見出し画像

Padron Oracle_3 制作

https://padron.ooo/
pips_nghr
Machine
Released in 31d

———

ビックリ2回目。
前回同様にグラフィック系統でいつも作らないような制作をしてみようかと思います。

はじめに

テーマは『Machine』
マシーン?!なんかハードとか組んで面白いこととかしてみたいなとか思ったりしつつ、できる技術もないのでグラフィック作ろう。
今回のコンセプトとしては以下の感じ。

  • 今回もグラフィックアートみたいなの作りたい

  • マシーンというざっくりした語感に“緻密なもの”みたいな印象があるのでそれを取り入れる

  • 前回はモノクロだったので色を何かしら使いたい

制作について

どんなものにしようかなと思ったときにグラフィックだと文字に頼りたくなっちゃうけど、前回はテキストでグラフィック作ったので文字ベースはやめようと思った。
自分に一番身近なマシーンで考えたら『パソコン』…と言いたいとこだけど、平日も休日も頼りっぱなしのマシーンは任天堂様が出した『Nintendo Switch』。

仕事終わりや飲みながら永遠と毎日夜中までSwichをしているのでそれをテーマに作成することにした。


まずベースのSwitchだが、緻密さを感じる表現をどうしよっかなと考えた。
やっぱメカが見えてほしい。生粋のスケルトンゲームハードっ子なのでスケルトンでメカが見えてるみたいなやつやっぱいいよねと思って線画にしようと決めた。

SwitchのJoy-Conをスケルトンに改造している人の画像を拝借して、めっちゃ細かいメカ部分を必要な塩梅でトレース。

トレース

やっぱメカ部分ってよくわかんないけどかっけ〜〜。
メカはかっこいいけど線画使ってダサくならないようにしないと。。


switchだしピンクと緑みたいな反対色みたいな色味の作品にしたい。
でも夜更かしツールだからポップなものっていうよりも、なんか少しドロッとして配色にしたくて、RGBっぽいR:255とB:255のビガビガした配色にしようと思った。なんか危険なツールだからcaution markも追加して。

色つけてみた


あとはドロッとした表現と危険な雰囲気を出すように背景まわりを作成する。
なんかの要素が欲しくてやっぱ文字を入れることにした。
『NIGHT OWL MACHINE』
こんな言葉はないと思うけど「夜更かし製造機」みたいなニュアンスにしたくてGoogle翻訳使いました。

Oracle3

完成。

おわりに

会社を退職してなんだかんだやることがあったりなかったりして、最終週に作ることになった。

なんか背景表現がもっと面白い感じにできたんかもなとちょっと思ったり。
まぁでも期限でできるのはここまでだったので一旦良いとします。

Oracle二発目も変わらずお手柔らかにおなしゃす。
お疲れ様でした。


↓それ以外でどうしよっかなと模索してチクチクしてたラフ2枚。

ラフ01
ラフ02

イラストレーターの普段使わないエフェクト使いたくて触ってた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?