見出し画像

一部無料部分を増やしました。【シティ準優勝】れんげきウーラオス/れんげきインテウーラ/2024S1BOOK・OFF広島八木店/レイジングサーフ環境 れんげきデッキのトリセツ


1.はじめに


よろしくお願いします。Nero hlX(ねろ)です。
シティリーグにでたのは2回目で、シティ実績は準優勝しかないですから、これまでの非公認の実績の中から、いくつかはっておきます。


これを見てわかるとおり、れんげきデッキを愛用していました。このデッキのことは全て熟知してるつもりです。もう少しで、レギュレーション変更。このデッキとはもうすぐお別れになります。ですので、これを機にこのデッキの全てを書き残しておこうとおもいます。



2.環境予想

さて、元々れんげきデッキを使用するつもりではいました。しかし、どのデッキを使用するにしても、勝ち残るには環境読みは必須です。ここから各対面にどのように勝つかの勝ち筋だてをし、優勝まで見据える必要があります。
参考にしたデータ等は多くはありませんが、動画や優勝報告等から自分が感じた環境Tiarを元に環境予想をしました。

Tiar表
Tiar1 リザードン、ロストギラティナ、サーナイト
Tiar2 ミュウ、パオジアン
Tiar3 ミライドン、ルギア系統、ロストバレット
他Tiar れんげき系統、LO、アルセウス系統、etc

という具合に環境読みを進めました。
Tiarといっても、環境に多いだろうという指標にしか過ぎず、Tiar1だからといって握ると優勝、というわけではないです。しかし、多いには多い理由はあり、少ないには少ない理由があるのですが。
各対面各々に、これをされるとキツイというメタがあります。そのメタを通しやすいデッキや、パワーの高いデッキが勝ち上がっていきます。ここら辺りの深い話しは後述させていただきます。


3.リストとマッチアップ


準優勝時のリスト

環境読みから作った構築がこちらです。
一般的な構築とは少し違ったものかもしれません。
次に、当日のマッチアップと勝敗です。詳細についても後述します。

 予選
一戦目 ミライドン 勝ち
二戦目 黒リザードン(アルセウス、ビーダル) 勝ち
三戦目 白ルギア 勝ち
四戦目 白ルギア 勝ち
五戦目 フュージョンミュウ 負け
 トーナメント
一戦目 パオジアン(パルキア、セグレイブ、ビーダル)   
    勝ち
二戦目 ミライドン 勝ち
決勝  フュージョンミュウ 時間でサイド差負け

でした。決勝は時間までにターンエンドが言えずにターンが帰ってこずにサイド差で決着で悔しい反省点がありました。
ここからわかるとおり一般的に不利と思われている対面を4、5回も引いて準優勝しているので、良い構築に仕上がっていたのではないでしょうか。


ここからは文章や写真が多くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。つたない文章かもしれませんが、お願いいたします。

4.れんげきデッキのトリセツ

型があること

現在の環境でのれんげき系統のデッキは、大きく分けて2種類の形があります。

1
2

一例にはなりますが、軸としては、1はイキリンコから手札を補充して安定を図るデッキ
2はネオラントをいれて、カイからのサーチ先と、余ったハイパーボールの使用先の増加
といった2種があります。ここからはまず、これら2種類のデッキの格の部分をひとまず説明します。

1.イキリンコが格の場合

•イキリンコ採用のメリット
イキリンコには大きく分けて3つの使い道があります。

一つ目は、その特性です。
手札リフレッシュによるボールや、進化カードの接続先になってくれます。また、序盤詰まった手札をながすことで、事故回避に役立つ良カードです。
さらに、水エネルギーを落とすことができるので、れんげきデッキあるあるのトラッシュの水不足でエネルギー回収が打てないという事故も防げます。


