にゅ~ぶる

座右の銘は「晴笑雨笑」🔸楽しいことが好き🔸色々な新しいことにチャレンジします!一緒に楽…

にゅ~ぶる

座右の銘は「晴笑雨笑」🔸楽しいことが好き🔸色々な新しいことにチャレンジします!一緒に楽しんでくれたらいいな。🔸記事の内容はバラバラですが、マガジンとしてまとめていますので、そちらを参照ください。

マガジン

  • ポジティブマインドの作り方ラジオ

    Voicyチャンネル「ポジティブマインドの作り方ラジオ」の感想なんかをつらつらと勝手に書いていく

  • ふりかえり

  • ストレングスファインダーについて考える

  • 自分の行動理念を書き出す

    自分の行動理念をつらつらと

  • サバゲー

記事一覧

固定された記事

noteはじめました。

はじめました。 最初の投稿という事で、今まで作ってきたWebサービスを紹介しようかな。 ◆一般関係  ・にゅ~ぶっくちぇっかぁ   https://book-sale-system.herokuapp

7

偽善者であれ(マンツーマンセッションでの気づき)

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。 今回は、自分用の吐き出し・振り返りnoteなので、目次無しでいきます。そして、まとまりがなく長いかも知れません(笑) 今回…

にゅ~ぶる
1か月前
9

オンライン飲み会🍻1人反省会(笑)

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。 沢山の方がZoom背景を使ってくれてて嬉しかったです🥰 今回は、ポジはる隊という、Voicyのプレミアムリスナー(有料)限定だ…

にゅ~ぶる
1か月前
4

資質の会(学習欲&収集心)

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。 私は、学習欲29位、収集心32位です。 はじめに資質の会と言うのが初めての方に、ちょっとだけ Voicyで「ポジティブマインド…

にゅ~ぶる
1か月前
1

苦手だと思っていた事も、やってみれば楽だったという気付き

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。 突然ですが、StandFM始めました。いや、既に始めて1ヶ月近くになりました(笑) 苦手だと思っていたこと私は、文字コミュニケー…

にゅ~ぶる
1か月前
5

Voicyプレミアム「ポジはる隊」紹介✨

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。 Voicyという音声配信サービスはご存じですか? 何度か当noteでも記事内でご紹介させて頂いた事もあるかと思いますが、今回は…

にゅ~ぶる
2か月前
11

資質の会(公平性&個別化)

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。 私は、公平性25位、個別化15位です。 はじめに資質の会と言うのが初めての方に、ちょっとだけ Voicyで「ポジティブマインド…

にゅ~ぶる
2か月前
4

ストレングスファインダーについて考える(着想・戦略性)

おはようございます🐹🌞 にゅ〜ぶるです。 ストレングスファインダーについて考えるシリーズの第6/7回目(私の資質6/7位)は、「着想」「戦略性」 上位5つが終わったので、…

にゅ~ぶる
2か月前
6

いまさらチャンネル、登録者10万人🎊

おはようございます🐹🌞 にゅ〜ぶるです。 こちらの、推し活についての記事でも紹介させて頂きましたが、 YouTubeの「いまさらチャンネル」が登録者10万人を達成されまし…

にゅ~ぶる
2か月前
4

ストレングスファインダーについて考える(番外編:慎重さ+最上志向=回復志向?)

おはようございます🐹🌞 にゅ〜ぶるです。 ふと思ったのでメモ程度の更新です。 思った事とは? と言う事。 回復志向は、マイナス面を減らそうとする資質です。 対照的…

にゅ~ぶる
3か月前
3

ストレングスファインダーについて考える(分析思考)

おはようございます🐹🌞 にゅ〜ぶるです。 ストレングスファインダーについて考えるシリーズの第5回目(私の資質5位)は、「分析思考」 分析思考って?私は?「分析思考」…

にゅ~ぶる
3か月前
11

資質の会(親密性&社交性)

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。 メモ的な備忘録的な、書いていこうかなって書いてます。 ちなみに私は、親密性4位、社交性27位です。 はじめにちょうど前回…

にゅ~ぶる
3か月前
3

今年の漢字を考え直した話

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。 今回は、年明けの記事にて、今年の漢字を挑戦の「挑」としましたが、少し考えなおしたお話です。 なぜ考え直したのか?と聞か…

にゅ~ぶる
3か月前
4

ストレングスファインダーについて考える(親密性)

おはようございます🐹🌞 にゅ〜ぶるです。 ストレングスファインダーについて考えるシリーズの第4回目(私の資質4位)は、「親密性」 親密性って?私は?多くの人と広くつ…

にゅ~ぶる
3か月前
9

放置されてるのを見るのって嫌じゃない?

