見出し画像

【EXPERT AWARD 2023】受賞者10名が決定しました!

4月19日(金)、ユーザベース丸の内オフィスにて、ミーミル主催の「EXPERT AWARD 2023」を開催し、過去最大規模の総勢88名のエキスパートの皆様にご参加いただきました。

本記事では、受賞者に選ばれた10名のエキスパートの方々と、事務局からのコメントをご紹介いたします。

多様な専門性を持つ、10名の受賞エキスパートをご紹介

8つの「業界別部門」とその他3部門を合わせ、合計11の表彰部門をご用意しました。

▼表彰部門と受賞者の一覧

【最多案件部門】 稲葉 祐樹(イナバ ユウキ)様
【ベストフラッシュ・オピニオン部門】 山下 昭二(ヤマシタ ショウジ)様
【エキスパートデビュー部門】 室崎 将史(ムロサキ マサフミ)様
【運輸・物流部門】 小林 芳幸(コバヤシ ヨシユキ)様
【小売・日用消費財部門】 井上 博之(イノウエ ヒロユキ)様
【製造・機械・電気製品部門】 稲葉 祐樹(イナバ ユウキ)様 ※W受賞
【テクノロジー・メディア・通信部門】 岩崎 順(イワサキ ジュン)様
【医薬・バイオ部門】 藤澤 美朗(フジサワ ヨシオ)様
【金融部門】 権藤 祐司(ゴンドウ ユウジ)様
【建設・不動産部門】 栁 雅之(ヤナギ マサユキ)様
【環境・エネルギー部門】 坂本 松昭(サカモト マツアキ)様

【最多案件部門&製造・機械・電気製品部門(W受賞)】​​稲葉 祐樹 様

大手車載半導体メーカーご所属

<事務局コメント> 
半導体やモビリティ領域の案件を中心に、多数のフラッシュ・オピニオンやインタビュー、サーベイ等にご協力いただいており、長年弊社のサービスを支えていただいております。
また、かなりニッチな領域の案件依頼に対しても迅速にご回答をくださり、クライアントとリサーチャー双方の困りごとを解決してくださっています。クライアントへエキスパートを推薦する際、稲葉様の専門性がマッチしそうな案件の時には自信を持って提案させていただいております。

【ベストフラッシュ・オピニオン部門】​​山下 昭二 様

カーボンニュートラルコンサルタント

<事務局コメント>
ご経験がおありのEVリチウムイオン電池・充電関連や自動車業界における品質関連にとどまらず、自動車業界・製造業全般の質問にご回答いただいています。日々、常に業界動向やご見解をアップデートされ、豊富な知見をお持ちであり、その上で質問者のニーズやレベルに合わせた大変分かりやすく的確なご回答をお寄せいただいています。
また、コンプライアンスへの意識を高くお持ちで、知見提供におけるポイントもきちんとご理解いただいており、案件を依頼させていただく立場としても大変有り難く感じています。

【エキスパートデビュー部門】 室崎 将史 様

再生可能エネルギー業界 発電事業者

<事務局コメント>
再生エネルギーに関して陸上・風力・太陽光・蓄電池と幅広くご知見をお持ちで、エンジニアとしてのご経験を活かしてソフト・ハード両面の案件にご対応いただける貴重なエキスパートです。案件のテーマに関して、クライアント側の知識が十分にないケースもありますが、その際も大変わかりやすくご回答くださっています。
エネルギー業界でのご知見は今後もニーズが高まっていく領域だと思われるので、引き続きご協力いただけると大変有難いです。

【運輸・物流部門】小林 芳幸 様

ピージーエルジャパン株式会社ご所属

<事務局コメント>
運輸・物流に関するテーマであれば、インタビューやサーベイにおいて第一想起されるエキスパートです。
サプライチェーンのお話や業界としての課題、またモビリティ・環境などの他業界に関しても運輸・物流業界からの視点を通じて、数多くの案件にご対応いただいております。
また、この領域は法制度や最新技術等の影響も大きく関わってくる領域であり質問の内容は多岐に渡りますが、幅広く専門性の高いご知見を活かし、いつも貴重なご見解をお寄せいただけるのでとてもありがたいです。

