見出し画像

時間

2020.06.20

時間は皆平等に与えられている
よくそう言われている

最近ではデジタルテクノロジーの進歩や
様々な便利なモノやサービスによって
人々は仕事や生活の中で「効率化」を
図ることに躍起になっている
そんな風に見えている

みんな一生懸命時間をコントロールしようと
奮闘しているのだ

確かにひとりの人間の有限な時間=人生を
全うするためにも 一分一秒を惜しんで
自分の使命を果たし 謳歌することは
ものすごく大事だ

ただ一方で思うのは この世界には
「コントロールできない時間」が
存在しているのではないかということだ

それは例えば 人間や動物が成長するのには
一定の年月がかかることや
なにか物質と物質が化学反応するのに
どうにしても必要な時間があったりするのと同様に
私たちの生活や暮らし・人と人の関係においても
「コントロールできない時間」や
「あえて時間をかけなければならない事象」
「長い時間を費やしてなすべきこと」
「時間をかけることで熟成されるもの」
というモノコトがある気がしている

ともすればスピードや効率性が求められる時代
ではあるが 時に川の流れに潜む「よどみ」や
「せせらぎ」に情緒を感じて歩を進めたい

(これは以前別のところで書いていたものですが
 noteでも残しておきたいと思います。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?