見出し画像

ニートが一日フルタイムをやった感想

こんにちは、既卒です。
もう名前を既卒にしてしまえばいいんじゃないかと思えてきました。
そう、私は就活に失敗した既卒生であり、
やっとフリーターになることを決意し、
思い立ったが吉日なので見切り発車をして
飛び込み参戦してきました。
今回はその感想を話したいと思います。

まずはどんな仕事をしたのか、ですよね。
ざっくり言ってしまえば誰でも出来るような
単純作業です。
こういうと「本当に誰でも出来るの?」という
疑問が湧きますが、本当に誰でもできます。
外国人を雇っているし、恐らく軽度の障害者も
働けるんじゃないかな。
それくらい簡単な仕事です。

もちろんその代わりに肉体的に疲労感がありました。
私の所はずっと立ちっぱなしで、
ただでさえ腰が痛いのに、もちろん来ましたし、肩にも来ました。
こんなにも椅子が欲しくなったのはいつぶりでしょうか。

そして本当に単純作業。
人って何も考えずに出来る仕事をすると
「なんで私って朝からこんなことやっているんだろう……」
「家にいたらもっと充実に過ごせるのではないか(絶対に違う)」
「留学生も働ける仕事に自分も働いていると思うと悲しくなってくる」
「疲れた。もう何も考えられない」
などと虚無になることがとてもよく分かりました。
私はそこでもう少し頭使う作業が好きなんだなと
自己分析できました。

そんな単純作業で絶望した私ですが、
ここで辞めてしまったら給料が1万円以下しか
貰えないと思うとさらに悲しくなりました。
働くってこんなにも大変なんですね……。
甘く見えました。ごめんなさい。

まぁ、文句ばかり垂れてしまったのでいい事も
話しますね。
まず人間関係はいい方なのかなと思いました。
あまり難を感じる人は少なく、
とは言っても1人ちょっとなぁと思った方も
いましたが、できるようになったら
「できるようになって嬉しい」
と言ってくれたので前言撤回します。
なんて単純なんでしょう。
まぁでもこれから思う部分あると思うので
今のところ良かったという感じですかね。

あとは交通費を全額負担してくれたり、
福利厚生が意外と整っているところですかね。
フルタイムでも週に2日休めるのでいいのかなぁと。
(パートのことをあまりよく知らないので
普通かもしれませんが)

ま、とりあえず前に進めて良かった!
実は誕生日を迎えるまで進めずにいたんです。
理由は自信が無いから。
私って何事にも自信が無いんですよ。
特に面接は自信がありません。
言いたいことは本番になっては飛ぶし、
過去のことを根掘り葉掘り聞かれると
自然と涙が出てくるくらいには好きでないことが
判明しました。
私だって涙なんて流したくないのに……。

話は長くなりましたが、何か言いたいかっていうと風呂で意識が飛んだくらいに疲れたってこと。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?