見出し画像

今週のアウトプットまとめ48

アウトプット今週のアウトプットをまとめてます。

ゴールデンウィークもあったのですが今週は比較的創作できる時間がありました。

子供たちも新しい生活に慣れてきて、特に小2の長男がこの一年成長してきたなと感じることが多くなりました。

まさか障害を持つ息子に友達が新しい環境でも友達が沢山できるとは思わなかった。

なんか学校が楽しいらしいです(笑)

ということで今週のアウトプットをしていきます。

今週のアウトプット

絵日記 5枚
漫画 ネーム 8P
ジェスドロ 60体

でした

絵日記


娘が何かにつけてあっかんべーしたり蹴ったりします。まあちょっと大人びているので反抗期なのかもしれません。そのわりにおこちゃまなところもあるんですよね
いつもニコニコしている息子なんですけどたまに機嫌悪くて目を開いて無表情でむすっとすることがあるんですけど結構怖いです。
息子が宿題をするんですけどあまりにできないので5歳の娘が代わりにやってます。これでいいんだろうか・・・めっちゃ漢字を読んでる・・

今週は夜絵日記描いていて力尽きて線画だけ上げて寝てしまうことが多く2日間で1作品になった時もあります。

線画を決める時に書きながら考えるんですがいいなと思って描いていて途中で気に入らなくなって辞めてしまうのを3回くらいやると力尽きてしまうのです。(笑)

なかなかテーマが決まらない時は関係ないイラスト描いたりするんですけど
そっちの方が逆に描けなかったりします。

実は月ごとにテーマを設けて絵日記の他に描くようなことをしてみようかなと思ってます。

漫画


今週の公開分。呪いの人形シリーズ。


こんなの描いてます。

正直この未公開の漫画をあげるのがむっちゃ恥ずかしいけど慣れとかないといけないのであげます。

涙出るくらい雑で嫌になりますが自分の今のレベルです。


今週は8Pの漫画を描くことをしてまして、ようやく線画まで終わりそうなんですけどやはりもう少し描きこんでみた方がいいか考えてます。

最初の短編なんで正直見るに堪えないので完成させえ徐々にレベルアップしてみようかと。

とにかく完成までいこうとしています。

今月後半は4コマの再開をしなきゃいけないので・・・

いや自分の予定なんで焦る必要ないんですけどね^^

その他

ジェスドロを一日できなかったがそれ以外は継続。

2200体まで描き終える。

相変わらず下手くそで泣きそうになるけど、胴体を基調に描くと大きくデッサンが狂わないという法則を発見。

これから手、足、服とレベルを上げていけば人体は人に見せられるようになるかもしれない。

顔はきっと勝手にレベルが上がる。

これからは、背景のデザインなどを気にすることをやろうと思う。
まずはきれいな背景を集めてみようかなと思う。

あとは背景。

ある漫画家志望の方が背景美術の専門の学校の存在を書いていた。

ご存じの方もいるかもしれないけどアシスタント背景美塾というところだ。



実はそこが出している本は持っているのだけど読んだだけではどうも進まない。DVDでも買ってみるかどうか考えている。(5万円くらいするそうだ)

まあ描けるにこしたことがないのだが、人に頼るの嫌いなので自分でやるかどうか。うーん。



まとめ

今週は比較的進んだ。

結局6月までに32Pは間に合わないかもしれない。
早めに軌道変更。

軌道変更は早い方が良い。

7月にしよう。というと少なくとも6月下旬からは描かないと私のスピードでは間に合わない。

そこまでにもう一本短編描けるか。4コマを描きながらだから結構大変かも。

早く今の作品を終わらせるのが先か。

誰に強制されるわけでもなく一人で焦ってるのも滑稽だなあ。

でもやってみよう。

それでは今日はこの辺で

それじゃまたね。

さいごに


ここまで記事を読んでいただいてありがとうございます。
記事を読んでみて、少し気持ちが楽になって一日楽しく過ごせたら
うれしいです。

もし記事を読んで少しでも楽になったと思えたら下にあるスキボタンを押していただけると励みになります。
またXで週最低二回(火、金)はXで漫画を公開してます。
是非フォローをしてお楽しみください。


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは自主映画作成等活動の資金とさせていただきます。