XなどのSNSに限らず、色んな場所で、「?」って記号見たことありますよね? いや、流石にない人はいないか(笑) この記号、すんごく気になりません? 絶対答えなり、返答…

にゅ~ぶる
3か月前
6

ストレングスファインダーについて考える(番外編:慎重さ)

先日、慎重さについて話をする機会があって、そこで気付いた事をシェアしたいと思います。 それは、組み合わせによって使われ方が違うんだなぁって事です。 「慎重さ」は…

にゅ~ぶる
4か月前
7
noteはじめました。

noteはじめました。

はじめました。
最初の投稿という事で、今まで作ってきたWebサービスを紹介しようかな。

◆一般関係
 ・にゅ~ぶっくちぇっかぁ
  https://book-sale-system.herokuapp.com/
  「本の発売日忘れ防止サイト」です。

  ログインはTwitterアカウント。
  好きな作家さんを登録しておくと、TOPページに間も無く発売される
  本の一覧が表示されます。
 

もっとみる
偽善者であれ(マンツーマンセッションでの気づき)

偽善者であれ(マンツーマンセッションでの気づき)

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。
今回は、自分用の吐き出し・振り返りnoteなので、目次無しでいきます。そして、まとまりがなく長いかも知れません(笑)

今回は、Voicyの「ポジティブマインドの作り方ラジオ」のプレミアムリスナー(通称、ポジはる隊)限定で、はるなさんとのマンツーマンセッションがテスト的に開始されるという事で、受けてきました。その詳細レポートは直接聞いてください(笑)思

もっとみる
オンライン飲み会🍻1人反省会(笑)

オンライン飲み会🍻1人反省会(笑)

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。

沢山の方がZoom背景を使ってくれてて嬉しかったです🥰

今回は、ポジはる隊という、Voicyのプレミアムリスナー(有料)限定だったので、少人数で良い感じ。まだまだ色んな事出来そうなコミュニティなので、私にできる事やろ~っと思った、素敵な機会でした。

でも、モヤモヤするので、吐き出そうと思って、書きに来ました。
モヤモヤするのは自分にです(笑)

もっとみる
資質の会(学習欲&収集心)

資質の会(学習欲&収集心)

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。

私は、学習欲29位、収集心32位です。

はじめに資質の会と言うのが初めての方に、ちょっとだけ

Voicyで「ポジティブマインドの作り方ラジオ」という放送があります。
そのプレミアムリスナー向けの月1回のアーカイブ無しのトーク回、それが「資質の会」✨

2つの対照的な資質を取り上げて、あるあるの紹介、リスナーさんの体験談のトーク回となっています。

もっとみる
苦手だと思っていた事も、やってみれば楽だったという気付き

苦手だと思っていた事も、やってみれば楽だったという気付き

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。

突然ですが、StandFM始めました。いや、既に始めて1ヶ月近くになりました(笑)

苦手だと思っていたこと私は、文字コミュニケーションは得意ですが、対面コミュニケーションが苦手です。言葉に、口にするのが苦手なので、時間をかけて書ける文字が良くて、noteをやっています。ただ、時間がかかってしまうので、そこだけが難点でした🤣

でも本当は?でも、言

もっとみる
Voicyプレミアム「ポジはる隊」紹介✨

Voicyプレミアム「ポジはる隊」紹介✨

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。

Voicyという音声配信サービスはご存じですか?

何度か当noteでも記事内でご紹介させて頂いた事もあるかと思いますが、今回は改めて、Voicyチャンネル「ポジティブマインドの作り方ラジオ」をご紹介📻

YouTubeチャンネル「いまさらチャンネル」で活動されている「はるなさん」、Voicyも開始され、昨年9月からプレミアム(有料)配信も開始され

もっとみる
資質の会(公平性&個別化)

資質の会(公平性&個別化)

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。

私は、公平性25位、個別化15位です。

はじめに資質の会と言うのが初めての方に、ちょっとだけ

Voicyで「ポジティブマインドの作り方ラジオ」という放送があります。
そのプレミアムリスナー向けの月1回のアーカイブ無しのトーク回、それが「資質の会」✨

2つの対照的な資質を取り上げて、あるあるの紹介、リスナーさんの体験談のトーク回となっています。

もっとみる
ストレングスファインダーについて考える(着想・戦略性)

ストレングスファインダーについて考える(着想・戦略性)

おはようございます🐹🌞 にゅ〜ぶるです。

ストレングスファインダーについて考えるシリーズの第6/7回目(私の資質6/7位)は、「着想」「戦略性」

上位5つが終わったので、6位以降は、まとめていこうかなと思います✨
決して、めんどくさくなったわけじゃないんですからねっ!!!

