、病み病みしながら、考えを整理する日記のように書こうと思います。(…

林山将佐

統合失調症を患いつつ、病み病みしながら、考えを整理する日記のように書こうと思います。(不定期更新) note初心者です。基本、長文だと思います。1記事で1000文字くらいを目安に書いています。

記事一覧

自分への手紙

こんにちは、林山将佐君。元気にしていますか?初夏には夏風邪を引いて3kg落ちたことと存じますが、その後はしっかり食べてますか?大好きな散歩も再開できていますか? …

林山将佐
2日前
5

今頃になって人生が…。(やっときた青春時代)

こんにちは、統合失調症の林山将佐です。最近はネガティブなこと・悩ましいことをnoteに書いていました。今回は気晴らしに良いことを書いていきます。実を言うと…林山は今…

林山将佐
6日前
5

ピアサポートの研究課題(助けてー!)

こんばんは。統合失調症の林山将佐です。今のところピアサポーターとして悩むことが3点程ありますので、それを備忘録のように書いて置きます。 もしかしたら林山よりも詳…

林山将佐
2か月前
7

精神科ピアスタッフとあれこれ

こんにちは。統合失調症の林山将佐です。今日は仕事上の発見…というよりは、何か原点を見つめた日になりました。精神科ピアスタッフという業種で働いておりますが、どんな…

林山将佐
9か月前
18

自分への手紙

こんにちは、林山将佐君。元気にしていますか?初夏には夏風邪を引いて3kg落ちたことと存じますが、その後はしっかり食べてますか?大好きな散歩も再開できていますか?

林山君がいつも自分事と考えてしまうことのツラさは、きっと毎回のように「おや?これは何だか…」という気付きを言葉にして他者と共有できないからだと拝察いたします。

このままでは負けると思って、実際に負けるとか。このままではマズイと思って、

もっとみる

今頃になって人生が…。(やっときた青春時代)

こんにちは、統合失調症の林山将佐です。最近はネガティブなこと・悩ましいことをnoteに書いていました。今回は気晴らしに良いことを書いていきます。実を言うと…林山は今頃になって「青春時代」を感じています。やっときた青春。20年遅れ??かも知れませんが。

先ず、気持ちが少し若々しくなりました。それまでの林山は統合失調症も相俟って、生きづらさの塊でした。「きっとこれも無理だろう」と諦めることが多い人生

もっとみる

ピアサポートの研究課題(助けてー!)

こんばんは。統合失調症の林山将佐です。今のところピアサポーターとして悩むことが3点程ありますので、それを備忘録のように書いて置きます。

もしかしたら林山よりも詳しい方がいると思いますので、議論の切っ掛け作りのような位置付けで宜しいかと思います。実際に林山は研究スキルがないです。

先ず第一に、「リカバリーの日本的文脈とは何か?」が気に掛かるところです。

精神科においてリカバリーという言葉が輸入

もっとみる

精神科ピアスタッフとあれこれ

こんにちは。統合失調症の林山将佐です。今日は仕事上の発見…というよりは、何か原点を見つめた日になりました。精神科ピアスタッフという業種で働いておりますが、どんな業種にも基本となるものがある…と思いました。

昨今、『障害者ピアサポート養成研修』などがありますが、そこで養成されるピアスタッフは「支援者としての側面もある当事者職員」という色合いで研修を受講します。「リカバリー」を軸に勉強して、ピアサポ

もっとみる