見出し画像

制作展終了後から今日までの話

 久しぶりの投稿になったわけですが、制作展終了後の投稿をしてから2週間の間にいろんなことがありました。
 まずは、この間にもたくさん読んでいただきありがとうございました。
スキやフォロワー数に関する報告&謝礼記事は別途で後日投稿いたします!
 本日に至るまで、リアルで忙しかったり体調を崩してしまったりと色々なことが重なり、気付けば3月になっていたわけですが…
 今月からまたしっかりと記事の投稿に取り組んでいきます。

今後投稿予定の記事の内容

 実は、この間に今後投稿する内容はいくつか決めています。
本記事では、先出しという形でテーマを紹介します!
・バーチャルマーケット2024関連
・ポケモンレジェンズZA関連
・今後のVR活動について
・私がよく読ませていただいているnoterについて
・報告&謝礼など
 この順番での投稿にはならないと思いますが、3月中はこれらの内容でお送り致します。突発的な投稿もあると思うので、その際はご了承ください。

現在アップロード中のワールドについて

 現在、cluster上で「SpaceShooting」というワールドを公開中です!
制作展終了後一般公開を開始してから紹介記事を書いていなかったので、簡単にご紹介。

1.ワールドについて

 前回の企画書紹介でコンセプトや概要などはご紹介させていただきましたが、このワールドは、宇宙空間で消える床を避けながら的を撃ち抜くシューティングゲームとなっています。

一人称視点だとこんな感じ

2.今後のアップデートについて

 更なる面白さと利便性をお届けするため、ワールドのアップデートを行ってまいります。
 アップデート内容はこんな感じ
・遊び方説明の追加
・アプリ版対応のフィールドの追加
・モデルの更新
・エラーや改善点の修正
・イベントにも使用できる仕様への変更 など

「SpaceShooting」へのアクセスはこちらから!

最後に

 本記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。
 先月でnoteを始めて半年が経ち、記事の投稿を始めて3ヶ月が経ちました。
 ここまで続けて来られたのも、私の記事を一度でも読んでくださった読者の方々のおかげなので、皆さんに感謝しつつ、これからも精一杯記事の投稿に取り組んでいきます!

この記事が参加している募集

メタバースやってます

気が向いたらでいいのでよろしければサポートの方、お願いいたします。 頂きましたサポートに関しては、これからのクリエイター活動の活力として大事に使わせていただきたいと思います。そして、サポートしてくださった皆様に形として返せるように日々精進してまいります。