見出し画像

最近の自炊について。|今日の朝日記

わたしは以前よりも「食」について
興味が湧くようになり、自炊する機会も増えました。

そして、最近の自炊について。


平日はある程度、決まったものを食べていて

休日は食べたいものを作ったり、食べに行ったりしています。


【平日の食事】
・たっぷり野菜と豚しゃぶのサラダ。
・野菜とシーチキンのトマト煮込み。
・野菜のナムル。
・切り干し大根と五目豆の煮物。
・むね肉のチャーシュー。
・温玉、ゆでたまご。
・キャベツの温野菜サラダ。
・酢トマト
・茹でたさつまいも。
・ニラと玉ねぎ、小エビのチヂミ。
・残っている野菜やお肉の炒め物。
・お魚を漬けたもの。
・お味噌汁。


【休日の食事】
・ブロッコリーとホタテのアヒージョ炒め。
・たっぷり野菜と豚の温野菜サラダ。
・その時に食べたいもの。


平日は基本的に自分が食べたいもの+夫が好きなものを作っています。


わたしが食べたいもの中心になってしまうと、
野菜ばっかりになりがちなので、夫が好きなものを合わせて
バランスよく作るようになりました。


自分のために料理をすることは、
セルフケアにも繋がり、充足感がありますが
たいせつな人に作る料理も、心が満たされるなぁと思います。


そして、金曜日は心にも余裕があるので
週に1回、新しい料理を作ってみることに挑戦中です。


最近では、カツオと大葉のポキや、
春キャベツのシチューを作ってみたりと、
小さな成功体験を積み重ねています。


元々、料理があまり得意なタイプではないのですが
栄養がある料理を食べたい気持ちは強いので、
少しずつ自信をつけているところです。


無理ない範囲で、小さく自炊を続けて
自分と夫のために栄養のある料理を作り、食事を一緒に楽しむ。


自分にとって、料理のなんとなくの軸が見えてきたのが嬉しいです。


試行錯誤しつつ、少しずつ料理の幅も広げていけたらなと思います。


今日も読んでいただき、ありがとうございました!



昨日、学んだこと。

・自分と夫のための料理のバランスを整える。
・自分のためだけでなく、夫が好きなものを作る充足感。
・小さな成功体験を積み重ねて、料理の幅を広げていく。
・栄養のある食事が好き。


今日やりたいこと。

・中国語の勉強をする。
・筋トレをする。
・ストレッチをする。
・noteを書く。
・読書する。


どんな自分でいたい?

・健康で、自分が好きな体型でいたい。
・年齢を重ねても、学ぶ姿勢を忘れない人でありたい。
・感謝を忘れない。
・自分の軸を持ちつつ、柔軟であたたかい人でありたい。
・心と行動に余裕がある。
・笑顔が素敵な人になりたい。
・なるべくご機嫌でいたい。
・ていねいな人でありたい。
・さまざまな考えを受け入れられる人でありたい。
・チャレンジすることを恐れない人でありたい。
・今のしあわせを感じれる人でありたい。
・自分を労われる人でありたい。


かなえたいこと。

・少ないお金でも、豊かに暮らしを整えたい。
・心身ともに健康でありたい。
・夫と仲良く、お互いを尊重し合いながら暮らしたい。
・個人で働けるスキルを持ちたい。
・会社や組織に依存しない働き方を実現したい。
・「書く仕事」がしたい。
・「これからも生きていける」と安心できるような力を身につける。


理想を叶えるために、今できること。

・毎日、10分でも勉強する。
・毎日、どんな形でも書き続ける。
・規則正しい生活をおくる。
・健康的な食事を心がける。
・ジャーナリングを毎日行う。
・手帳に今日の良かったことを綴り、しあわせを感じながら寝る。
・常に学びの姿勢を忘れない。
・常に感謝する。
・早起きをして、時間と心に余裕を持つ。
・定期的に筋トレと散歩をする。
・今を楽しむ。

応援していただけたら、とても嬉しいです。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!