また、サーチカード一枚からの連鎖が魅力で、バトルvipパス一枚から、展開+他サーチカードへのアクセスの両方が行えます。


二つ目は、技です。
一見、何もできないときの苦し紛れの技に思われますが、れんげきデッキでは一味違う使い方ができます。
例として、ロスト系統のデッキを相手取って説明します。

ロストが先行を取った場合。
ロスト系統には、そのデッキの性質上、先行を取ると、まず間違いなくキュワワーがバトル場で番を終了してきます。ここで、イキリンコで攻撃することで、次の番のきょだいれんげきの準備をし、なおかつ、相手のキュワワーに20ダメージ与えておくことができ、さらには、次の相手の番のおとぼけスピットを非アタッカーで受けることができます。この20ダメージですが、他デッキとは違い、れんげきデッキでは、ヨガループという最強の攻撃手段があるので低いダメージでも致命傷です。


実際には、hp70のポケモンをヨガループで倒そうとした場合、
ダブルシューター ×2 +ペインスプーン +ヨガループ
でちょうど

20+20+10+20=70 (あまり30)

で倒せる計算になります。この動きに必要なカードは、進化を含めた場合、
インテレオンvmax ×2 +水エネルギー ×2 +輝くフーディン +チャーレム +れんげきエネルギー +(みずのとう)
といったように最大で8枚といった膨大なカードが必要です。さらには、この式は、輝くフーディンのサイド落ちが計算されておりません。


ですが、イキリンコの気合いを入れるをした場合はどうでしょうか。
hp70をヨガループする場合
気合いを入れる+ダブルシューター+(ダブルシューターorペインスプーン)+ヨガループ
で、

20+20+10+20=70(あまり10)

となり成立します。
しかも要求枚数を見ると
イキリンコ +インテレオンvmax +水エネルギー +輝くフーディン +チャーレム +れんげきエネルギー
という具合に、最低6枚でヨガループが成立します。
ボールや、イキリンコ自身の特性を加味すれば、これは容易く再現可能です。みずのとうを記述しなかった理由は、そもそも、イキリンコが攻撃した場合、イキリンコに逃げるエネルギーがついており、みずのとうがいる場面は限られるからです。


三つ目は、エネルギー加速です。
れんげきデッキ名物のきょだいれんげきのエネルギー加速まで追加で行えます。さらに、このエネルギー加速には、相手のシンオウ神殿による妨害や、元環境には見られませんが、ジュラルドンvmaxにたいしての回答になったりと至れり尽くせりです。れんげきエネルギーを止められた場合の手段のひとつになれるのがつよいです。


このように、まとめるとイキリンコ型の強みは序盤の圧倒的な対応力にあります。

2.ネオラントが格の場合


ネオラントには、イキリンコと違い序盤の安定は乏しいですが、もちろん強みはあります。四つほど紹介します。

一つ目は、弱点対面に対するワンパン力の底上げです。
序盤にメロンをサーチしてくることで、エネルギーを落とせれば、すぐに、ウーラオスvのひゃくれつラッシュや、インテレオンvのアクアバレットが言えます。
これで、環境にいるミライドン、アルセウス系統、エンテイvやマフォクシーvを使った炎デッキには圧倒しやすいです。

二つ目は、クララをサーチできることによる復帰力の増加です。
クララで、倒されたテッポウオを回収したい場合、トラッシュにある進化カードを拾いたい場合、水エネルギーが不足している場合に役立ちます。

三つ目は、カイをサーチしてごり押しで展開する方法です。
カイをサーチして無理やりVIPパスをもってきて展開できます。しかし、これをした場合、手札が細くなり、手札が詰まるのが確定するのでやりたくない動きです。

四つ目は、三つ目に上げたカイからサーチ可能な点、ハイパーボールが余ったときのサーチ先になる点です。
この状況まで回せた場合、序盤は越えられているので、イキリンコ型よりは比較的には良い立ち位置になります。

まとめると、ネオラント型は後半にかけて強くでれる構築です。

ここから先は

11,627字 / 21画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?