見出し画像

立憲民主党には二度と投票しません(脱糞民主党の件)

*このnoteは有料の設定になっていますが、全文無料で読めます。参考になった際に購入して頂けると嬉しいです。


先日、こんなニュースが話題になっていた。

立憲民主党が「脱糞民主党」の誹謗中傷に刑事告訴も不起訴処分 公党の民間人訴えに物議

不起訴処分となったのは「パンパカ工務店」のアカウント名で活動する人物。約2カ月後に参院選を控えた令和4年5月、文春オンラインが名古屋市の焼肉店個室に立民県議らが会食した直後、排泄物が置かれていたと報じた。これを受け、X(旧ツイッター)で立民のロゴマークの一部を排泄物に改変した上、「脅威の下ネタ団体 脱糞民主党」と投稿した。

文春オンラインによると、立民県議らは排泄物の放置について関与を否定している。立民は発信者情報の開示手続きを経て、パンパカ工務店を名誉毀損で刑事告訴した。

産経新聞

「脱糞民主党」の投稿を行ったパンパカ工務店氏のnoteによれば、2022年5月30日に該当の投稿を行い、同年7月19日に開示請求が来たとの事だ。
その後、パンパカ工務店氏は拒否したが、後に開示決定となる。

そして、2023年5月21日に警視庁から刑事6人が、捜索差押え令状を持って自宅に来たという。
その際、パンパカ工務店氏はiPad ProとiPhone 8を押収されている

日本有数の政党が私人を訴える恐怖

立憲民主党といえば自由民主党に次ぐ勢力を誇る政党である。

日本有数の力ある政党が、特定の議員に対する誹謗中傷でもないのに(極めて下品とはいえ)この程度の下ネタで私人を訴えてくるとは、なんとも恐ろしい話である。

そもそも、最終的に不起訴処分となったとはいえ、開示請求が通ったこと自体恐ろしい。
「不起訴になったから良いじゃないか」とは微塵も思わない。長期間にわたって裁判に備えるのは精神的に辛い事だ。

そもそも、普通は裁判を行う時間や資金もないだろう(ちなみに、パンパカ工務店氏はカンパを募っていた)。

もっと言えば、家に警察が来るだけでも一般的な人間ならかなり疲弊してしまうだろう。
その場でスマホとタブレットを押収されているのも不便で仕方ない。今日日、スマホが無くなったら日々の生活や仕事に支障が出てしまう。

これでは、政治家や政党に関するニュースに批判的なコメントをすることすら憚られる。

一議員ならいざ知らず、政党がこのような事をするのは、自由な言論に対する牽制、もっといえば攻撃ではないか?

繰り返しになるが、訴えたのは私人でも無ければ議員ですらない。

日本有数の政党である立憲民主党がこのような訴訟を起こしているのだ

本当に信じられない話である。

私人を否定するのが政治家の間で流行っている?

権力者が私人の言論に苦言を呈するのは今回に限った話ではない。

以前は同政党に所属する蓮舫氏が、Xのコミュニティノートが匿名である事に不満を述べていた。

また、自民党の岸田首相も参院予算委員会で「高齢者は老害化する前に集団自決すればいい」という成田悠輔氏の発言に対し、「極めて不適切な発言だと強く感じる」と述べている

最近は公人が、私人の発言に文句を言うのが流行っているのだろうか?
恐ろしい話である。彼らは自分の立場を理解していないのだろうか?

政治家が「匿名はおかしい!名前を出せ!」などと考えるのも、一国の首相が一個人の発言に苦言を呈するのも恐ろしい。

"アベ政権"はしばしば左派に独裁だのナチスだのと言われていたが、私からすれば彼らの方がよほど"独裁的"であり、ナチスのような発想である。

もっとも、彼らのはあくまで"意見"であって、"訴訟"ではないので、"脱糞民主党"を訴えた立憲民主党と比べれば圧倒的にマシだとは思うが…。

とはいえ油断できない言動である。

もう立憲民主党には投票しません

誰かを脅したり、活動を妨害した訳でもない。
X/Twitter上に投稿した"下ネタ揶揄"が、日本有数の勢力を誇る政党に訴えられ、警察のお世話になり裁判沙汰になるとは…

こんな恐ろしい話があるだろうか?

万が一、立憲民主党が政権を取ったら、ロシアや中国のような言論弾圧が行われるのではないか?

私は今回の"脱糞民主党訴訟"を見て、今後は絶対に立憲民主党には投票しないと決めた(これまでも投じてないけど)。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?