見出し画像

生活の見直しします。

さぁ、15日目に突入しましたよ〜!!笑

突然ですが…
皆さんは、寝ている時に金縛りってなりますか?
私も頻繁に金縛りになるわけではないですが…
時々あります。
久々に金縛りに遭いました…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

どちらかと言えば、
私の場合、仰向けで寝たりすると
金縛りに遭う率が高めなのですが、
今回は初めて横向きで寝ていて金縛りに遭ったので、マジでビビりました…笑。

皆さんも1度は経験があるかと思いますが、
自分の意識の中では、バダバタと手足や
体を動かして、動かない体を解き放とうと、
一生懸命もがいているけど、体全体が重く動かないし、喋れないし叫んでも声が出ないですよね笑

金縛りに遭う前の夢(覚えてないけど笑)が
何だか怖かったから、やっと体が動き、
声が出せた時はそのままのボリュームの大声で
怖い怖い怖い〜って叫んでた…笑

今振り返れば、笑ってしまう出来事だけど、
私は何だか分からない恐怖と闘っていたし、
一刻も早く何かに解き放たれたかったからね…
私の叫びを聞いた旦那さんは、ビックリ飛び起きてたから、早朝にこんな事でお越してしまって
申し訳なかったなぁと、思った次第です。
あ〜金縛り…マジで久々怖かった泣。

体が疲れていたのかな?
神経使って疲れていたのかな?
どちらも自覚は無かったけどなぁ〜笑
と、振り返ってみても皆無で…ʅ(◞‿◟)ʃ

Google先生にお尋ねすると…
「金縛りは、規則正しく訪れるはずのレム睡眠が
崩れて出ることで起こると考えられています。
不規則な生活や睡眠、精神的ストレスや過労、
細切れにとる睡眠などで心身が疲弊し眠りが
しっかりと取れていない時に起きやすく、
専門的には「乖離したREM睡眠」と言われています。」
↑↑↑
正しいかは分かりませんが先生が仰ってました。

習慣とは恐ろしく、ゆずが居なくなっても
ソファーでうたた寝大魔王な私…。
ウトウト気持ち良きでハッと気付けば
夜中2時〜明け方の4時位…  
はぁ、またやってもーたと反省の日々泣。

そこから、寝室のベッドに入って寝ても
眠りが浅く、細切れな睡眠だったから、
金縛りに遭ってもしかたないか…と納得だ。


この悪しき習慣を断ち…
いざ、質の良い睡眠を目指さねば!!と誓うが
コレもまた三日坊主なワタクシでございます。
どれもこれも、反省だな…

今日からちゃんとベッドで寝ますね…笑

今日は早めに投稿しました!
では、また♪


追伸…
いやぁ、でも久々の金縛り…怖かったなぁ。
皆さんは質の良い睡眠、ちゃんと摂ってますか?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?