見出し画像

[大人の立石] 「わが町楽習会2020 - 立石の観光と宿泊(4回目) 立石にホテルができるとしたら」まとめ

わがまち楽習会2020、昨日は4回目でした。

画像1

今回の講師は、坂東幸輔さん。

地域活性プランナーとして、あちこちの街の賑わいを創造している方です。

まず、坂東さんの代表的な活動例として、神山町プロジェクトが紹介されました。

人口6,000人、高齢者率46%の徳島県の過疎の町がどうして人口増を実現したのか?というお話でした。

次に立石の話です。坂東さんには事前に立石を視察していただいて、「空き家や商店街の二階をホテルに活用する」という案を提示なさいました。名付けて、街まるごとホテル。

これにはすでに成功例があります。

仏生山まちぐるみ旅館
HAGISO/hanare
大津百町

いづれも、ホテルなど宿泊施設単体で潤うのではなく、食事や温泉、お土産屋さんなど、町ぐるみで旅行者をもてなそう、街全体にお金を落としてもらおうというものです。立石商店街の中にもあるシャッターが閉まったままの店舗を、宿泊だけの機能があるホテルとして整備し、商店街や銭湯などを使いながら街を楽しんでもらおうというものです。

そして坂東さんは最後に、「シャッターを開けてなにかトライしてみる」ことが大事だとお話なさいました。ネガティブな要素はいくらでもありますので、できることからやって見る姿勢は大事ですね。

Shinichi/Miyazakiは個人の日常
オトカツは地元葛飾を盛り上げるアクションネームです。
ブログ: https://otonano-katsushika.blogspot.com/
Twitter: https://twitter.com/otonakatsushika
Instagram: https://www.instagram.com/otokatsugram/