nibi

雑多に色々書きます

nibi

雑多に色々書きます

マガジン

  • memoirまとめ

    ぼくらの回顧録

最近の記事

  • 固定された記事

名古屋旅行で偶然ポニータ石井に出逢えた話 2019/5/5

遡ること2年、ゴールデンウィーク前の事 父親から名古屋旅行を予定しているので暇なら一緒に来いと誘われ GW中に家で一人でいるのも何なので自分も両親の旅行についていくことに この時はまだ自分が“彼”に遭遇するとは夢にも思わなかった ▼1日目 ・名古屋城 この日はかなり暑くてTシャツでもいいくらいの気温だったのだが 城内で観光案内をしている名古屋おもてなし武将隊の中には甲冑姿の方もいてそのプロ意識に驚く ・豊川稲荷(寺院) ▼2日目 ・名古屋市科学館プラネタリウム 世界最大級

    • 黒い砂漠はじめた

      結論から言うとここ2ヵ月はずっと黒い砂漠をやっていた 対人ゲーで荒んだ心を癒すため、一人で黙々と遊べる系のゲームはないかと探していた所 MMOである黒い砂漠に行き着いた いわゆるスキルポチポチ系を想像していたのでがっつりアクション寄りの戦闘に最初は戸惑いまくり 操作に慣れずパッドに移行しようかとも思ったが今ではこの操作がしっくりきている ナル装備強化辺りから段々面白くなってきて途中マグヌスで心が折れそうになるも何とか持ち直し最初のシーズン修了 そこから少しずつ楽しみ方

      • YouTube史上最も臨場感のある動画

        暫定1位です

        • 年に数回見たくなるやつ

          日に日に寒さが増す今日この頃いかがお過ごしでしょうか ところでみなさんは定期的に見たくなる動画があったりしませんか? \\ アルアル~ // ですよねぇ 私もあります!それがこちら ↓ ↓ ↓ ・卑猥の化身氏のMTG替え歌 Q. なんそれ? A. マジック:ザ・ギャザリングを題材にした人気の替え歌動画シリーズ ニコニコに現存する最古のMTG替え歌(2007年投稿) 少し再生してみて「あ、なんか聞いたことあるかも」と思った方も多いのではないでしょうか

        • 固定された記事

        名古屋旅行で偶然ポニータ石井に出逢えた話 2019/5/5

        マガジン

        • memoirまとめ
          3本

        記事

          がんばれ古川くん

          最近見つけて面白かった動画紹介コーナー(不定期) いつものようにyoutubeを見ていたら偶然目に留まり、そこから前後編イッキ見してしまった お笑いコンビ、サスペンダーズの古川がかつてバイトをバックレたラウンドワンにケジメをつけるべく立ち向かう企画 別の部署で一緒に働いていた岸(きしたかの)と共に当時を思い出しながら因縁の地を目指す 動画内で語られる数々のバイトエピソードがどれも苛烈で心臓が「キュッ…」となってしまう 途中まで頼れる先輩ポジションだった岸の急変っぷりも

          がんばれ古川くん

          housethegrate - Descent of the Hero所感

          ・Descent of the Hero (2023) VGMアレンジ界隈の雄"housethegrate"の初となるオリジナルフルアルバム 彼の代表作「Houseworks」が世に出たのが2007年で、それ以来となる最新フルアルバムがついにリリース housethegrateの事を一から話すと長くなるので手短にまとめると要するに彼はとても優れたギタリストということだ 10曲ある中でも特に耳に残ったのが中盤の2曲 煌びやかなピアノと哀愁漂うメロトロン、後半に颯爽と現れるサッ

          housethegrate - Descent of the Hero所感

          この頃はやりの芸人youtubeチャンネル

          年末年始は何もすることがなくM-1からの流れで芸人のyoutubeを巡りまくっていた その中でも特によく見ていたのがカミナリのチャンネル 軽トラ品評、ジーコサッカーガチャなど他では見られない企画が多数 制作協力にケイマックスとあって、調べたら過去の制作番組に内Pやぷっすま等があり妙に納得 言われてみれば確かにテロップのテイストが昔好きだったそれらの番組に近い気がする(するだけかも ・厳選これすき回 許諾が取れずゲーム画面なしのエア実況で進行していった回 いつか画面ありで

          この頃はやりの芸人youtubeチャンネル

          【MTGA】ヒストリック・ブロール《皇の声、軽脚》

          『神河:輝ける世界』におけるマイ・フェイバリット・カードである《皇の声、軽脚》 紙で持ってる唯一のデッキがEDHの軽脚なのでヒスブロでも再現して使いたいと常日頃から思っていたのだが アリーナのプールだと微妙な強さのオーラを採用しないといけなくてカードパワー的に物足りない感があった しかし今回エクスプローラー・アンソロジー2で念願の《天上の鎧》が実装されたので再度デッキを組んでみる事に ▼軽脚の強みと動き 《ナヒリの束縛》を初めとする妨害系オーラがルール的に強く、相手の統率

