見出し画像

第5節(振替)vsENEOS

12/23、24に行われる予定だったENEOS戦。コロナの影響で延期になり、このタイミングでの試合になりました!

元々港区でのホームゲームの予定だったため、今回もホームゲーム扱いの代々木第2体育館!

代々木でのホームゲーム、すっごい上がったな〜!

代々木の雰囲気めちゃ好きだし、
代々木に横断幕ずらーって並んでんの嬉しすぎた。

金土の遅い時間で、とっても寒い中でしたが、たっくさんの方にお越しいただきました。ENEOSファンの方もたくさんいらしていましたが、それに負けないほど熱く、一体感のある応援で後押ししてくださったヴィッキーズファンの皆さん、ありがとうございました!

Game1 65-94 ●

試合の入りから、自分たちの攻めができずに、ボールが回らず、悪いシュートを打たされる形になる。結果、リバウンドにも入れず、悪い流れに。ディフェンスでもプレッシャーがかけられず、相手のやりたいようにやらせてしまった。

十分戦えている時間帯もあったし、いい流れの時も何度かあった。それでも1Qで躓いてしまったのが響き、点差が開いてしまった。

この試合のMIPはシュン!

かっこいー!

前節で復帰したばかりにも関わらず、アグレッシブなドライブ、リバウンドと、シュンらしいプレーが光ってた!やっぱあのプレーはチームも、会場も盛り上げる!

シュンが帰ってきたあああ!って嬉しくなっちゃった。(ちょっぴりまだ心配だけどね。)

Game2 79-90 ●

チームとしてインサイドでの得点をどれだけ減らせるかとのぞんだ試合だったけれど、結果的に高さやドライブ、リバウンドなどからでインサイドの得点を許してしまうことが続く。

前半で点差は開いてしまったけれど、後半からディフェンスの強度も高まり、4Qになるとこれはまだいけるというところまで詰め寄ることもできた。

MIPのマナ。
迷いなく放たれる3Pはチームを勢いづける!

最後の最後には残り10秒くらいで3連続3Pを決めるなど、最後まで諦めない姿を見せることも出来た。

ベンチも盛り上がったー!

けど、

前回もそうだったけれど、あのディフェンスの強度、積極性をgame1の入りからできるようにならないといけない。後半になってから、game2になってから、ではもう遅くて。バイウィークを挟んで、リーグ最終盤はもう落とせない試合になるので、そこまでにその点を1番に修正していかないと!

ここから約1ヶ月、自分たちはできる!って感じた部分、積み重ねてきたことはそのままに、さらにそこにプラスでレベルアップできるように、そして、修正点はしっかり修正していきます!

もっともっと成長した姿で、皆さんとまた勝利を喜べるように!

振り返ると、この1月はひと月で10試合。きつきつのスケジュールだったけど、みんなで乗り越えてきた。めちゃくちゃ長くて、あっという間な、怒涛の1ヶ月でした。それでも、試合会場について見る皆さんの顔、応援の拍手、SNSでのメッセージなどで頑張ることが出来ました!

アップ中もベンチからも1番に盛り上げて、
みんなの背中をおしてくれたマル!

次の試合は、2/24!大田区でのホームで、デンソーを迎えます!

それまで皆さんも、たくさんパワー貯めておいてくださいね!

それではまた!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022-23シーズン
試合振り返り記事まとめはこちらから👇🏻

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京羽田ヴィッキーズ  #74 水野菜穂 (レン)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌐その他SNS
Twitter🐦 @rariruren74
Instagram📸 @nh74___s
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🐱ヴィッキーズSNS
Twitter🐦 @VickiesStaff
Instagram📸 @tokyo_haneda_vickies
ーーーーーーーーーーーーーーーーー







もしよかったらサポートもお願いします🙌記事作成の励みになります🤝