というわけで、スタートです👍

「着想」「戦略性」って?私は?「着想」は、アイディア好きで色んな案を考える事が得意

もっとみる
いまさらチャンネル、登録者10万人🎊

いまさらチャンネル、登録者10万人🎊

おはようございます🐹🌞 にゅ〜ぶるです。

こちらの、推し活についての記事でも紹介させて頂きましたが、
YouTubeの「いまさらチャンネル」が登録者10万人を達成されました!!
おめでとうございます🎊🎊🎊

というわけで、今回は、少しふりかえっていこうかなと思います。

最初の出逢いは、わかりません🤣

はるなさんが最初にバズったと言われている、Zoomの回はリアタイでは見てないんで

もっとみる
ストレングスファインダーについて考える(番外編:慎重さ+最上志向=回復志向?)

ストレングスファインダーについて考える(番外編:慎重さ+最上志向=回復志向?)

おはようございます🐹🌞 にゅ〜ぶるです。

ふと思ったのでメモ程度の更新です。

思った事とは?

と言う事。

回復志向は、マイナス面を減らそうとする資質です。
対照的な「最上志向」はプラス面を更に増やそうとする資質です。

私は、「最上志向」が3位です。

でも、マイナス面に目がよく向くなぁ〜と思っていたんです。

よくよく考えると、「慎重さ」が出てるんだろうな…(いや気づけよ

そこに「

もっとみる
ストレングスファインダーについて考える(分析思考)

ストレングスファインダーについて考える(分析思考)

おはようございます🐹🌞 にゅ〜ぶるです。

ストレングスファインダーについて考えるシリーズの第5回目(私の資質5位)は、「分析思考」

分析思考って?私は?「分析思考」と言う文字の通り、分析するのが大好き人間って事ですね(笑)
とある事象に対して、「なぜそうなったのか?」という理由や原因を追究する資質。

はい、私もそのとおり、「なぜなぜ分析」するのが好きです🤣
そして、色んな情報を見るのが

もっとみる
資質の会(親密性&社交性)

資質の会(親密性&社交性)

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。

メモ的な備忘録的な、書いていこうかなって書いてます。

ちなみに私は、親密性4位、社交性27位です。

はじめにちょうど前回の「ストレングスファインダーについて考える」の連載で、親密性について書いたのですが、今回の資質の会は、親密性&社交性でした。

あ、資質の会と言うのが初めての方に、ちょっとだけ

Voicyで「ポジティブマインドの作り方ラジオ」

もっとみる
今年の漢字を考え直した話

今年の漢字を考え直した話

おはようございます🐹🌞 にゅ~ぶるです。

今回は、年明けの記事にて、今年の漢字を挑戦の「挑」としましたが、少し考えなおしたお話です。

なぜ考え直したのか?と聞かれると、こちらの本を読んだからです。
※少しネタバレがありますので、無理な方は本を読んでからまた来てください(笑)

この本を読んで、「挑戦」という漢字だと、「無理に挑戦する」、「挑戦するために頑張る」といった感じになるなぁ~と思っ

もっとみる
ストレングスファインダーについて考える(親密性)

ストレングスファインダーについて考える(親密性)

おはようございます🐹🌞 にゅ〜ぶるです。

ストレングスファインダーについて考えるシリーズの第4回目(私の資質4位)は、「親密性」

親密性って?私は?多くの人と広くつきあいたい「社交性」に対して、自分が信頼している相手と深くつきあいたい「親密性」という資質ですね。

確かに私は、信頼できるなと思った人にはグイグイいくような行動が多いと思います。それが片思いであっても(笑)

1位の「慎重さ」

もっとみる
放置されてるのを見るのって嫌じゃない?

放置されてるのを見るのって嫌じゃない?

XなどのSNSに限らず、色んな場所で、「?」って記号見たことありますよね?
いや、流石にない人はいないか(笑)

この記号、すんごく気になりません?

絶対答えなり、返答を求めてるじゃないですか。もしくは、困ってますよね。

それに対して、答えが無いのって、絶対おかしいと思ってしまうんですよね…😅

反応が無いのって、嫌じゃないです?
悲しくなりません?もう聞かない!!ってなりません?

そう思

もっとみる
ストレングスファインダーについて考える(番外編:慎重さ)

ストレングスファインダーについて考える(番外編:慎重さ)

先日、慎重さについて話をする機会があって、そこで気付いた事をシェアしたいと思います。

それは、組み合わせによって使われ方が違うんだなぁって事です。

「慎重さ」は、ブレーキって思ってる人が多いと思います。

確かに私も、自分に対しては、言葉の通り、めっちゃ慎重に動きます。

しっかり準備して、大丈夫となってからじゃないとみたいな。

でもね、これって、「慎重さ」を単体使いしてるからじゃないのかな

もっとみる