          【MTGA】ヒストリック・ブロール《皇の声、軽脚》

          PTCGO不定期報告会・三神パルキア所感

          新弾(Silver Tempest)実装前に手っ取り早くトークンを確保するため今まで触る機会のなかった三神デッキに手を出してみた 理由:なんとなく1回の対戦時間が短そうだったから 使った感想:めちゃんこ強い なんで今まで使わなかったのか後悔するレベル 最初は「ポケモンレンジャー撃たれたら終わりなのでは?」と思っていたが使われても意外と何とかなる事多し そもそも先2レンジャーがそんなに飛んでこない&それ以降に使われてもそこまで影響がない感じ 少し回した程度だとめちゃくちゃ不利

          PTCGO不定期報告会・三神パルキア所感

          memoir :ゼロ年代アニソンよもやま話

          ゼロ年代アニソン…懐かしくもどこか新鮮でふしぎな響き 私が深夜アニメを見るようになったのが2002年頃 程なく2chのアニメ関西ローカルスレ(通称アニ関)に住み着き、連日そこで実況する生活を送っていました だいたい2013年辺りまでは熱心に深夜アニメを追っていたので、その時期のアニソンには特に思い入れがあるんですよね~ 最近になって思い出したかのようにゼロ年代アニソンを聴きまくった結果、 懐かしさのあまりノスタルジジイと化したので忘れないうちにお気に入りの曲を書き記しておき

          memoir :ゼロ年代アニソンよもやま話

          memoir : KOKIA - For little tail

          唐突に始まったこのシリーズ 思い出のモノについて好き勝手に書き連ねていきます(超不定期更新) 今回紹介するのは1998年に発売されたPS用ソフト『テイルコンチェルト』の主題歌「For little tail」です とはいえテイルコンチェルト自体はプレイしたことがなく なにゆえこの曲を知ったかというと同じく98年発売の『星で発見!!たまごっち』に収録されているプロモーションムービーです その曲と映像に、えも言われぬ魅力を感じて何度も見ていた記憶があります そこからかなり間

          memoir : KOKIA - For little tail

          ドテスカのしんポリン復活

          かつてニコ生にのしんという覆面配信者ありけり ムジュラ配信をたまたま目にして、そこからちょくちょく彼の放送を見るようになった ガンオンのガチャ動画で知ってる人もいるかもしれない 色々あって惜しまれつつも2016年にネットから姿を消してしまう 当時は「あ、引退したんだ」くらいの感覚だったが 有志が上げたアーカイブを見返している内に消えてしまった事を惜しむ想いが強くなっていく 彼が配信の終わりで流していたエイリアンズを聴くたびに涙を流すのであった 「のしんのゼノブレ2配

          ドテスカのしんポリン復活

          ソルルナ再考

          前回ターボディアルガを使ってみるぜ!宣言したのだが 思ったより上振れ下振れの差が激しくて扱いきれない ピーピーマックスくれ~と泣き言を漏らしながらミュウを回収ネットで出し入れした結果↓ どないしよ 使い慣れるまでディアルガを続けるか悩む それとも… お前、本当にそうしたいんだな?《再考/Rethink》 ウス! ソルルナ使いたいっす! 結局ソルルナ大冒険 前のリストからの変更点や簡易ガイドなど ▼いちゃもんモルペコ コオリッポをはじめとする、たねポケモンヘイト

          ソルルナ再考

          PTCGO不定期報告会

          ソルルナデッキ それなりに使い込んでみた感想 前回の記事でミラーは後攻取りてぇ話をしたが、その他大勢のVSTAR、VMAXデッキには先攻を取りたいのがもどかしい 環境TOPのパルキアには結構戦えて、コオリッポをふつうのつりざおで使い回されない限りは勝負になる感じ(あなぬけ→ボスで一回は対処可能) アルセウス系統は回収札のチェレンが無理すぎてどうしても先攻がほしい 後攻時は相手がチェレンを握ってない事を祈って殴り続けるしかないのがキツイ苦しい困り顔(3k) そらをとぶピカチュウ

          PTCGO不定期報告会

          ソルルナ 先攻後攻の怪

          PTCGOにPokemon GOのパックが実装されたので気になっていたソルロック・ルナトーンデッキを組んでみた そこで気づいた衝撃(既知)の新事実 早速Versusで回しているとそこそこの頻度でソルルナのミラー戦が発生 安く組めるし人気なのね~と思いながら何戦かミラーをこなしていると こちらが後1でサイドを取った刹那、相手が投了する事案に遭遇する その時は「相手めっちゃ事故ってたんかな」位の感覚だったが、 今度はこちらが先攻で相手にサイドを先行される展開になり 交互にサ

          ソルルナ 先攻後攻の怪

          久々PTCGO

          チョー久々に起動したものの手持ちの旧世代デッキでVMAXデッキ群にガン処理されてしまう… なけなしのパックを手放しトレードで得たエンテイVを使ってみるがあまりしっくりこない そんな時にLimitlessの存在を思い出し、そこでめっちゃ綺麗なリストを見つけたので回してみた ExpandedのザシアンVデッキ MTGアリーナに慣れた身にクソ短持ち時間がぶっささり最初は手際よく回せなかったが徐々に手に馴染むように コイントス後の先手後手選択は、ふとうのつるぎがあるし流石に先攻だわ

          久々PTCGO