見出し画像

アイコンとバナーが新しくなりました!

 今月をもってnoteを始めてから半年が経ち、記事投稿を始めてからは4か月が経ちました~。
 もうそんなに経ったのか~…え?という感じではありますが(^▽^;)
 この度!アイコンとバナーを新しくしました!
 新年度が始まる時期でもあるので、新たに気を入れる意味でもこのタイミングにしました。
 ということで、本記事では新旧アイコン&バナーのデザインの意味や裏話的なものをしていきたいと思います!


1.新アイコンとバナーのデザインについて

アイコン
バナー

 今回新しくなったデザインのテーマは情熱や本気で、イメージカラーは赤にしました。
 そして、旧デザインにもあったオリジナルキャラクターは横を向き、フォントのカラーは反転する形になっています。

2.旧デザインとの違い

旧アイコンの元画像
旧バナー

 おとといまで使っていたこれら旧デザイン…まだ3日しか経ってないのに、もう懐かしくなってる気がするw
 さて、新旧デザインの違いについてなんですが、アイコンについてはキャラが体全体から顔だけに、向いてる方向も正面から横向きとなりました。
 バナーは、グラデーションがかかった爽やかな青からばっきりとした赤になり、右側に寄っていた各情報は4つのスペースに分割し、余白を多くとったデザインとなっています。
 ただ、どちらのバナーも矢印は同じ方向に向いていて、これは活動の方向性は変わらないことを意味しています。

3.デザイン制作裏話<アイコン編>

まずこのキャラクターは誰だよ?!

という話からしようと思うのですが…
 このキャラクターは私が高校生の時に自分のアバターとして描いたもので、一応描いた当時設定とかも考えてはいたんですが、その後特に物語とかを書いていたわけではないので忘れてしまいました(-_-;)
 名前は、アカウント名と同じでNia(ニア)といいます。
 noteでアイコンとして使用する以前よりSNS等他アカウントのアイコンとして長く使用してきました。
 ただ、今回新しいデザインを考えるにあたり、元のデザインを再解釈し、私自身のことを知っていただくための顔として見やすく、分かりやすいようにということを重視しました。
 そこで、髪形を少し変更を加えたり、体全体ではなく顔だけにしたりすることで最終的にまとめています。
 気が向いたら、イラスト風や三面図も描きたいですね~

実は初期案は真っ赤かだった?

 そうなんです…現在公開されているものはパーツごとに色分けが施されていますが、初期案では輪郭線だけで肌も髪もすべて赤で統一でした。
 しかし、他SNSで試しに実装してみると…
 これじゃ何が何だかわからない!
っということになり、即座に色分けすることにしましたw
 これはこれで個人的に好きなデザインとなったので、ゲームのアカウントや普段表に出ないところで使っていきます。

初期案、小さくなると本当に分かんないw

4.デザイン制作裏話<バナー編>

新旧でデザインが対照的に

 新バナーは、配色や文字の配置などを旧バナーと対照的になるようにを心がけてデザインしています。
 これには理由があって、約半年前noteを始める際に制作した旧バナーは、この頃にVRの世界に実際に触れだしたのもあって、新しいことへの挑戦だったり、自分の選んだ道に希望をもつといったことをイメージしてのデザインにしていました。
 それに対して半年が経った現在は、その挑戦によって出来るようになったこと、自分の進むべき道に対してがむしゃらに取り組んでいくことを表そうと思い、文字をずらして配置したりしています。
 2でも記していますが、活動の方向性やその先の目標などはこれまでとなんら変わらないので、対照的なデザインの中で矢印は新旧ともに右を向いています。

5.まとめ

 本記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。
 投稿を始めてかれこれ4か月…ここまで投稿活動を続けて来られたのも、ライター初心者の私の記事を読んでくださったみなさんのおかげです。
 この4か月間、フォローをしてくださった方、スキをしてくださった方、そして記事を一度でも読んでくださったみなさん、本当にありがとうございました。
 これからも引き続きnote活動していきますので、よろしくお願いいたします!


この記事が参加している募集

スキしてみて

気が向いたらでいいのでよろしければサポートの方、お願いいたします。 頂きましたサポートに関しては、これからのクリエイター活動の活力として大事に使わせていただきたいと思います。そして、サポートしてくださった皆様に形として返せるように日々精進してまいります。