見出し画像

マネックス証券 新NISAのクレカ増額設定がうまくいかない解決法

マネックス証券で、33333円から50000円にクレカ増額できなかったので問い合わせた。

システムが対応していない

現行NISAでクレカ積立を33333円でしている。本日からマネックス証券で新NISAの積み立て設定ができるので、さっそく33333円から50000円に増額設定をしようと思った。

だがどうやってもエラーになる。

5万円を設定すると、現行NISAの33333円より多いのが原因のようだ。

画像のように、そもそも口座区分が「つみたてNISA」しか選択できないのがおかしい。「積み立て枠」というのがないとおかしい。というか、現行NISAと新NISAの設定画面が同じというのも混乱を招いている。他の証券会社はわからないが、わけたほうがわかりやすいのではないか。

解決方法は2つ

1つは、現行NISAの設定を解約する方法。

私の場合は、12月分の買付が終わっているので、解約しても問題がない。設定(S&P500の毎月33333円積み立て)を解約すれば、まっさらな状態になる。そして改めて、新NISA区分で5万円でS&P500を設定するのだ。

もう1つは、来年まで待つ方法。

サポートによると、来年の4日までには解消されるとのこと。つまり金額変更画面で、33333円を5万円に修正できるとのことだ。ユーザーとしてもこれがもっともわかりやすいだろう。

さてどうするか

今回の件は「クレジットカード積み立て」限定だ。現金の積み立て設定は、新NISAで問題なくできる。なので、毎月10万円のうちの、5万円の現金積み立ては設定可能だ。とりあえず、これはやっておこう。

クレジットカードは、取り消し→新規がほかの人のツイートを見るとできたような書き込みがあったので、まぁできるのだろう。とりあえず、来年の5日ぐらいまでにクレカ設定は終わらせればいいみたいなので、しばらく待ってみようと思う。

しかしこんな単純な申込みができないとは残念だ。そんな特別な操作を臨んでいるわけではない。

あと取り消しすればいいと言っているが、停止予定日が1/17の買付分よりとなっているのも気がかりだ。逆に言えば、16日までは設定が残るのでは?と思ったが、解約して新規契約をする場上書きされるとのことだ。(この答えの前に2転3転あってあまり信用していない)

もし残ってしまった場合は、33333円の設定を自動で引き継ぐので、2024年1月は16,667円を積み立てのがす。こんなに細かいツッコミは、初心者にはまず無理である。残念だが、マネックス証券は初心者にはおすすめしない。

電話も30分待ってやっと繋がった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?