見出し画像

そば好きとしては無視できない。京都のあぶらとり紙の老舗が運営する「十割蕎麦専門店 10そば」

日課であるサッカー・阪神タイガース情報チェックをYahoo!上で行っていると、時折大阪のグルメ情報も表示されるのですが、先日京都の老舗あぶらとり紙の会社である「よーじや」さんが運営するそば屋が本町にオープンしたという情報をゲットしました。

これは、そば好きとしては無視できないなと思いましたし、「よーじやさん、飲食事業もやってんのか」という新鮮な驚きも相まって、早速伺ってきました。

お店の場所は、本町のせんば心斎橋筋商店街。

飲食店がひしめくエリアということもあり、お昼時はサラリーマンを中心に賑わっていました。

メニューはこんな感じ。

やはり推しポイントは十割蕎麦がワンコインで食えるというところでしょう。

種類も豊富で、天ぷら、丼ものも充実している模様。しかも、そば大盛り無料ですからね。

これは近隣のサラリーマンたちが集うのも頷けます。

店内に入ると、レジまでの道のりには揚げられた天ぷらが鎮座。このあたりの仕様は、うどんのチェーン店に似た感じです。

定番メニューに加えて、「魚介つけ蕎麦」なるメニューもあったので非常に興味をそそられたのですが、今回が初訪問ですから、やはりここはシンプルな「かけそば」or「ざるそば」をチョイスすべきと判断。

この日は若干寒かったので、かけそばに天ぷらをトッピングすることにしました。

そば大盛りも無料でしたが、ご飯ものもあるしどうしようかなとメニューをみると、鯖好きとしては無視できない「ミニ鯖ご飯」(そばに+150円で注文可)なるものを発見。

これは注文しない理由がありませんよね。

そして、かけそばには天ぷらが必要となるので、「かしわ天」をチョイス。

野菜のかき揚げと悩んだものの、「少しでもたんぱく質を摂取したい」という思いの強さが決め手となりました。

ということで今回の布陣は、
かけそば(温)+かしわ天+ミニ鯖ご飯
に確定。

このセットで810円ですからね。お安い。

それでは、早速いただきましょう。

まずは、お出汁から。

冷えた身体に暖かい出汁が染み渡る。見た目から少し濃い目の味かなと思いましたが、ところがどっこい、あっさり目な味わい。

肝心のそばも500円とは思えぬクオリティです。

この味をこの価格で食えるのなら、そら人気でるわなと納得。

お次は、かしわ天と一緒にいってみましょう。

まあ、これは可もなく不可もなく。

出汁に浸して天ぷらそばよろしく食べると、また違った楽しみを味わえるので良いですけどね。

で、ある意味そばより楽しみにしていたのが、ミニ鯖ごはん。

鯖とマヨネーズ、大葉、玉ねぎが入っているのかな。

中でも、大葉がいい役割を果たしてくれており、サバの臭みも消してくれているので、あっさりいけます。

かけそばの出汁との相性もいいですね。これを頼むのなら温かいそばの方がいいんじゃないかと思われます。


クオリティ的には十分満足。なによりお安いので、気軽にそばを食いたい時に重宝されるお店になりそうです。

席はカウンターのみですが、お客の顔が向かい合わないようになってるので、こういう心遣いもうれしいですね。オープンしたてだからとはいえ、清潔感ある店内なので女性も入りやすそう。

そば大盛り無料以外にも、そば湯もセルフで楽しめるサービスも特徴的でした。次回はざるそば頼んでみようと思います。

十割蕎麦専門店 10そば 本町店
大阪府大阪市中央区南本町3丁目3−17 丸松ビル 1F

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?