【小売・日用消費財部門】井上 博之 様

株式会社ベイシア マーケティング本部 執行役員本部長

<事務局コメント>
インタビュー、サーベイ、フラッシュ・オピニオンなど、複数の案件でご協力いただいており、小売関連の案件では、ほとんどのクライアントへ井上様をご推薦させていただいております。
コンビニエンスストア・ドラッグストアなど幅広い小売業での知見を活かしてご活躍いただいており、また数日以内に実施するタイトな案件に対しても柔軟にご対応いただいており、大変感謝しております。

【テクノロジー・メディア・通信部門】岩崎 順 様

IT関連企業 Executive Manager

<事務局コメント>
SIer関連の案件は必ず岩崎様にご相談するようにしています。また、航空業界へのソリューションや放送システム、DC(データセンター)の冷却システムなどに関する案件など、非常に幅広いご相談をさせていただいております。
事前のご質問へのスピーディな回答や夜間のインタビューなどにもご対応いただき、またニッチで回答が集まらないIT関連のフラッシュ・オピニオンにもいつもご回答いただくことで、クライアントから深堀の依頼をいただくことも多く、我々にとってなくてはならないエキスパートのお一人です。

【医薬・バイオ部門】藤澤 美朗 様

製薬会社ご所属

<事務局コメント>
製薬業界といえば藤澤樣というぐらい、サービス開始当初より多大な貢献をいただいており、なくてはならないエキスパートのお一人です。
幅広いご経験をお持ちのため、製薬・創薬のテーマだけでなく、医療・介護の領域やAI、DX、新技術などのトレンドに関する質問など、幅広い案件にご対応いただいております。
また、ご専門性の高さに加えて質問者の意図を汲んだ的確な回答をお寄せいただいており、大変感謝しております。

【金融部門】権藤 祐司 様

フリーランス

<事務局コメント>
金融の領域はエキスパートの母数がまだ限られることもあり、いつも権藤様に頼ってしまいますが、忙しい中でも、フラッシュ・オピニオンの回答依頼の連絡をお送りした際に、”ゴルフのレッスンの後に回答します”と安心の一言をいただけるお心遣いに感謝しております。
保険業界の動向の見立てから個別テーマまで、高いご専門性を活かした視座の高いご見解を、分かりやすい文章でご回答くださるため、必ずご相談したいと思うエキスパートです。

【建設・不動産部門】栁 雅之 様

鹿島建設株式会社ご所属

<事務局コメント>
クライアントからのサーベイ案件で、「これに答えられる人はいるのだろうか?」という難しい課題に対しても、いつも栁様にご対応いただいており、本当に助かっております。クライアントの気づきに繋がる見解も多く、クライアントから参考になるというお声をよくいただきます。
”建設×SDGs”と今非常に需要のあるトピックにご知見があり、数多くのフラッシュ・オピニオンにご対応いただいておりますが、今後もニーズは増えていくと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

【環境・エネルギー部門】坂本 松昭 様

大学教授、環境・エネルギー領域の専門家

<事務局コメント>
電力会社の経営、カーボンニュートラル、またCVC案件など、さまざまなテーマの案件でご協力をいただいている貴重なエキスパートのお一人です。
エネルギー関連はニッチな内容の依頼が多い中、いつも数多くのフラッシュ・オピニオンでご活躍いただいており、感謝しています。
「指定企業しかインタビューしません」という難易度の高くなる案件においても、坂本様のご専門性をクライアントにご推薦したところ、すぐにインタビュー依頼に繋がったこともありました。引き続きお力添えいただけると有難いです。


改めまして、ご受賞されました10名の皆様、誠におめでとうございます!
レポート記事も公開予定なので、お楽しみに!