手元にある一冊『人生はワンチャンス』からの一言 <その11>

画像1 『人生はワンチャンス!』からの抜粋です。本の紹介は、4,5枚目の写真をご参照下さい。今回は、世界的に有名な『アンネの日記』の筆者、アンネ・フランク(15歳の短い生涯を送った、ユダヤ系ドイツ人)のエピソードです。Annelies Marie "Anne" Frank was a German-Dutch diarist of Jewish heritage.(1929 - 1945 ) *前回は,特撮映画監督で、ウルトラマンやゴジラで有名な、円谷英二のエピソードでした。
画像2 "Look Up, Not Down." 『空を見よう』
画像3 "Keep Looking Up in the Sky, No Matter What." 「空を見上げよう、どんな事があっても。」
画像4 本のご紹介: 楽しく生きる事、人を愛する事、協力する事; 犬は、私達人間が忘れがちな『大切な事』を思い出させてくれる素晴らしいパートナーです。そして、本書に登場する65の犬達も、まるで生きている犬の様に私たちを癒し、人生の悩みを解決する為のヒントを与えてくれます。 MEMO:父が入院した為、ニューヨークより急遽日本へ一時帰国しました。父が回復へと向かい始めたので、帰りの便を探していたら、たまたま自分の誕生日になりました。大の犬好きな私へ、姪からの思わぬ誕生祝い。自分にとっての、優れ本の一冊になっています。
画像5 『仕事』も『遊び』も楽しくなる65の方法を、犬が教えてくれる『大切な事』に関わる、偉人達のエピソードを通して、学べます。 著者:水野 敬也 + 長沼 直樹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?