見出し画像

❄Scatterbrain❄Merry Christmas❄

「The last time I looked was on January 17, 1998...that is, about a year before this site was launched. However, the oldest live report on this site is actually from that RADIOHEAD performance...That's why( Ladyheレディへ(笑)) is the starting point for both me and this site. They have come to Japan twice in the past 6 years and 3 months (September-October 2001 and August 2003). I haven't been to either of those. Why? Probably after "KID A"... the more passionate I became about those around me, the colder my passion became, as if in inverse proportion to it.
最後に見たのは 1998 年 1 月 17 日…つまり、このサイトが開設される約 1 年前です。しかし、このサイトで最も古いライブレポートは、実はあの RADIOHEAD 公演のものです...だから、Ladyhe は私にとっても、このサイトにとっても原点なのです。彼らはこの6年3か月の間に2回来日しました(2001年9月~10月と2003年8月)。私はどちらにも行ったことがありません。なぜ?おそらく『KID A』以降…周りに対して熱くなればなるほど、それに反比例するかのように自分の情熱も冷たくなっていった。
KID A」と「AMNESIAC」を昇華させた作品集
This is a collection of works that sublimates ``KID KID A'' and ``AMNESIAC.''だな、と感じるようになり、結構気に入っている自分がいたりして。ま、嫌いになったわけじゃないからねぇ。

そして‥‥いよいよ(俺にとって)6年振りの来日公演。前回は3,000人に満たないクラブクラスだったバンドが、今回は2万人を軽く超えるキャパシティーのアリーナ、しかもオールスタンディング‥‥ちょっとだけ嫌悪感を感じていたのは、ここだけの話。さて、あの芸術的にも優れた「音楽」を、「万単位のオーディエンス」を前にどう料理するのか‥‥」

ココログ凄いですね、、、🌹🌹🌹


(新しく更新されていたので驚きました🌁🌁🌁)


RADIOHEAD HAIL TO THE THIEF TOUR@幕張メッセ展示ホール9~11(2004年4月18日)

(私は初めて聴いたのは13年前、eldestsonが所有していたkid a なので、私に最初に縁があったのはkid a です。村上春樹と並行して、、、)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?