マガジンのカバー画像

Media Watch

19
新聞やテレビ、インターネットなどメディア業界の最新動向や注目事例、業界のキーマンを取材。メディア業界の今と明日を考えます。
運営しているクリエイター

#ライター

ウェブの「化学反応」を紙面へ生かす日刊スポーツのデジタル戦略−−データをヒントに…

1946年の創刊のスポーツ紙・日刊スポーツ。新聞紙面にとどまらず、ウェブでの記事配信やSNSの…

記者はみんな、Twitterをやればいい――相撲ファンに愛されるスポーツ紙デスクの発信…

「私は『書ける力』を出し切るために記者はみんなTwitterをやったらいいと思いますね」 新聞記…

「共感」を引き出すために必要なこととは? のんとwithnews奥山編集長が語る、情報発…

11月28日、朝日新聞社が運営するニュースサイト「withnews」の5周年記念イベントが都内で開か…

メディア業界にも広がる働き方改革の波――兼業ライターの日常とは

(画像:アフロ) ※こちらの記事は、2018年3月に掲載した記事の転載です。 休みもろくに取…

文章の「誤り」を見つけ出す!――校正・校閲ってどんな仕事?紙とネットに違いは

(画像:アフロ) ※こちらの記事は、2018年1月に掲載した記事の転載です。 ネットニュース…

発言小町は「井戸端会議」であり続ける――開始から20年、1日2000件の投稿が語る女性…

投稿ルールは公開され、適宜改定されている(「発言小町の登投稿ルール」より)1999年10月にス…

41カ月連続で部数増、若い読者を増やしつづける「読売中高生新聞」はどうやって生まれたの?

「若者の活字離れ」が叫ばれる今、多くのメディアが若年層読者の獲得に苦心しています。そんな中、41カ月連続で販売部数(前年同月比)を伸ばし続けている若者向け新聞があります。それが、「読売中高生新聞」です。 毎週金曜日発行、オールカラーで計24〜28ページ。中高生に人気のアーティストやネット上での話題を積極的に取り上げるなどの紙面作りはもちろん、新聞に不慣れでも理解しやすいレイアウトや図解など細かな部分に多くの工夫が凝らされています。 この読売中高生新聞、一体どのような目的で

「三国志なら新君主」――報道出身者ゼロの「ねとらぼ」で、漫画村の調査報道は…

エンターテインメントからジャーナリズムまで、幅広いコンテンツを日々発信し続ける「ねとらぼ…