見出し画像

ワールドをアップデートしました!【cluster】

 公開してから約3ヶ月、この度自作ワールド「SpaceShooting」をアップデートしました。
 その名も「SpaceShooting ver1.1」
 本記事では、ワールド紹介も含めアップデート内容について話していきます。


そもそも「SpaceShooting」とは

 過去のnoteで何度か出てきていましたが、ちゃんと紹介したことがなかったので、そもそもSpaceShootingとはなんぞや?という話から。
 SpaceShootingとは、今年2月に公開した自作ワールドの第1作目でシューティングゲームにアスレチック要素を織り交ぜた、ゲームワールドとなっています。
 プラットフォームは、cluster。
 正式公開する前に学校の制作展で先行体験という形で公開し、2日間行われた中で計30組以上の方々にお声掛けいただき、内約10名の方に実際にプレイしていただきました。
 その後正式に公開してから、5/10現在80以上の入室、19いいねをいただいております。本当にありがとうございました。
 今回アップデートするにあたり、より遊びやすく&用途の拡大を意識して制作しましたので、下記で紹介する追加要素も今後楽しんでいただけたらなと思います。
 また、制作経緯や過程については過去のnoteで記していますので、ぜひそちらも読んでみて下さい。

アップデート内容

 それでは、ここからは今回アップデートで改善されたものと、追加した新要素をご紹介します!
改善点
・遊び方説明の追加
・ディレクショナルライトの調整
・マテリアルの調整(色彩のみ)
追加要素
・「射撃訓練場」の追加
  その名の通り3段階の距離に的が並んだ、射撃練習を行うスペース
・「フリースペース」の追加
  用途は自由!雑談や休憩、イベントなどに利用いただけるスペース
・フリースペースに鏡を設置
・射撃訓練場とフリースペース追加に伴うポータルの追加設置と標識の設置 
・イベント開催での使用可能 

 新要素については、実際にプレイして体験してみてください!!

次のアップデート内容(予定)

・一部モデル変更
・アスレチック特化の新ステージの追加
・新規モデルの追加
・既存のゲーム難易度の緩和、調整
・他自作ワールドへの接続

 次回のアップデート時には、今よりもガラリと大きく変化すると思うので、ぜひお楽しみに!

 本記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。
 それではまた~


この記事が参加している募集

#メタバースやってます

1,802件

気が向いたらでいいのでよろしければサポートの方、お願いいたします。 頂きましたサポートに関しては、これからのクリエイター活動の活力として大事に使わせていただきたいと思います。そして、サポートしてくださった皆様に形として返せるように日々精進してまいります。