ネペロペ

自分のすきなこと、興味あることを 日記みたいに書いていこうと思っています。 なんにでも…

ネペロペ

自分のすきなこと、興味あることを 日記みたいに書いていこうと思っています。 なんにでも興味を持って いろいろ勉強していきたいです。

最近の記事

春巡業

相撲が好きになって いつかおすもうさんに会いたいと 思っていたら チャンスがやってきた。 行ってきました。 春巡業。 おすもうさんの体の大きさ、 体がぶつかる音の大きさ、 テレビの前で応援しているおすもうさんたちが 目の前にいること、 すべてにびっくり。 握手をできたことも うれしくて、でもすごく緊張してしまった。 おすもうさんの手は かたいのかなって思っていたけれど あたたかくてふわふわしていました。 ずっと忘れないだろうな。 ほんとに素敵な1日でした。

    • 相撲健康体操

      しばらく、 ブログをあげていない間に 見つけましたよ。 「相撲健康体操」という名の とても興味深い体操を。 私が動画で見たのは 甲山親方が、 教えてくれる 相撲健康体操。 早速してみた。 なるほど… これはきつい。 でも、 続けてみよう。 楽しいから。

      • ハッキヨ〜イ!ハッキヨ〜イ!

        今回はとっても楽しい歌を ご紹介します。 「ハッキヨイ!大相撲 ひよの山かぞえ歌」 一度、聞いたら忘れらない。 ハッキヨ〜イ!ハッキヨ〜イ! お〜おずも〜お〜 はいっ! お料理をしているとき、 洗濯を干してるとき、 歩いてるとき、 いつのまにか 口ずさんでいる自分がいる。 日本相撲協会公式チャンネルの映像見ながら 親方、おすもうさんたちと 一緒に歌うと 更に楽しい。 幸せな気持ちになれる。

        • 横綱の土俵入り

          今回は 横綱の土俵入りについて 勉強していこうと思う。 土俵入りには二つの型があるらしい。 ひとつは せりあがりの時に 両手をのばす不知火型(しらぬいがた)。 もう一つは せりあがりの時に 右手を伸ばして左手を曲げる雲龍型(うんりゅうがた)。 伸ばした手は攻めの型、 曲げた手は守りの型。 ちなみにせりあがりとは どう表現したらいいのだろう… えーっと…(困った) 四股を踏んで 腰をおとした状態から 地面を少しずつ少しずつ進みながら たちあげるみたいな感じ…? (伝わ

          相撲の起源

          相撲の起源は 日本書紀にでてくる 野見宿禰(のみのすくね)と 當麻蹶速(たいまのけはや)の力くらべらしい。 今の相撲とは だいぶ違うみたいで…。 強い相手と勝負したいという気持ち。 昔も現代も その気持ちは変わらないだろうけど。 今の時代に 二人が相撲を とっていたらなと思う。

          相撲の起源

          相撲のことを知ろう。

          相撲について 知りたいと 図書館へ行ってみた。 借りた本はこの三冊。 「相撲のひみつ」 「わくわく大相撲ガイド押し出し編」 「わくわく大相撲ガイド寄り切り編」 たくさん 勉強しようと思う。 本のタイトル通り わくわくします。

          相撲のことを知ろう。

          四股名(しこな)をきめた。

          相撲が好きすぎて 自分の四股名(しこな)を 考えてみた。  「美䒳風」「みたかぜ」と読みます。 なかなかよい四股名を考えたと思う。 (自分で褒める) 好きなことを考えてる時間は たのしい時間。  

          四股名(しこな)をきめた。

          相撲のこと。

          相撲。 急に大好きになってしまった。 去年の11月場所から。 見れば見るほど わからないこと、知りたい事がたくさん。 番付、東、西 向正面、土俵入り… 思い出せないけど まだまだいろいろ。 1月は 二場所ぶりの照ノ富士の優勝。 横綱の土俵入り、かっこいい! 相撲を 見に行きたい。 見に行きたい。 見に行きたい。

          相撲のこと。

          ブログ、はじめてみる。

          ブログは初めてで どんなことを書いていこうかなーと 難しく考えてしまいそうになったけど とりあえず、 自分のすきなことを気ままに…という感じで。 すきなこと、たくさんあると 毎日が楽しくなりそうですよね。 たのしいこと、すきなこと みつけていこう。

          ブログ、はじめてみる。