見出し画像

一人でゲームを作るには

こんにちは!ねずみとりです。私は大学の学部時代、ゲーム制作サークルに所属してゲームを作っていましたが、そのサークルは感染症の影響で無くなってしまいました。そのため今回は一人でゲームを作る方法や作りやすいゲームジャンルついてまとめます。


ゲーム制作に必要な技術

そもそもゲームを制作するのに必要な技術は何でしょうか?私がゲーム制作サークルに所属していたときはプログラミング班、3Dモデリング班、音楽班に分かれ、ゲーム性はチームのみんなで考えていました。サークルのようなチーム制作の場合は皆で意見を出し合い、得意な分野でチームに貢献することでゲームの制作が進みます。一人で一からゲームを制作する場合はこれらの技術を全て一人で習得しなければなりませんがそれは困難です。


フリー素材とアセット

現実的な案として、フリー素材やアセットを使うという方法があります。Unityでゲームを制作する場合はAssetStoreで3Dモデルやプログラムをダウンロードすることで簡単なゲームを作ることができます。Unityを使わない場合でもフリーのイラストや3Dモデル、BGMを組み合わせれば自分はプログラムを書くだけでゲームを制作できます。また、人の素材を使う際はライセンスや利用条件を確認しましょう。


AI

今はAIを使ってなんでも生成できるためそれらを組み合わせてゲームにできそうです。ChatGPTを使ってプログラムを制作、生成AIでイラストを生成、物語もAIで生成することでちょっとしたノベルゲームの完成ですね。


ゲーム制作ツールを使う

絵や物語は作れるけどプログラムを書くのは難しそう!といった人はノーコードやローコードでゲームを作れるツールを使うといいと思います。少し前には「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」が話題になっていましたね。


一人で作れるゲームジャンル

アセットやフリー素材を組み合わせるといってもシミュレーションゲームのようなプログラムが複雑な場合や、数学的な調整が必要なゲームなど、作るのが困難なゲームも存在します。そこで一人でも作りやすいゲームジャンルを紹介します。

脱出ゲーム
プログラムが複雑になりにくいイメージがあります。どちらかというと謎やストーリーを考えるのが大変かもしれません。そのときは脱出ゲームの作り方が乗っている書籍を参考にすると良いと思います。

ノベルゲーム
これもプログラムが複雑になることはないでしょう。シナリオを考える能力があれば一人でも良いものが作れると思います。制作ツールもたくさんありますしね。

パズル
プログラムの能力は必要になりますが、ストーリーを作らなければ規模が大きくなることもなく、作りやすいゲームだと思います。テトリスや今はやりのスイカゲームに似たゲームを作ってみると面白いと思います。

スポーツ
物理演算が難しそうですがUnityなどのゲームエンジンを使用すれば簡単に作れると思います。球技の場合球が3次元の動きをするゲームよりはエアホッケーや野球盤のような2次元の動きが多いゲームの方がつくりやすそうです。

レースゲーム
私はゲーム制作サークルで作ったことがあります。車とコースをモデリングして何周したかカウントするプログラムを作ればいいだけなので簡単でした。


おわり

今回は一人でゲームを作る方法を紹介しました。まずは簡単なゲームをひとつ作ってみると良いと思います。皆さんがゲームを作った際はやってみたいのでぜひ教えてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?