next is east

next is east

記事一覧

【nest news vol.3】止まったら滅ぶ

今回のnest newsは、モンテディオ山形の相田健太郎社長とマンジョットが対談したお話をまとめたものです。相田社長は山形県南陽市出身。J2水戸、楽天ゴールデンイーグルス…

next is east
2か月前

【nest news vol.2】行きつくのは、ゴールデンサークル

新しい取り組みを始める際には、 形だけ揃えてもダメ今回のnest newsは、山形大学の柴田孝先生とマンジョットが対談したお話をまとめたものです。柴田先生は、山形大学アン…

next is east
2か月前

【nest news vol.1】"今やらないなら生き残れない"

会社がダメになるということは、子や孫の世代の可能性を潰すこと。by Manjot.Bedi この4年間で多くの企業と出会って感じたことをぜひ聞いてください。今回は、言葉を選ば…

next is east
2か月前
3

【nest news vol.3】止まったら滅ぶ

今回のnest newsは、モンテディオ山形の相田健太郎社長とマンジョットが対談したお話をまとめたものです。相田社長は山形県南陽市出身。J2水戸、楽天ゴールデンイーグルス、J1神戸に在籍された後、2019年からモンテディオ山形の代表取締役社長に就任しています。

■いいものがあり過ぎて気づかない

外の世界を知って山形に来ると、宝に囲まれていることに気づかされます。百名山が6座もあり、お米、蕎麦、

もっとみる

【nest news vol.2】行きつくのは、ゴールデンサークル

新しい取り組みを始める際には、
形だけ揃えてもダメ今回のnest newsは、山形大学の柴田孝先生とマンジョットが対談したお話をまとめたものです。柴田先生は、山形大学アントレプレナーシップ教育研究センター客員教授で、企業へのリーンマネジメントの導入と普及に尽力されています。

■「なぜこの事業を行っているのか」(WHY)に焦点を当てる

地方企業が直面しているのは、日本全体の問題であり、現状のまま

もっとみる

【nest news vol.1】"今やらないなら生き残れない"

会社がダメになるということは、子や孫の世代の可能性を潰すこと。by Manjot.Bedi

この4年間で多くの企業と出会って感じたことをぜひ聞いてください。今回は、言葉を選ばず遠慮なく話をさせていただきます。

私たちの会社ができて4年が経ち、これまでいろんなお仕事をさせていただいていますが、この4年間で山形の企業の課題が非常に明解に見えてきました。まず、95%の会社は自分たちの3〜5年先のこと

もっとみる