見出し画像

俺のサブウェイを教えちゃうぜ

みんなランチは何を食べてるんだい。

俺は愛妻弁当を持ってくるか、サブウェイのサンドイッチの二択だ。

みんなのランチは二択かい?

外食をするならサブウェイのサンドイッチ以外認めない。

これが俺のランチ。

メニューの組み合わせは、ざっと1,000通り以上!

そのサブウェイ、 注文の仕方を 知っているか?

サブウェイにはサブウェイの「しきたり」がある。今日は特別に、紹介するぜ。

①メニューを選ぶ

画像1

まずは、メニューだ。

メニューだけでも14種類ある。

俺のオススメはターキーベーコンエッグ(354kcal)か照り焼きチキン(348kcal)だ。
迷ったらこれを選べ。

②パンを選ぶ

画像6

食べるものが決まったらパンを選べ。

パンは5種類だ。どれでもうまい。心配いらない。

トーストもできる。遠慮せずに頼め。

-トッピングを選ぶ(有料)

画像8

さすが有料だ。どれも悩ましい。俺はスライスチーズとアボガドをかならず頼む。栄養のバランスを考えてチョイスだ。

サラダを選ぶ

画像2

次はサラダだ。 レタス、トマト、ピーマン、オニオン。 大盛だって無料だ。盛りたいだけ頼め。「限界」っていう頼み方もある。オレはこれだ。

アクセント野菜もある。 無料だ。迷わず頼め。俺はピクルス必須だ。

④ドレッシングを選ぶ

画像7

サンドイッチの最後はドレッシングだ。 ここで味を間違えると台無しだ。 わからなかったら「おすすめで」と言え。 14種類全部におすすめドレッシングが決まってる。「おすすめ」の一言で、定番のサンドイッチが出来上がるぞ。

サイドメニュー

画像7

サイドメニューはどうだ?

ポテト、スープ、スイーツ、クッキー選び放題だ。俺のオススメは、チョコチャンク(217kcal)だ。いちど食べてみろ。もちろん有料(110円)さ。

ドリンク

ドリンクも充実している。好きなのを頼め。「野菜と果物のジュース」なんて魅力的だろ。

そしてこれが、本日の完成品だ。ターキーベーコンエッグだぞ。

画像5

どーだ、これがサブウェイワールドだぜ。

一度食べたら病みつきだ。明日も時計がお昼を指す頃、いつの間にか足がサブウェイのほうに向いちまう。

また明日も来るぜ。

あばよ、サブウェイ

追記

あ、そうだ。最後に、ほんとにこっそり、奥さんにも黙っていることを教えよう。

画像7

あんこ&マスカルポーネ」の誘惑がすごいんだ。サンドイッチを頼むたびに、この「あんこ&マスカルポーネ」もオーダーしちゃいそうになる。168kcalだ。悩ましい。ないしょだぞ。

Shinichi/Miyazakiは個人の日常
オトカツは地元葛飾を盛り上げるアクションネームです。
ブログ: https://otonano-katsushika.blogspot.com/
Twitter: https://twitter.com/otonakatsushika
Instagram: https://www.instagram.com/otokatsugram/