マガジンのカバー画像

仕事のこと

9
日々の仕事で感じたこと
運営しているクリエイター

記事一覧

Windows Server 2016:5年ぶり更新プログラムの適用手順を徹底解説!

5年放置のWindows Server 2016、更新プログラム適用で安心安全な環境へ  放置されたWindows S…

ねりわさび
1か月前

仕事について話そう その2

研究室に届いていた募集だが、実はギリギリ期限を過ぎていた。 にも関わらず、採用試験を行う…

ねりわさび
1か月前
1

仕事について話そう

遡ること、20XX年4月。 都内の某IT企業に入社した私。 学生時代はゲーセン&パチスロ三昧で、IT…

ねりわさび
1か月前
3

誰が為の「情報担当」? ~学校におけるICT化の落とし穴と解決策~

苦悩する学校の情報担当 学校には、情報担当と呼ばれる先生が存在します。情報担当は、校内の…

ねりわさび
1か月前

年度更新作業を効率化する5つのポイント:担当者もシステムも連携してミスを減らす

はじめに 年度更新作業は、自治体や学校教育機関など多くの組織にとって、年度初めの重要な業…

ねりわさび
2か月前

中小企業の管理職、プレイングマネージャーのジレンマ:業務と管理の適切な比率とは?

1. はじめに中小企業の管理職は、プレイングマネージャーとして、自身の業務と部下の指導・育…

ねりわさび
2か月前

年度末の別れと出会い:感謝の気持ちと期待を胸に新たな一歩を踏み出す

1. 年度末の異動:別れと出会いの季節年度末は、多くの自治体で職員の異動が行われる時期です。これまで担当していただいていた方が、年度末ギリギリで異動されるという連絡を受けることも少なくありません。長年、丁寧に対応していただいた方が突然いなくなるのは、寂しく感じるものです。 2. 感謝の気持ちを伝える異動される方には、これまでのお礼を伝えることが大切です。直接会って挨拶するのが難しい場合は、メールや電話で感謝の気持ちを伝えましょう。 感謝の気持ちを伝えるポイント 具

教育DXの推進に立ちはだかる予算問題とGIGAスクール機器の対応

第4期教育振興基本計画とGIGAスクール構想の概要第4期教育振興基本計画は、2023年から2027年…

ねりわさび
2か月前
1

職員室のインフラ環境改善:働き方改革の鍵は「見えない敵」にあり~教員も快適に!IC…

日本の教育現場は、近年大きな変革期を迎えています。GIGAスクール構想による1人1台端末の配備…

ねりわさび
2か月前
15