見出し画像

2024年4月 家計簿公開

2024年4月の家計簿を公開したい。食費と趣味にほどほど散財。


2024年4月の支出

総評

今月はほどほどに消費をした。先月ほどではないが、食費に4万、趣味に5.5万円とまぁまぁ使ったという感じだ。使おうと思ってもいないし、節約しようとも思ってない。

なんとなく気分で使っていて、たまたまタイミングが先月より少なかっただけだ。ほんとうは使いたいものが決まっていれば、もっとたくさん使いたい。いわゆる、推し活的なやつだ。

世間では円安が問題視されているが、ドル建て資産の私はもちろん歓迎だ。もっと円安になってほしいとすら思っている。まぁそんなこと望まずとも、自滅して勝手に200円になるのだろうが。ここまで何もしない国も珍しい。そしてやったのが、猫パンチなような介入だ。おそらく世界のトレーダーから笑われているだろう。

先月は、趣味をもっと楽しもうとあるアイテムを増やした。これがすこぶるよくて、捗る。今月はこのアイテムを使いつつ、たくさん楽しめたらいいなと思っている。

日毎の支出

2024年4月 日毎の支出(固定費は1日に一括計上)

特筆すべき点はない。やはり多少、少ない日があるなという印象。というのも、私生活で色々あり消費する元気すらなかったという週もある。今はだいぶ落ち着いてはいるが、新たに通院を考えている。

その他の支出

上記にも書いたが、趣味で使うアイテムを購入した。これからも継続していこうと思うので、大したことはないが食費のようにほぼ固定費として計上されるだろう。

あとプロテインも買った。こちらは3ヶ月に1度ぐらいで、激安なものを選んでいるので気にするほどでもない。とにかく先月は円安一色であった。おかげで、下り待ちのS&P500も思ったより下がっていない。

GWで支出を見直してみては?

消費すると決めてから、ただの散財記録になってしまっている。本来であれば、節約した結果を残し、節約を鼓舞できればいいのだが、正直に報告している以上、仕方がないことだ。

参考にというのであれば、過去の家計簿を見ていただきたい。なかなか節約していると思う。

これから円安&増税で更に家計は厳しくなる(これを言うのは何回目だろう?)。我々にできることは、収入を上げるか支出を減らすかのどちらかだ。両方できればベストだが、向き不向きがあるのでそれは任せたい。

節約が取り組みやすいが、節約すればいいという時代は終わっている。どこかで収入を上げにいかないと家計はよくならないだろう。稼げる時間を犠牲にする節約も無駄である。

GWは常識や先入観を取り除いて、考える良い機会だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?